季語/立待月(たちまちづき)を使った俳句

「立待月」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「立待月」について

【表記】立待月

【読み方】たちまちづき

【ローマ字読み】tachimachizuki

子季語・関連季語・傍題・類語など

・十七夜(じゅうしちや:jushichiya)

・立待(たちまち:tachimachi)

季節による分類

・「た」で始まる秋の季語

・「秋の天文」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

立待月を含む俳句例

立待の月の芒の正しさよ/高野素十

うすうすと立待月の又雲に/村上ギン

古き沼立待月をあげにけり/富安風生

大いなる立待月の山河かな/太田寛郎

濤音のはずみ立待月のぼる/池田菟沙

立待月露けき石を照しそむ/片桐美江

立待の月や帰郷の道すがら/千原草之

立待の月得てよりの波の音/吉本和子

立待の月明りして雨が降る/高木晴子

姨捨の立待月を待ち得たり/潮原みつる

月を待つ立待月といふ名あり/高浜虚子

逗留や立待月に立ちまじり/松本たかし

雨つづく立待月もあきらめて/稲畑汀子

立待の月のかたぶく明るさよ/豊原月右

立待の月ほのかなる小雨かな/伊志井寛

立待月咄すほどなくさし亘り/阿波野青畝

立待の月に天婦羅よく揚る/長谷川かな女

暈ひろき立待月やねこじやらし/水原秋桜子

立待月かはほり飛ばずなりにけり/村上鬼城