季語/秋の昼(あきのひる)を使った俳句

「秋の昼」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「秋の昼」について

【表記】秋の昼

【読み方】あきのひる

【ローマ字読み】akinohiru

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「あ」で始まる秋の季語

・「秋の時候」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

秋の昼を含む俳句例

法華寺の甍の雨の秋の昼/森澄雄

秋の昼頬杖ついて勤務中/岩城久治

深海の魚の進化図秋の昼/米山源雄

高原の轢轆とほし秋の昼/相馬遷子

雨の音静けし秋の昼も夜も/原石鼎

軒に吊る薬草匂ひ秋の昼/渡辺渓歩

蝿ひとつねられぬ秋の昼寐かな/松覚

秋の昼やがて忘るる仏の顔/廣瀬直人

大鯉のぎいと廻りぬ秋の昼/岡井省二

実習の指圧のいろは秋の昼/高澤良一

提灯に蓋がありけり秋の昼/松本文子

秋の昼道後は赤きタオル貸す/神尾季羊

竹に来る山鳩見えて秋の昼/大峯あきら

霊園に詣る夢見て秋の昼/阿部みどり女

食甚の昼闌けしづむ秋の庭/高橋淡路女

湯柱のいんうんとして秋の昼/宮武寒々

僧院の樅の香にをり秋の昼/鈴木しげを

氷挽くは処刑のひびき秋の昼/石原舟月

白猫の白もてあます秋の昼/佐藤智恵子

秋の昼ねむらじとねし畳かな/飯田蛇笏

俳句例:21句目~

秋の昼ぼろんぼろんと艀ども/神生彩史

笹を喰ふ虫おそろしき秋の昼/山本洋子

秋の昼書にすがりたる命かな/飯田蛇笏

秋の昼木深く人の入りゆけり/田中鬼骨

秋の昼筧へあゆむ長子あり/宇佐美魚目

きゅっと鳴る紅茶の砂糖秋の昼/高澤良一

さびしさにもの食ふ人や秋の昼/岩田由美

またもとのところに鶚秋の昼/市村究一郎

秋の昼街あるく手がわすられし/飯田蛇笏

秋の昼月夜のやうに木かげする/松村巨湫

秋の昼振り向かざれば海が消ゆ/福井啓子

芭蕉葉の大かつぎ出づ秋の昼/宇佐美魚目

杖にもの引き寄せてをり秋の昼/中村雅樹

酒するめ松にあたへて秋の昼/宇佐美魚目

二月堂に草ひばり聞く秋の昼/町田しげき

秋の昼着たきりすずめ本を読む/高澤良一

秋の昼妻の小留守をまもりけり/日野草城

さし上げて降らす大如露秋の昼/波多野爽波

煮こぼるるものの匂ひや秋の昼/鈴木真砂女

巣をあるく蜂のあしあと秋の昼/宇佐見魚目

俳句例:41句目~

カステラが胃に落ちてゆく秋の昼/大野林火

飛ぶもののみなはればれと秋の昼/長山順子

湯のあとをまた炉ほとりに秋の昼/宇佐美魚目

雉子を見しこといつまでも秋の昼/神尾久美子