季語/炭火(すみび)を使った俳句

俳句例:101句目~

行く年の花のやうなる炭火かな/鷲谷七菜子

炭火あたたかし壺に菜の花あり/川島彷徨子

陶器舗のあたりの幽らむ炭火かな/飯田蛇笏

厨よりのはげしき炭火もてなさる/宮津昭彦

先生の通夜の炭火でありにけり/鈴木しげを

雪の降る夜握ればあつき炭火かな/上島鬼貫

電燈消えて闇に見つめし炭火かな/島田青峰

もてなしの貧の炭火をふきにけり/西島麦南

或夜半の炭火かすかにくづれけり/芥川龍之介

ひとり詠むわが詩血かよふ炭火かな/飯田蛇笏

妻泣かすはほとほとかなし炭火見る/杉山岳陽

ローマンの夜は炭火守るかなしさよ/河野南畦

炭火吹く頬のふくらみをよしと見し/林原耒井

炭火掻き出してでびらをあぶりけり/茨木和生

消えてゆく炭火に時を惜しみけり/高橋淡路女

言ひかけぬ炭火掻きゐし手をとめて/松岡巨籟

跳炭火の粉宙になほ跳ね愛つらぬけ/川口重美

訪ふも憂し訪はれて炭火継ぐばかり/石塚友二

炭火たゞ見まもりて寝惜しむとなき/金尾梅の門

いまはむかし壺で炭火を消すことも/長谷川照子

俳句例:121句目~

炭火かぎろふまひる目白の声しげき/金尾梅の門

炭火吹く口むけられてくらみけり/飛鳥田れい無公

ドン/キホーテに道化けて疲る夜の炭火/宮坂静生

弱り目祟り目炭火に灼けで湯に灼けたり/磯貝碧蹄館

わがまなこくらくてならぬ炭火掻き/飛鳥田れい無公