季語/名の草枯る(なのくさかる)を使った俳句

「名の草枯る」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「名の草枯る」について

【表記】名の草枯る

【読み方】なのくさかる

【ローマ字読み】nanokusakaru

子季語・関連季語・傍題・類語など

・名草枯る(なぐさかる:nagusakaru)

・水草枯る(みぐさかる:migusakaru)

・枯鶏頭(かれけいとう:karekeito)

・枯薊(かれあざみ:kareazami)

・枯龍胆(かれりんどう:karerindo)

・枯萱(かれかや:karekaya)

季節による分類

・「な」で始まる冬の季語

・「冬の植物」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

名の草枯るを含む俳句例

荻枯れて石州浜田港かな/京極杞陽

藤棚も枯山吹も剪みあり/高野素十

句碑裏の枯山吹も一と囲/瀬戸十字

風音の枯山吹の音となる/稲畑汀子

枯葛のなほ翻る晴れつづき/岸田稚

枯薊城塞に棘振りかざし/太田土男

枯薊心頭の花燃えにけり/川端茅舎

田の煙枯山吹を包みつつ/山西雅子

山吹に枯枝まじる餘寒かな/室生犀星

山吹の枯れて乱れし力なし/安田蚊杖

枯荻に添ひ立てば我幽なり/高浜虚子

枯荻や日和定まる伊良古崎/正岡子規

残りたる絮飛ばさんと枯薊/中村汀女

青々と枯れて山吹籬かな/大野多美三

午後の日に枯山吹の風やまず/前澤宏光

山吹の枯れゆく不平なき如し/遠藤梧逸

掃きやめて枯山吹を一と括り/池田嘉緑

春待や山吹の枯枝すぐりつつ/室生犀星

枯荻に流れ寄りたる卒堵婆哉/寺田寅彦

空ざまに真葛枯れたり寒日和/内藤吐天

俳句例:21句目~

横抱きの梯子に垂れて枯葛/佐々木六戈

葛枯れて月の七郷星の谷津/鳥居美智子

薊枯るまことや鵙の贄刺され/松村蒼石

防人も烽火も遠し葛枯るる/文挟夫佐恵

枯薊石負女瀬をわたり来る/石田あき子

ざわめきて山荻枯るゝ日向あり/萩原麦草

夕暮の静かなるころ葛枯れぬ/今井杏太郎

山吹の枯れてくぐれる小鳥見ゆ/佐藤佳子

山吹の枯れはてし丈見えにけり/井沢正江

日照雨して崖の枯葛垂れそろふ/木村蕪城

木の自由奪ふ葛枯れつくしても/井上哲王

葛枯らすためにも乾き切りし風/井上哲王

葛枯れて一山の風落ちつかず/鷲谷七菜子

葛枯れて怒りのごとく石現れぬ/平井照敏

雪来るか枯荻はこゑ放つなり/豊長みのる

籠の中も風吹いてゐる枯山吹/大木あまり

黄のひかり枯山吹の葉でありし/橋本鶏二

山吹の一葉もとめず枯れにけり/大橋櫻坡子

枯山吹みどりの鞭となりにけり/山田みづえ

蕭条と名の草枯るるばかりなり/大場白水郎