季語/塩鮭(しおざけ)を使った俳句

「塩鮭」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「塩鮭」について

【表記】塩鮭

【読み方】しおざけ

【ローマ字読み】shiozake

子季語・関連季語・傍題・類語など

・新巻(あらまき:aramaki)

・塩引(しおびき:shiobiki)

・しおじゃけ(しおじゃけ:shiojake)

季節による分類

・「し」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

塩鮭を含む俳句例

塩鮭の油たるらん五月雨/暁台

塩鮭は親し北方から時雨/雅人

塩引や蝦夷の泥迄祝はるゝ/一茶

塩鮭の尾が砂に立つ松林/中拓夫

新巻に波濤千里の潮匂ふ/吉岡孝三

石狩の新巻提げて上京す/上牧芳堂

塩鮭を吊し山家の奥座敷/宮田富昭

啄木の詩はかなしや塩鮭も/堀江金剛

塩引の辛き世なりし恙なく/麻田椎花

塩鮭に鶏とほく鳴きにけり/飯田龍太

塩鮭の地階に吊られ病む群衆/穴井太

新巻と青竹と貨車続きけり/齊藤夏風

塩鮭を女抱きゆく田の日暮/皆川盤水

木枯や塩鮭の腹の塩しろく/田中冬二

新巻の目玉を宿す駅舎かな/杉野一博

塩鮭と干菊買うてかへるなり/田中冬二

塩鮭に木枯吹いて暮れにけり/田中冬二

塩鮭の切り口に雪はるかより/渡辺純枝

塩鮭の切身の錆朱風の路地/柴田白葉女

塩鮭の口開くままに母の家/宇多喜代子

俳句例:21句目~

塩鮭の塩まみれなる目をひらき/磯和子

塩鮭の一切で足る妻の留守/白崎きよし

塩鮭の片身となりて乾きけり/小橋久仁

塩鮭の風に吹かるる師走かな/田中冬二

塩鮭の骨切る酷暑つゞきをり/右城暮石

塩鮭や賢兄愚弟むつみあふ/柴田白葉女

塩鮭を吊るに油絵の構図なり/山畑緑郎

鉄臭き火に塩鮭を焙り直す/榎本冬一郎

氷漬の鰯と塩鮭に暮る冬の町/田中冬二

さしあたり箱へ戻しぬ新巻鮭/池田澄子

削ぎ削ぎし新巻もなほ吊るを得む/林翔

新巻の塩のこぼれし賑はひや/角川照子

新巻の届くひとりの暮しかな/如月真菜

吊塩鮭片身となりし後減らず/目迫秩父

新巻を吊し火宅にすまひせり/高橋将夫

塩鮭焦して家常茶飯の茶飯とす/鈴木栄子

吊されし新巻の歯のかみ合はず/若井新一

吊るされる新巻ァ音の口あけて/宮川晴子

塩鮭の塩きびしきを好みけり/水原秋櫻子

新巻に鼻のかなしびのこりけり/松山足羽

俳句例:41句目~

吊るされし新巻鮭がきわみかな/二村典子

新巻の荷にちがひなき長さかな/唐笠何蝶

塩鮭や子取ろの唄に晴れつづき/菅原鬨也

灯に吊す銀新巻の蝦夷ぶりぞ/山崎千鶴子

頭ばかりとなり吊されてなほ塩鮭/吉野義子

塩鮭一尾買つて波間をかえるなり/阿部完市

人生や手辛万苦新巻をそこに吊り/橋本夢道

塩鮭を厨につるし日々減りゆく/永田耕一郎

塩鮭をねぶりても生きたきわれか/室生犀星

塩鮭の顎突き出して吊るさるる/長谷川耕畝

塩鮭を吊れば家長の眼にも触る/山口波津女

塩鮭を湯にくぐらせし時雨かな/鈴木真砂女

新巻の吊られ目縄に狡さ抜く/きくたまつじ

ジェット機荒す天より塩鮭ぶら下り/阿部完市

孤独なる姿惜しみて吊し経し塩鮭も今日ひきおろすかな/宮柊二