季語/埋火(うずみび)を使った俳句

「埋火」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「埋火」について

【表記】埋火

【読み方】うずみび

【ローマ字読み】uzumibi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・いけ火(いけび:ikebi)

・いけ炭(いけずみ:ikezumi)

季節による分類

・「う」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

埋火を含む俳句例

埋火や夜学にあぶる掌/白雄

埋火や胸あたたむる人の言/林翔

埋火に松風落る響き哉/松岡青蘿

埋火に根ぶとの痛む夜明かな/村

埋み火や壁には客の影法師/芭蕉

埋火のごとき憶ひも年の夜/雪女

埋火や壁には客の影ぼふし/芭蕉

埋火や青墓道の一軒家/正岡子規

埋火の灰の深さや謡初/岡本庚子

埋火や畢竟朝の乱れ髪/石塚友二

掘りかへす炬燵埋火八方に/上野泰

埋火を珠と抱ける余生かな/北光星

埋火に楊枝の焦る匂ひ哉/野崎紫兮

埋火や二夫婦住む一夫婦/永井龍男

埋火に猿来るとぞ深山寺/尾崎迷堂

埋火やふとんを通す茶の匂ひ/許六

客人に埋火小さき積翠忌/辻口静夫

埋火のありとは見えて母の側/蕪村

埋火や煙管を探る枕もと/寺田寅彦

埋火や夫婦異なる習い事/有山城麓

俳句例:21句目~

埋火やつひには煮ゆる鍋の物/蕪村

埋火の珠玉を愛す齢なる/福田蓼汀

埋火にとめれば留る我が友/炭太祇

埋火やありとは見えて母の側/蕪村

埋火に三面鏡は姉のもの/久米正雄

埋火の仄に赤しわが心/芥川龍之介

埋火の低さや齢半ばとし/沢木欣一

埋火や瓶梅几帳人逢瀬/松根東洋城

種ほどの埋火命永らへむ/近藤一鴻

父の骨拾ふ埋火拾ふかに/影島智子

松毬の火を埋火や方丈記/松瀬青々

埋火やこころに母を独占し/鞍悦子

埋火や思ひこだはる一つ事/日野草城

埋火や戸ざせし後の風の音/小澤碧童

埋火に氷りてさむし梅の花/浜田酒堂

埋火や梅の莟もあたゝまれ/松岡青蘿

埋火や此寺ごめの雪の森/東洋城千句

埋火や隣へ猫の通ひゆく/岩淵喜代子

埋火や鼾の中のほのあかり/加舎白雄

埋火に顔うつぶせは愁かな/野村喜舟

俳句例:41句目~

埋み火に猫背あらはれ玉ひけり/蕪村

埋火を涼とあふぐ夜的かな/服部嵐雪

夕暮冷雨埋火/微熱継煙管/高柳重信

うづみ火を無下に乞はるゝ隣哉/我則

掻立てゝ埋火の色動くかな/松浦為王

色美しき母の埋火かき出だす/大串章

埋火の上落魄の指五本/竹下しづの女

うづみ火や壁に翁の影ぼふし/蝶夢/

うづみ火や終にハ煮る鍋のもの/蕪村

埋火の灰ならしたる初時雨/清水基吉

埋火の牡丹色なる近江かな/瀧澤和治

埋火も消ゆや涙の烹ゆる音/松尾芭蕉

埋火に猫背あらはれ玉ひけり/炭太祇

埋火やそむきて坐る襖きづ/桂樟蹊子

埋火や何を願ひの独りごと/井上井月

埋火や倚廬月あげて槻の枝/飯田蛇笏

埋火や兄妹に刻過ぎやすし/大石悦子

埋火に妻や花月の情にぶし/飯田蛇笏

埋火や句をす心の立ち騒ぎ/尾崎迷堂

埋火や子なき夫婦の人形棚/永井龍男

俳句例:61句目~

かきあてゝ埋火三つ寄せにけり/上村占

埋火やつゞいて借りし三国志/小澤碧童

さぐりあつ埋火ひとつ母寝し後/桂信子

埋火のほのかげろひや汐干舟/岡本松浜

埋火の二階の闇へ梯子かな/楠目橙黄子

埋火やうちこぼしたる風邪薬/加舎白雄

みなつきの埋火ひとつしづかなり/暁臺

埋火の如く紅葉の暮れ沈む/石井とし夫

埋火やすまじきものは宮仕へ/中川四明

埋火や黄金の小槌敲ける詩/松根東洋城

埋み火のひとつ育てし安堵かな/井上雪

埋火や願事すべてむなしくて/木下夕爾

埋火や旅の饒舌に詩の断片/加藤知世子

埋火やうら枯草の花一つ/長谷川零餘子

埋み火や家ゆすりゆく終電車/石橋秀野

埋火や子規の句さがす古雑誌/内田百間

埋火や過ぎたる月日遥か見る/尾崎迷堂

埋火となりて時間の余りをり/後藤立夫

埋火や蕪村忌すぎて年もなく/増田龍雨

埋火や客去ぬるほどに風の音/富田木歩

俳句例:81句目~

埋火や臍十呂盤も五十年/菅原師竹句集

埋火に同じ思ひの二人かな/百生/栄子

埋火に問ひぬ八雲の裔いかに/平畑静塔

埋火や寒山誦じジード読み/松根東洋城

埋火の灰もてあそび片寄せて/高木石子

埋火に月下戻りし身を伏せぬ/大野林火

埋火に来る鴬を見忘れず/長谷川かな女

埋火の珠となるまで神楽宿/神尾久美子

埋火や捜しにかゝる忘れん坊/小沢碧童

埋火や師のかへり待つ二法師/西山泊雲

埋火に薄き手のひら焙りけり/後藤夜半

埋火に薫ものゝあと匂ふかな/野村喜舟

埋火のかすかに動く生家かな/藺草慶子

埋火の生きてつなぎぬ去年今年/森澄雄

埋火のごとく妻病み夜の雪/野見山朱鳥

埋火のさ夜の言問おとなへよ/宮武寒々

埋火をかき立て雨の旅装とく/中村明子

埋火やどこまで走る壁のひゞ/庄司瓦全

埋火の火のほの見えて不安なり/日原傳

埋火や垂ンとして灰は火は/松根東洋城