季語/獅子舞(ししまい)を使った俳句

「獅子舞」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「獅子舞」について

【表記】獅子舞

【読み方】ししまい

【ローマ字読み】shishimai

子季語・関連季語・傍題・類語など

・越後獅子(えちごじし:echigojishi)

・角兵衛獅子(かくべえじし:kakubejishi)

季節による分類

・「し」で始まる新年の季語

・「新年の生活」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

獅子舞を含む俳句例

獅子舞に暇乞唄暇笛/加倉井秋を

獅子舞の土嗅ぐ仕種日本晴/一考

獅子舞や大口明けて梅の花/一茶

風呂敷に獅子舞の具峠越す/下田稔

獅子舞や篁の土乾ききり/石川桂郎

獅子舞に山の手暮色雪ふり出す/風生

獅子舞の口の奥より酔ひて笑ふ/楸邨

獅子舞の笛に蹤きゆく遊び鶏/藤井亘

獅子舞に魂入りし広間かな/増田龍雨

獅子舞や岡辺の家居木にこもり/柳芽

獅子舞や寒気煽つて耳震ふ/渡辺水巴

影ばかり脊梁山脈の獅子舞/金子兜太

頭を低くして獅子舞が舞ひ始む/本荘

笛吹川一筋あをく獅子舞来/橋本榮治

格子戸を出て獅子舞の煙草喫ふ/立子

母の銭温し獅子舞の短さよ/小林康治

獅子舞のまづしき顔や聖橋/杉山岳陽

獅子舞の三匹の友杳として/武田伸一

獅子舞の二つ反り打ち土間の中/温亭

獅子舞がすたすたゆけり最短路/盤水

俳句例:21句目~

獅子舞の獅子さげて畑急ぐなり/澄雄

獅子舞が通りこぼれる崖の土/桂信子

獅子舞や獅子を眠らす子守唄/安住敦

獅子舞や海の彼方の安房上総/平之助

獅子舞や笛の少年戸に凭れ/橋本鶏二

獅子舞にをりをり高き濤あがる/林徹

獅子舞の舷梯のぼる紙吹雪/中本柑風

獅子舞や師走の空の雪催ひ/富田木歩

獅子舞のたてがみ絡む桑の瘤/棚山波朗

獅子舞の休みてゐたる塞の神/浅井陽子

獅子舞の浪見てかへす熊野灘/桂樟蹊子

獅子舞の口に祝儀を銜へ舞ふ/羽吹利夫

獅子舞の口中深き眼と合へり/八染藍子

初瀬の駅獅子舞汽車を待てるかも/誓子

獅子舞の心臓ふたつもて怒る/大石雄鬼

山越えて来る獅子舞に兎網/米沢吾亦紅

獅子舞の橋に行き会ふきらびやか/正雄

獅子舞の脚の歩いて巷まで/甲斐つる子

獅子舞の獅子は浅草者とかや/富岡九江

獅子舞に戸をあけ放つ蔵座敷/吉田二葉

俳句例:41句目~

獅子舞の獅子外車にて参上す/仲嶋和江

灯りて獅子舞の色はじきあふ/朝倉和江

獅子舞の笛のきこえてこゝへは来ず/敦

獅子舞が橋渡り来る丸子橋/繁田たけ子

獅子舞の胸紅く運河渡るなり/石田波郷

獅子舞の藪にかくれて現れぬ/高浜虚子

獅子舞の頭取りたる美少年/山田ゆう子

獅子舞にひそと鎖しゐて夕餉かな/木歩

獅子舞の魂抜けて歩きをり/土永竜仙子

獅子舞に家族起立の町工場/菊地美恵子

獅子舞や唐草模様の尾を振つて/大室貢

獅子舞や獅子身中の魂跳ねて/長谷川櫂

畦潰ゆ獅子舞獅子を肩に垂れ/石川桂郎

荒淫の日や獅子舞の足が過ぎ/宮坂静生

獅子舞のあるひは水の辺に憩ひ/安住敦

格子戸を出し獅子舞の煙草喫ふ/星野立子

獅子舞やご祝儀飲んで浮き足に/本田久子

獅子舞の悠然と群衆押し分ける/山本詩翠

コップ酒飲みて獅子舞酒場出る/板垣峰水

獅子舞の巨口がつくり舞ひ納む/福田蓼汀

俳句例:61句目~

子を抱きて待つ獅子舞のそれゆきぬ/林翔

獅子舞の大きく震い地に伏せり/中村和弘

慟哭に似し獅子舞のかぶりかな/西村榮一

獅子舞に背なの子噛ます渡舟中/加藤隆二

潮騒や獅子舞去りしそのあとも/佐野鬼人

獅子舞の口の中より見られけり/青木勝枝

獅子舞が波止場の舟に稼ぎ抜く/河野南畦

獅子舞や戯絵ふせたる机辺まで/前田普羅

獅子舞や撥ね上げて吹く横笛に/長谷川櫂

獅子舞の去りし空白にごり酒/北見さとる

母恋や暮れてより来し獅子舞も/小林康治

獅子舞の労はる如く噛みくれし/日夏緑影

獅子舞に頭食われて泣く子かな/佐野節子

飯たべてゐる獅子舞の二人かな/吉田汀史

獅子舞の二人の足を見詰めけり/野村喜舟

獅子舞や裾をふはりと眠るさま/野村喜舟

獅子舞の獅子の口より人の声/田川飛旅子

獅子舞の反りかへりたる空に雲/久米正雄

獅子舞をおろす短かき寄港すむ/黒木夜雨

獅子舞を終へし囁き真顔となる/加藤楸邨

俳句例:81句目~

獅子舞の艫に来て舞子漁はじめ/植田露路

獅子舞の笛がまづ来る磯の径/利根川妙子

獅子舞の親子が坂にやすらへる/角川春樹

獅子舞の道中笛に和す蝉時雨/町田しげき

獅子舞の青天に毛を振りかぶり/久米正雄

獅子舞の片耳なきが来て舞えり/土師清二

路地曲る獅子舞の笛風に乗り/面地/豊子

獅子舞のおのれかなしく足を噛む/芦川源

獅子舞も七草過ぎのすがたかな/増田龍雨

獅子舞も奥湯へいそぐ夕あられ/山岸治子

獅子舞の獅子抱き帰る山手線/松本三千夫

獅子舞の獅子抱き戻る路地の奥/徳光美知子

めしたべてゐる獅子舞の二人かな/吉田汀史

獅子舞の太鼓松風ぐもりかな/久保田万太郎

獅子舞や大和に古りし長谷街道/鈴鹿野風呂

狂ふ身や獅子舞なれば日の下に/長谷川春草

獅子舞にお捻りの指噛まれけり/大森三保子

獅子舞にぞろぞろついて村の子等/竹田佳女

獅子舞に喜寿の結ひ髪噛ませけり/松本澄江

獅子舞の憩ひゐるとき頭を脱ぎて/河野南畦