季語/登山(とざん)を使った俳句

俳句例:101句目~

風死せる画廊かつかつ登山靴/宮坂静生

桶の水のんで踏みだす登山馬/下田きぬ

駅に列登山者足をもてあます/岡本信男

鳥の羽根刺し完璧の登山帽/ふけとしこ

ケルンには石が殺到して残る/平畑静塔

ケルン灼け足奪はるる地獄谷/河野南畦

ケルン経て風届くなり車百合/高澤良一

山登り憩へと云へば憩ひもし/高浜虚子

月よしと誌して登山日記閉づ/福田蓼汀

登山隊川を漕ぎつつすれ違ふ/岡田日郎

快晴や癒えし証にケルン積み/影島智子

時かけて風の第三ケルンまで/高澤良一

松虫草ケルンに走る雲の影/永井由紀子

流星に夜は肩落すケルンあり/岡田貞峰

火の山登る翁褐色の犬を連れ/金子兜太

朝蝉に膝締めて負ふ登山の荷/太田蓁樹

客乗せて素直になりし登山馬/三甲野一魂

富士登山うしろに迫る馬の息/黒坂紫陽子

徹夜登山せし若者に吾もまじる/右城暮石

追ひ越して音のこしゆく登山靴/奈良文夫

俳句例:121句目~

道幅のせまき登山路しかと続く/右城暮石

銀河懸け富士に流るる登山の灯/橋本榮治

松虫草登山カードに年齢記し/伊藤いと子

濃くあまきみどり滴る登山口/柴田白葉女

炉語りに思ひ立ちたる登山かな/野村泊月

犬がまづ迎へに来たる登山宿/常盤しづ子

登山して傷めし脚を炉ほとりヘ/野村泊月

登山の荷と別に女らリンゴ持つ/津田清子

登山バス著きたるらしき人通り/半田朝月

登山リフト掌中すこし鉄くさし/辻美奈子

登山口それぬ鳥居をくぐるより/田村了咲

登山小屋地獄谷より湯を引きて/渡会昌広

登山小屋男くさき灯ともしけり/長沼紫紅

登山杖かの日の土をのごはずに/栗生純夫

登山杖どれも突き減りたるを借る/森田峠

登山杖御師の宿より突き出づる/勝俣泰享

登山の荷松本駅をせばめけり/白岩てい子

鯉に落つ水を見てゐる登山前/神尾久美子

登山道なか~高くなつて来ず/阿波野青畝

わが影の外に月下のケルン立つ/岡田貞峰

俳句例:141句目~

登山道川へ消え入りまたつゞく/右城暮石

登山靴あぶら塗らんと掴みをり/河野南畦

鍵を持つ禰宜のあとより登山客/野村泊月

登山靴穿きて歩幅の決りけり/後藤比奈夫

天上にちかき淋しさケルン積む/仙田洋子

山上に雲突き上げてケルン立つ/寺岡捷子

花過ぎしゆすらや茱萸や登山道/山口誓子

まだ登山道とはいへず岩桔梗/片山由美子

山登るリュックの林檎背に当る/桜井博道

みそはぎやバケツで洗ふ登山靴/皆川盤水

よな汚れせる人に混み登山茶屋/宇川紫鳥

荷の雹を払ひて発てり登山隊/望月たかし

松虫草ケルンにわかれの唄残し/青山和子

マンシヨンの建ちて登山の道変る/林照江

初登山神と飲み干す缶ジユース/吉原文音

十年振りに履く登山靴巨塊めく/奈良文夫

爽やかやケルンにつどふ風の音/飯村弘海

嘶くといふことのなし登山馬/片山由美子

登山馬よろけついでに歩き出す/遠藤若狭男

岩灼くるにほひに耐へて登山綱負ふ/辰之助

俳句例:161句目~

登山者の荷より重くてダム作りに/津田清子

登山着原色ホームの燕翔けどほし/宮坂静生

居るはずの木椅子に登山帽子かな/細井啓司

白桃を登山ナイフで削ぎて食ぶ/栗田やすし

大杉を過ぐれば登山道となる/谷口/かなみ

雨あがるまでのにぎはひ登山小屋/阿部子峡

三千メートルの風が攫ひし登山帽/松尾隆信

はちきれむばかりに詰めて登山の荷/長田等

雨にきし登山宿月となりにけり/金尾梅の門

足垂らし涼みゐるなりケルンの端/高澤良一

おぼろ夜を斜めに登山電車かな/今井杏太郎

登山衆が桃がトマトが濡れて着く/林原耒井

雁渡るケルンに小石積み足せば/戸口千恵子

登山提灯捨てぬ白樺明けてあり/金尾梅の門

雪谿の夕日まぶたに背の登山綱/石橋辰之助

ケルンの辺蜻蛉憩へばすぐせせる/宮坂静生

兄を知る人まだ居りぬケルン積む/三浦忠雄

ケルン積む手にひびきくる山の音/石原八束

登山綱干す我を雷鳥おそれざる/石橋辰之助

登山道みえゐてあはれ絶頂まで/稲垣きくの

俳句例:181句目~

登山バス出づることなき雲に入る/山口誓子

登山道次第ほそりに暁けそむる/鈴鹿野風呂

四方より霧ぶつつかるケルンかな/下村梅子

地獄谷ここにもケルン積まれあり/塩川雄三

夕焼の天へ段なしケルン立つ/とよなが水木

登山の荷羽摶ちて過ぎし夜鷹あり/渡辺立男

番犬が坐してまどゐの登山小屋/岩瀬/木蘭

熔岩道にささくれそめし登山杖/山崎新多浪

月明の富士にまばたく登山の灯/福田甲子雄

山葵田を一望にしてケルン立つ/松本サキ子

登山者のタテヤマリンドウ色の帽/高澤良一

登山靴の紐に序破急みえにけり/田川飛旅子

岩肌を叡智の登山綱灼け垂るゝ/石橋辰之助

うしろより霧を噴きゐる登山小屋/深見けん二

登山バス霧がかかればゆるやかに/松本たかし

ケルン大聖堂大島紬を着て呆れている/峠素子

ケルンよりケルンヘ金の虻つれる/岩淵喜代子

霧ふかき積石に触るゝさびしさよ/石橋辰之助

登山杖雉子吊る茶屋に買ひにけり/石島雉子郎

峡中陽さすを一瞥す登山日短き/安斎櫻カイ子