季語/泥鰌鍋(どじょうなべ)を使った俳句

「泥鰌鍋」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「泥鰌鍋」について

【表記】泥鰌鍋

【読み方】どじょうなべ

【ローマ字読み】dojonabe

子季語・関連季語・傍題・類語など

・どぜう鍋(どじょうなべ:dojonabe_)

・泥鰌汁(どじょうじる:dojojiru)

・柳川鍋(やながわなべ:yanagawanabe)

季節による分類

・「と」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

泥鰌鍋を含む俳句例

初詣駒形に来て泥鰌汁/碧童

泥鰌汁巷はしとど土用雨/三谷昭

忙しさの中に暇あり泥鰌鍋/星野椿

どぜう鍋女同志の酒少し/藤松遊子

おうつりの柳川鍋や新枕/加藤郁乎

頑なに汗の背中や泥鰌汁/加藤楸邨

下足札をとこに預け泥鰌鍋/内田美紗

どぜう鍋老舗の床の黒光り/村井信子

どぜう鍋運ぶ年季の絣かな/今泉貞鳳

傘立に傘混み合へる泥鰌汁/角川春樹

泥鰌汁すすり教師の顔忘る/鈴木貞雄

泥鰌汁肩張る話それまでに/松尾緑富

泥鰌鍋褒貶いまも定まらず/藤田湘子

人ごとと思ひし古稀や泥鰌鍋/永井丈夫

宵の町雨となりたる泥鰌鍋/深見けん二

来た道のすぐ古ぼける泥鰌鍋/松澤雅世

泥鰌鍋離反のこころ読めにけり/安住敦

二三日つゞけて夫に泥鰌汁/松本ます枝

泥鰌鍋二股かけてゐたるかな/広井和之

泥鰌鍋のれんも白に替りけり/大野林火

俳句例:21句目~

ものわかりよくて不実や泥鰌鍋/佐藤鬼房

ややこしいお人ははづし泥鰌鍋/内田美紗

跳ねをるよ泥鰌鍋にと賜ひしが/後藤綾子

月島の夜を待つ人や泥鰌汁/長谷川かな女

わが食はずぎらひのものに泥鰌鍋/高濱年尾

宇野千代の元気いただき泥鰌鍋/白石みずき

席ひとつあくを待ちをり泥鰌鍋/片山鶏頭子

水手桶に雲をうつして泥鰌鍋/長谷川かな女

泥鰌鍋たくさん入れて割きごぼう/佐藤和夫

泥鰌鍋とうとう雨の夜になりぬ/岩崎由利子

泥鰌鍋どぜうの顔は見ぬことに/今井千鶴子

どぜう鍋もうもう衆庶暑気はなつ/石原舟月

どぜう鍋昔ばなしに刻うつり/きくちつねこ

更くる夜を上ぬるみけり泥鰌汁/芥川龍之介

夏の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ