冬の季語

スポンサーリンク
冬の季語

季語/冬(ふゆ)を使った俳句

「冬」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「冬」について【表記】冬【読み方】ふゆ【ローマ字読み】fuyu子季語・関連季語・傍題・類語など・三冬(さんとう:santo)・九冬(きゅうとう:kyuto)・玄冬(げんとう:gento)・玄...
冬の季語

季語/師走(しわす)を使った俳句

「師走」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「師走」について【表記】師走【読み方】しわす【ローマ字読み】shiwasu子季語・関連季語・傍題・類語など・極月(ごくげつ:gokugetsu)・臘月(ろうげつ:rogetsu)・春待月(...
冬の季語

季語/初冬(はつふゆ/しょとう)を使った俳句

「初冬」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「初冬」について【表記】初冬【読み方】はつふゆ/しょとう【ローマ字読み】hatsufuyu子季語・関連季語・傍題・類語など・上冬(じょうとう:joto)・孟冬(もうとう:moto)・冬の始...
冬の季語

季語/節季(せっき)を使った俳句

「節季」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「節季」について【表記】節季【読み方】せっき【ローマ字読み】sekki子季語・関連季語・傍題・類語など・節季仕舞(せっきじまい:sekkijimai)・大節季(おおせっき:osekki)-...
冬の季語

季語/十一月(じゅういちがつ)を使った俳句

「十一月」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「十一月」について【表記】十一月【読み方】じゅういちがつ【ローマ字読み】juichigatsu子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「し」で始まる冬の季語・「冬の時候」を表す...
冬の季語

季語/年の暮(としのくれ)を使った俳句

「年の暮」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「年の暮」について【表記】年の暮【読み方】としのくれ【ローマ字読み】toshinokure子季語・関連季語・傍題・類語など・歳晩(さいばん:saiban)・年末(ねんまつ:nemmats...
冬の季語

季語/神無月(かんなづき)を使った俳句

「神無月」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「神無月」について【表記】神無月【読み方】かんなづき【ローマ字読み】kannazuki子季語・関連季語・傍題・類語など・神去月(かみさりづき:kamisarizuki)・神在月(かみあり...
冬の季語

季語/立冬(りっとう)を使った俳句

「立冬」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「立冬」について【表記】立冬【読み方】りっとう【ローマ字読み】ritto子季語・関連季語・傍題・類語など・冬立つ(ふゆたつ:fuyutatsu)・冬に入る(ふゆにいる:fuyuniiru)...
冬の季語

季語/水始めて氷る(みずはじめてこおる)を使った俳句

「水始めて氷る」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「水始めて氷る」について【表記】水始めて氷る【読み方】みずはじめてこおる【ローマ字読み】mizuhajimetekoru子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「み」で始...
冬の季語

季語/冬ざれ(ふゆざれ)を使った俳句

「冬ざれ」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「冬ざれ」について【表記】冬ざれ【読み方】ふゆざれ【ローマ字読み】fuyuzare子季語・関連季語・傍題・類語など・冬され(ふゆされ:fuyusare)・冬ざるる(ふゆざるる:fuyuz...