季語/苗代(なわしろ)を使った俳句

俳句例:201句目~

苗代の日雨こまやかゆすらうめ/飯田蛇笏

苗代の闇やさそりの星いでて/百合山羽公

苗代の手たたき水や雉子の声/大阪-流砂

誘拐さみし苗代に着き児にパンを/島津亮

苗代やいつもなにかの穂に三日月/中拓夫

苗代の密の苗読み眼をいやす/上田五千石

辛夷咲く一樹のもとの苗代田/瀧澤伊代次

苗代の水が流れて鳴つてゐる/加倉井秋を

火の国は苗代寒と云はれけり/青木八重子

門に出でて苗代寒とひとりごち/大橋敦子

苗代や四方におさまる水のえた/椎本才麿

このごろや苗代めぐる水ふかき/原田種茅

阿賀の水引いて苗代始まりし/大野多美三

ひと見えぬ苗代寒の鍬ひとつ/山上樹実雄

苗代や案山子の鼻もきのふけふ/尾崎紅葉

苗代田に松飾りして農に生く/江藤/睦子

みちのくの苗代の辺にその寒さ/皆吉爽雨

もてあます首の長さや苗代寒/宇多喜代子

われが見て苗代作りわれを見ず/相馬遷子

出入る水苗代青くなりまさる/広江八重桜

俳句例:221句目~

苗代の水にちりうくさくらかな/森川許六

苗代や蛇を見し眼の曇りさめず/林原耒井

苗代やほとりに朱ヶの宮居なく/尾崎迷堂

富士見ゆる苗代うれし幾ところ/籾山柑子

苗代や逆さに吊りし鴉の羽/長谷川かな女

苗代の蒔きしばかりの水浅く/高橋すゝむ

幾世継ぐ苗代なれどみづみづし/村上義長

眞澄みなる苗田の水に鎌研げる/飯田蛇笏

影ありと思ひ苗代の幾枚過ぐ/千代田葛彦

苗代や隠居へ行きて手をつかへ/上島鬼貫

御影供こめて十日の雨や苗代田/子規句集

苗田水堰かれて分れ行きにけり/前田普羅

雪追うて人焼くけむり苗代寒/赤松けい子

うどん茹でる苗代田圃目の中に/鴻巣又四郎

いま見舞ふこともよしあし苗代寒/地道越人

あかつきの苗代われを呼びとめて/大井雅人

飛騨平湯苗代田毎に温泉をひけり/田中冬二

桑摘みに出て苗代へひとまはり/長谷川素逝

苗代も直ふる梅雨にまかせたり/百合山羽公

苗代床浮くばかり降るさ中かな/大須賀乙字

俳句例:241句目~

鵯鳴くや大雨となりし苗代掻き/金尾梅の門

柿の木と放つたらかしの苗代と/波多野爽波

苗代の月夜ははんの木にけむる/長谷川素逝

住吉の松の花ちる苗田かな/吉武月二郎句集

我たのむ苗田小ひさし天が下/長谷川零餘子

木の間出て眼に新たなる苗田かな/籾山柑子

苗代田を縫ふて観光馬車がゆく/草本/美沙

苗代や田の付く苗字わんさわんさ/木戸渥子

凧の尾のぞろりと下がりぬ苗代田/佐藤紅緑

虹濃くて苗田のみどりひきしまる/内藤吐天

雨の足早苗田のうへのみに見ゆ/川島彷徨子

しまひ湯の火をがうがうと苗代寒/亀井糸游

案山子居て苗代水の雲母照り/冬の土宮林菫哉

苗代の灯に靄下りし深夜かな/吉武月二郎句集

座敷わらし留守を守れる苗代どき/八牧美喜子

苗代をやらねばならず蚕も出でて/長谷川素逝

苗代や生ひ出でしもののかすかなる/相馬遷子