季語/早梅(そうばい)を使った俳句

「早梅」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「早梅」について

【表記】早梅

【読み方】そうばい

【ローマ字読み】sobai

子季語・関連季語・傍題・類語など

・早咲の梅(はやざきのうめ:hayazakinome)

・冬の梅(ふゆのうめ:fuyunome)

・梅早し(うめはやし:umehayashi)

季節による分類

・「そ」で始まる冬の季語

・「冬の植物」を表す季語

・「晩冬」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

早梅を含む俳句例

早梅や懸燈台の薄明り/史邦

早梅や奥で機織長屋門/吏門

早梅や御室の里の売屋敷/蕪村

早梅の匂ひは年の飛脚哉/錦水

早梅やハリスの寺の藁廂/風生

早梅やひより三日の昼つ方/柳芽

境内に山坂ありて梅早し/有働亨

梅早し改札口に海は藍/福田蓼汀

早梅に歩みよりゆく影法師/立子

早梅や障子細目に厭離庵/安田仙郎

漂ふに似て早梅の地上かな/斎藤玄

よき流ありて暖か梅早し/高浜虚子

蛸壺の肌の荒さや梅早き/水谷晴光

街中の公園にして梅早し/高浜年尾

早梅の白光色の戦火あり/対馬康子

雪固く踏んで早梅紅かりし/村田脩

早梅や尼の素顔の障子より/森澄雄

早梅に早瀬こそ白飛ばすもの/林翔

早梅に汁粉屋もなし初音町/零余子

早梅に一人立ち見る静心/星野立子

俳句例:21句目~

土湿る山に早梅探らむと/高澤良一

早梅や日はありながら風の中/石鼎

早梅や日和三日の昼つ方/木津柳芽

早梅や深雪のあとの夜々の靄/龍雨

早梅や野川一筋光るのみ/広本俊枝

はぢらひのごと早梅の日向かな/石刀

ぽんぽんと巨き飛石梅早し/高澤良一

早梅に大根掛けあり早雲寺/青木重行

一方に枝のはげしく梅早く/皆吉爽雨

早梅の一輪白し夫逝く日/織部れつ子

早梅に雲遊ぶ空ありにけり/河野友人

剪定の深きさまなる梅早し/高木石子

南畦忌花で言ふなら早梅忌/小野元夫

早梅や陽は竹藪の奥にまで/大井雅人

天神の早梅真白き花混むよ/高澤良一

早梅やくちびる朱き童女仏/澤木欣一

早梅に風の荒ぶる浅間かな/皆川盤水

早梅やあかるくて風強き国/広瀬町子

早梅の薫りに若き日を仄と/村田芳水

早梅が紅くて父と母の家/加倉井秋を

俳句例:41句目~

早梅の蕊影つくる弁の張り/高井北杜

早梅の汀女の句碑を指の先/増田萌子

早梅の一輪にして空を統べ/長山あや

早梅に垂直の崖ありにけり/早野和子

早梅の花ほつほつと濤の音/細田寿郎

梅早き神の慮をかしこみぬ/富安風生

早梅や酒蔵へ行く水たまり/斎藤梅子

湯の町にもう早梅の匂ひあり/星野椿

眉間もて受くる枝影梅早し/井沢正江

早梅の紅くて父と母の家/加倉井秋を

告白を済ませて佇てば梅早し/景山筍吉

早梅に石人芝を歩くなる/長谷川かな女

早梅のきびしく心触れしめず/吉屋信子

早梅の発止発止と咲きにけり/福永耕二

早梅の咲く庭いつも覗かるゝ/木村享史

早梅の芳香よどんではならぬ/高澤良一

早梅や白波すこし沖に立ち/井桁汀風子

早梅や懸け燈台のうすあかり/中村史邦

早梅はまことに珠を弄しけり/松瀬青々

早梅や相見て足れる病夫婦/石田あき子

俳句例:61句目~

一二輪とは早梅にかなふもの/山本柳翠

早梅や黄塵あがるこれよりぞ/中村汀女

一枝を峡にたらして梅早し/池上不二子

七福めぐり早梅もまた一福よ/宮津昭彦

梅早し去年の茶屋あと竃あと/高濱年尾

早梅の一枝が手柄な折りそ/佐々木六戈

梅早し牛も左千夫も野の光り/石毛石汀

島に二寺一社のありて梅早し/酒井土子

瀬しぶきの草を裾べに梅早し/亀井糸游

早梅にさきの都の深空あり/木附沢麦青

早梅にすさびしさまのありにけり/蚊杖

早梅いま瞬くごとし神馬のごと/楠本憲吉

梅早し参宮なす児清らかに/長谷川かな女

小鼓のポポとうながす梅早し/松本たかし

泛子一つづつを閲して梅早し/波多野爽波

名と利との二つ三つ四つ早梅花/広瀬惟然

梅早しゑがけるごとく日かかる/橋本鶏二

早梅や坂は乳房のゆるるほど/和泉香津子

早梅や暮れてもきたる四十雀/水原秋桜子

梅早き伊豆の出会ひを重ねたる/稲畑汀子

俳句例:81句目~

早梅や土竜のむくろ手をひらく/立神侯子

足袋干すや山ふところは梅早し/島田青峰

遣戸より見る早梅の遥かなり/能村登四郎

我が国の衣裳たをやか早梅に/長谷川かな女

早梅のほころぶところ日のやさし/山本保子

早梅の撥ねたる一枝たのもしや/澤村/芳翠

早梅やひらがなの名の吾子ふたり/藤田湘子

梅早く咲く海よりの照り深し/飛鳥田れい無公