季語/雑煮(ぞうに)を使った俳句

「雑煮」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「雑煮」について

【表記】雑煮

【読み方】ぞうに

【ローマ字読み】zoni

子季語・関連季語・傍題・類語など

・羹(かん:kan_)

・羹を祝う(かんをいわう:kanoiwau)

・お羹箸(おかんばし:okambashi)

・味噌雑煮(みそぞうに:misozoni)

・雑煮祝う(ぞうにいわう:zoniiwau)

・雑煮餅(ぞうにもち:zonimochi)

・雑煮膳(ぞうにぜん:zonizen)

・雑煮椀(ぞうにわん:zoniwan)

・雑煮箸(ぞうにばし:zonibashi)

・雑煮腹(ぞうにばら:zonibara)

季節による分類

・「そ」で始まる新年の季語

・「新年の生活」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

雑煮を含む俳句例

高砂や雑煮の餅に松の塵/野坡

衰ふや一椀おもき小正月/波郷

今朝なりけり鴬雑煮霞礼/一鉄

雑煮椀秀衡塗を伝へけり/石川子

蜑の子も畳の上の雑煮かな/馬光

徳川の昔男や雑煮喰ひ/子規句集

親一人子一人にして雑煮哉/呵軒

雑煮箸水引かけてひとり~/鬼城

野一遍雪見ありきぬ雑煮腹/召波

運命の神にしたがひ雑煮祝ぐ/占

此山の黍の雑煮や日本一/子規句集

初雑煮上戸が里やおそ桜/椎本才麿

削節花のごとくに雑煮椀/高橋睦郎

山宿の芹の青さや雑煮膳/佐藤とし

正月も二十日に成て雑煮かな/嵐雪

蒲鉾の紅あたたかき雑煮かな/夢声

菜雑煮や正月もはや二十日過/篠原

鰤雑煮父母の故郷に縁なしや/茘枝

鰒喰し我にもあらぬ雑煮哉/炭太祇

国ぶりの威儀の大椀雑煮餅/及川貞

俳句例:21句目~

髯長く雑煮に垂れし父なりし/紅緑

雲取小屋朝一片の雑煮椀/渡辺立男

國ぶりの威儀の大椀雑煮餅/及川貞

腰弱き雑煮の餅にもの申す/森重昭

塗椀のぬくみを置けり加賀雑煮/雪

脇差を横にまはして雑煮かな/許六

鋤鍬に其處あり雑煮食ふ/石井露月

三椀の雑煮かゆるや長者ぶり/蕪村

二つ焼き一つ仏へ雑煮餅/小室梅子

長病の今年も参る雑煮哉/正岡子規

人顔のほの~しろき雑煮かな/青々

雑煮祝ぐ秀衡椀の金まぶし/上村占

今日買んむぐらの宿の雑煮椀/淡々

火の山の蓬の匂ふ雑煮椀/斎藤道子

尊びて芋茎雑煮を家伝とす/山下鴻晴

お雑煮や東京に出て兄の家/松下紫人

これは~腰がある餅雑煮箸/川崎展宏

岩海苔を雑煮に放ち雪急に/中西舗土

さゝ鳴を覗く子と待つ雑煮かな/水巴

鯊だしの博多雑煮は家伝もの/菁々子

俳句例:41句目~

幸はふや石見雑煮のおかかなど/原裕

めでたさも一茶位や雑煮餅/正岡子規

やはらかに生き熱く生き雑煮餅/林翔

忘れめや母の雑煮と獄雑煮/橋本夢道

何の菜のつぼみなるらん雑煮汁/犀星

雑煮ぞと引おこされし旅寝哉/路通/

十郎の五郎をおもふ雑煮哉/幸田露伴

長病の母帰りきし雑煮かな/吉田/忍

雑煮椀双手に熱し母は亡し/野澤節子

入院の子に配らるる雑煮餅/吉田鈴子

人参の捻ぢ梅うれし京雑煮/高島筍雄

兀椀の家に久しき雑煮かな/子規句集

箸つけて雑煮ヶ浦の煤け餅/高澤良一

国ぶりの雑煮祝へば国恋し/宮田重男

母の乳房吸つては戻る雑煮膳/林昌華

古里に父母在す雑煮かな/五十嵐播水

主人たり妻たり雑煮祝ひけり/伊藤観

語りつゝ早三椀の雑煮かな/大谷句佛

海凪ぎて旅の雑煮の味淡し/中村明子

塗椀の家に久しき雑煮かな/正岡子規

俳句例:61句目~

海山のものの重みを雑煮椀/野澤節子

故郷の話ふくらむ雑煮椀/工藤たみ江

我が前に妻置き子置き雑煮喰ふ/梧逸

背のびして鴎見る妻雑煮箸/佐川広治

おん母の味もさこそと雑煮椀/高澤良一

雑煮腹安宅羅生門と謡ひけり/野村喜舟

雑煮餅叛きて遠き世なりけり/小林康治

鴨の泥くさきを鴨の雑煮かな/野村喜舟

鶲来て枯木うちはゆ雑煮かな/渡辺水巴

ひそ~と雑煮食ひたる夫婦哉/尾崎紅葉

ゆるぎなき柱の下の雑煮かな/高浜虚子

三年経ぬ独りで焦がす雑煮餅/雨宮抱星

仏間まで岩海苔匂ふ能登雑煮/杉山郁夫

働かぬ手にいただくや雑煮箸/西島麦南

凶作の雑煮とぞ鼻ぬれにけり/三嶋隆英

国ぶりや磯ものさはに雑煮椀/朝倉和江

国生みのはじめの島の雑煮餅/川崎展宏

大海老の椀をはみだす郷雑煮/北住京子

大阪でひとつ歳とる雑煮かな/長谷川櫂

朝風呂へ雑煮の餅の数をきく/中村遠路

俳句例:81句目~

手がふたつ小さくなりぬ雑煮椀/滝春一

投函にぶらりと出づる雑煮腹/高澤良一

揃ひたる家族九人の雑煮かな/稲畑汀子

数決めて雑煮あはれや三ケ日/石塚友二

日の中におしめ雫す雑煮食う/古沢太穂

空たかき風ききながら雑煮膳/臼田亞浪

煙立つ庄屋も薬屋も雑煮かな/尾崎紅葉

父に似て眥けはし雑煮餅/長谷川零餘子

父の座に父居るごとく雑煮椀/角川春樹

父方のみちのくぶりの雑煮椀/大石悦子

神路山の焼印あるや雑煮箸/鈴鹿野風呂

笹鳴を覗く子と待つ雑煮かな/渡邊水巴

菜園をへだつ鶏鳴雑煮食ふ/塩崎晩紅里

重陽や青柚の香ある雑煮椀/水原秋櫻子

金輪際雑煮の青は三つ葉のみ/中野陽路

長病みの今年も参る雑煮かな/正岡子規

雑煮くふて第一号を祝ひけり/正岡子規

雑煮喰ぶ齢積りしいのちかな/角川春樹

雑煮椀吹雪つき来し手に温き/手島靖一

郷に入り雑煮の甘き味噌仕立/田中英子