季語/渡り漁夫(わたりぎょふ)を使った俳句

「渡り漁夫」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「渡り漁夫」について

【表記】渡り漁夫

【読み方】わたりぎょふ

【ローマ字読み】watarigyofu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・漁夫募る(ぎょふつのる:gyofutsunoru)

・漁夫来る(ぎょふくる:gyofukuru)

・ヤンシュ来る(やんしゅくる:yanshukuru)

季節による分類

・「わ」で始まる春の季語

・「春の行事」を表す季語

・「仲春」に分類される季語

月ごとの分類

3月の季語

渡り漁夫を含む俳句例

勝浦へ渡り漁夫来る鮪来る/西畑幸子

渡り漁夫荷に一冊の文庫本/近藤一鴻

喉仏のよく動く日や渡り漁夫/古川塔子

渡り漁夫携帯電話夜な夜なの/菊池志乃

オカリナを吹き二代目の渡り漁夫/小平湖

渡り漁夫宿裏山の夏落葉かな/今井杏太郎

渡漁夫去りし番屋の夏炉守る/太田ミノル

雪充ちて荷ぐるみ黒く渡り漁夫/成田千空

ポケットに御札縫ひこむ渡り漁夫/田中良次

妻を語る網編みためて渡り漁夫/加藤知世子

渡り漁夫おでん屋台を占めにけり/田中敦子

渡り漁夫汽車乗り換の駅に遊ぶ/松原地蔵尊

漁夫渡りゆけり突堤子が跳ねて/村上しゆら

春みぞれ手に受けている渡り漁夫/筒井フサ子

渡り漁夫みな寝て炉の火いきいきと/山田緑光