季語/清水(しみず)を使った俳句

俳句例:101句目~

草清水塔影映るところかな/永田青嵐

蕗の葉に汲む白神の山清水/小林洋子

藤咲くや海ヘ落込む石清水/会津八一

小柄杓に鎖つけたる清水哉/正岡子規

補陀落の径写し出す苔清水/渡辺恭子

西行の掬びあまりや苔清水/正岡子規

西行の清水掌にうけ悴めり/巌谷小波

山の宿に手洗ひ水も清水哉/正岡子規

山内の一院に湧く清水かな/高濱年尾

さゞれ蠏足はひのぼる清水かな/芭蕉

西行の聴きし風音清水汲む/坪野邦子

しくるゝや祗園清水智恩院/正岡子規

赤松の影あきらかや夕清水/野村泊月

軍曹の清水見にくる露営哉/会津八一

近道によき事ふたつ清水かな/千代尼

酒冷す清水に近く小店あり/正岡子規

金時も熊も来てのむ清水哉/正岡子規

山清水注ぎて吹けり習ひ笛/宮田富昭

金銀の気を吹く山の清水哉/石井露月

山清水翁の杖を拝しけり/佐藤美恵子

俳句例:121句目~

山清水豆腐の角を削りけり/林原耒井

釜つけて飯粒沈む清水かな/正岡子規

釣瓶もて汲む橋立の磯清水/巽恵津子

山若し清水さらりと白茶碗/岡部弾丸

山里や清水うれしき理髪床/尾崎紅葉

山陰の小笹の中の清水かな/正岡子規

山鳥の影うつしたる清水哉/正岡子規

銀山や真冬の清水たばしりぬ/辻桃子

岩つかみ片手に結ぶ清水哉/正岡子規

雪解富士清水港も昏れてきし/星野椿

岩燕紫陽花に居る清水かな/籾山柑子

どう見ても何やら足らぬ底清水/秋色

雲に立つ不動の像や石清水/正岡子規

霊芝あり苔香る所清水わく/寺田寅彦

顔あげよ清水を流す髪の長/榎本其角

食ひこぼす握飯白き清水哉/寺田寅彦

馬と蚕を飼ふ厨暗くて山清水/森澄雄

馬の沓沈みてぬるむ清水哉/正岡子規

馬柄杓に草をわけ行清水哉/正岡子規

鷹匠のはしりつぎたる清水かな/徐寅

俳句例:141句目~

巡礼の親子出てくる清水哉/正岡子規

市に入る花売憩ふ清水かな/夏目漱石

麦秋や清水汲み来し大薬鑵/野村泊月

底の石動いて見ゆる清水哉/夏目漱石

底清水心の塵ぞしづみつく/服部嵐雪

ひとり言いふて立さる清水哉/炭太祇

ひやつくや清水流るゝ右左/正岡子規

底見えて小も住まぬ清水哉/正岡子規

庭先に亀の吐き出す清水哉/正岡子規

またくらに白雲起る清水哉/正岡子規

延命の清水汲み合ひ那智詣/有原静子

心太そへてねのつく清水哉/正岡子規

悪僧の天窓冷せし清水哉/吉分大魯/

我があとへ兎唇立よる清水かな/許六

我顔のうつりて寒き清水哉/正岡子規

手に結ぶ清水の末の小滝哉/正岡子規

掌に支へる岩や清水吸ふ/楠目橙黄子

心太の桶に落ち込む清水哉/正岡子規

握叡の揆込んである清水哉/寺田寅彦

摘草や清水がもとの鬼の面/井上井月

俳句例:161句目~

放牧の牛の喉鳴る山清水/大山ク二子

旧仮名遣は本仮名遣清水の音/草田男

昼寝して臍に雲おく清水越/正岡子規

一口に足らぬ清水の尊さよ/正岡子規

一山の圧のかかりし巌清水/小原禎子

朝夕や恋る清水の蜷むすび/加舎白雄

一筋は筧にはいる清水かな/正岡子規

杓入れて山驚かす清水かな/尾崎迷堂

一隅は清水つめたき小池哉/正岡子規

来る風のすぢ明らかに清水かな/汀女

桐掩ふ庭の清水に塵もなし/正岡子規

万籟寂然清水静に砂を吹く/正岡子規

棲むの砂走りせる清水かな/中村汀女

横道を行けば果して清水哉/正岡子規

正月の雪真清水の中に落つ/廣瀬直人

此松も柳にしたき清水かな/横井也有

水筒につめる身延の寺清水/仁科歌子

水筒に清水しづかに入りのぼる/篠原

二三町温泉を去りて苔清水/正岡子規

黒き手に紺屋の掬ぶ清水哉/山本洒石

俳句例:181句目~

流れ来て清水も春の水に入/蕪村遺稿

涙ほど清水湧きけり物の蔭/岡田春堂

混浴の肌叩き出て清水のむ/高澤良一

人去て夕山に鳴る清水かな/中川四明

清水ある家の施薬や健胃散/内藤鳴雪

清水には裏も表もなかりけり/千代尼

清水によき人こもる後の月/松瀬青々

清水に月無き夜なり春の雨/藤野古白

清水のともし火高し五月雨/正岡子規

清水を仰ぐ宿屋の若葉かな/籾山柑子

先達の大声に呼ふ清水かな/尾崎紅葉

清水入り清水出づる岩の窪哉/森鴎外

清水引て庭に滝あり山の宿/正岡子規

清水弧にめぐり寨は村となる/竹中宏

冬浜に湧く真清水の香をまとふ/原裕

清水湧く岩のさざれや山椒/島田雅山

滝道や根笹熊笹清水湧く/野田別天楼

初蝶や木曾の真清水樋あふれ/下田稔

初雪に祇園清水あらはれぬ/正岡子規

無住小屋に道標あり山清水/大谷恵教