季語/頭巾(ずきん)を使った俳句

俳句例:101句目~

闇の夜に頭巾を落すうき身哉/蕪村遺稿

闇の山茱萸山姫/憑きの山岡頭巾/林桂

防空頭巾取りて薺の花は見ず/萩原麦草

陽関に忘れし頭巾ありにけり/野村泊月

雪ぢやとて遣手が古き頭巾かな/泉鏡花

黄泥の坂を越えゆく頭巾かな/野村泊月

頭巾きても一度家をふり返る/高野素十

頭巾きて恋の外なる遊びかな/高田蝶衣

頭巾さへ多田の新発意の左折/黒柳召波

頭巾して間毎案内も不性らし/大谷句佛

頭巾深しとても聞えぬ老の耳/黒柳召波

鉢うへの松にかぶせる頭巾かな/住田素鏡

けふよりは頭巾の恩もしる身哉/松岡青蘿

頭巾着て杜氏に出るも近き村/石川星水女

夜も更けて彦三頭巾の虚仮踊り/高澤良一

古頭巾裏は燃え立つ緋羅紗かな/高浜虚子

石仏に頭巾を著せてくれてあり/直原玉青

頭巾着て老と喚ばるる嬉しさよ/会津八一

蓮葉なりし面影もなき頭巾かな/高田蝶衣

みどり子を頭巾でだかん花の春/斯波園女

俳句例:121句目~

福頭巾著て大耳のたほるゝよ/大橋櫻坡子

凍つる夜の防空頭巾たゝみ寝る/岸風三楼

空似とは知れどなつかし頭巾人/杉田久女

頭巾脱いで幽簿を拝しぬ御堂前/中川四明

戯作者のたぐひなるべし絹頭巾/子規句集

頭巾脱ぎその手を髪に微笑みぬ/吉屋信子

猿にきせて我に似たりや古頭巾/内藤鳴雪

我が頭巾ぬげたり今朝は南枝花/立花北枝

頭巾脱でいたゞくやこのぬくい物/炭太祇

熊の皮の頭巾ゆゆしき警護かな/夏目漱石

雪頭巾生簀の鯉を揚げに出づ/富岡掬池路

三輪の田に頭巾着て居るかゞしかな/蕪村

頭巾被てこの地出でざる深目皺/山崎秋穂

ゆうに六尺彦三頭巾の踊るかな/高澤良一

頭から風邪ひくといふ頭巾かな/永田青嵐

もろこしの吉野の奥の頭巾かな/山口素堂

まつ宵の頭巾や耳をあけてゐる/上島鬼貫

頭巾きて僧にかも似て仏師かな/山口燕青

深う着て耳をいとしむ頭巾かな/村上鬼城

ふくろふも聞耳頭巾欲る夜かな/白岩三郎

俳句例:141句目~

頭巾くれし妹がりゆく夜霙ふる/高井几董

路次の闇親子除け合ふ頭巾かな/蕪村遺稿

蝦夷寒くまだ~頭巾捨てられず/原岡杏堂

頭巾を笑ふつまらの顔の二つづつ/原石鼎

ものぐさといふは気儘や家頭巾/佐藤紅緑

頭巾着し治郎に逢へり宇津の山/黒柳召波

頭巾着たる猟師に逢ひぬ谷深み/夏目漱石

頭巾着てくゞり戸出づる女かな/寺田寅彦

もどかしや頭巾の老の後ろ向き/岡本松浜

祇園の灯にはうとき頭巾や十夜人/西山泊雲

利にうとき人の眼にごる頭巾かな/飯田蛇笏

春の夜や脱ぎし頭巾に男ぶり/長谷川かな女

彦三頭巾キタカサッサと踊りけり/高澤良一

ゐの子から似合つて餅に頭巾かな/立花北枝

頭巾着てわりごくひ居る木樵かな/寺田寅彦

みゝづくは人に頭巾をぬはせけり/榎本其角

みどり子の頭巾眉深きいとをしみ/與謝蕪村

頭巾ぬげば皆坊主でもなかりけり/正岡子規

白がねの耳環や秘むる頭巾かな/楠目橙黄子

鶴にまかせ斧をともなひ居士頭巾/斯波園女

俳句例:161句目~

たらちねに送る頭巾を縫ひにけり/杉田久女

雪頭巾をとこをみなもなかりけり/早川子鶯

この頭巾このちゃんちゃんこ象堂忌/森かほる

捨頭巾置かれしまゝに炉辺にあり/小幡幽荘子

尼さんのおこそ頭巾も京らしき/中村吉右衛門

お高祖頭巾のおとがひ細き火影かな/臼田亞浪

頭巾ぬいで芍薬を見る尼達かな/長谷川零餘子

ははびとも春の頭巾とならせけり/大橋櫻坡子

頭巾ぬぐや縫物片寄せて母やさし/阿部みどり女

投節や東海道を投頭巾/一茶/文化十一年甲戊

防空頭巾の家族写真ざりがに食みし/ひらきたはじむ

頭巾きて見てもかくれぬ白髪哉/一茶/文政六年癸未