季語/襖(ふすま)を使った俳句

俳句例:101句目~

襖みなはづして鴨居縦横に/高濱虚子

絵襖をあけて円座を取り出し/上野泰

絵襖を栖としたる白虎なり/大石悦子

緑蔭を襖のうしろにも感ず/富安風生

臘梅の匂ふ襖を開けて入る/本多勝彦

良夜待つ襖の鶴の八十姿態/荒井正隆

襖の蔭の炭取いつかの夜も/喜谷六花

襖絵に牡丹の火焔冬の宿/鳥羽とほる

襖絵の合ひて襖を入れ終る/鷹羽狩行

さざなみのひかりを銀の襖かな/日原傳

襖がすこし開いてゐる女の炎/藤後左右

末枯の汚斑大いなる襖かな/金尾梅の門

はしか児の腕つき出す破れ襖/前田普羅

絵襖の引手冷たし化粧部屋/鳥居美智子

探幽の襖の鳥の飛ぶことよ/佐々木六戈

ゆく年の襖や暗き方とざし/鷲谷七菜子

カザルスを聴く襖絵の隼と/大木あまり

襖絵は白波立てて施餓鬼かな/岸本尚毅

襖古り屏風古りけり花の宿/大峯あきら

戸襖に炉火てらてらと梅の宿/木村蕪城

俳句例:121句目~

冬の夜や白き襖の瞳をもてり/太田鴻村

冬の夜を梅咲く襖四枚かな/東洋城千句

金無地の襖牡丹まつさかり/柴田白葉女

襖開け放ち名残のもみぢかな/西村和子

広襖閉して蛇笏の咳きかへる/石原八束

部屋々々を分つ絵襖常楽会/川瀬カヨ子

閉むるときをどる襖や隙間風/小路紫峡

婚礼のために襖をはずしけり/清水静子

闇汁の一間の襖はづしあり/山崎ひさを

絵襖に隠れて冬のほとけたち/吉田鴻司

左右より架けゆく稲の襖かな/橋本鶏二

絵襖の古りしに西日止めけり/吉屋信子

襖絵のくもれば匂ひ来ぬ花菜/太田鴻村

父読める襖の蔭に昼寝かな/島村元句集

脆弱の身のつめたくて広襖/柴田白葉女

尼様の声つつぬけの襖かな/片山由美子

絵襖の鶴翔けに翔け夜長かな/野村喜舟

襖の絵より目を移す屏風の絵/後藤夜半

絵襖をとざしあたたむ玉子酒/橋本鶏二

炉煙のはひのぼりゐる襖かな/橋本鶏二

俳句例:141句目~

滑りよくなりし戸襖神無月/藤井寿江子

病む夫を襖に隔て賀状書く/飯野てい子

涅槃会の猫の開けたる夜の襖/綾部仁喜

襖絵の虎と目の合ふ寒の入/阿部喜恵子

茎襖またひまなけれ曼珠沙華/皆吉爽雨

寒餅と襖へだてて赤子かな/大峯あきら

唐紙に障子に音や年の豆/久保田万太郎

宗祇忌や大絵襖に居ながれて/斎藤香村

人襖くづほるるとき火を焚く音/栗生純夫

川音近し襖のしみは櫓滴ならん/栗生純夫

風邪の子の客よろこびて襖あく/星野立子

ゆうばえのしばらく倚るは冬襖/巌谷小波

襖の奥の長崎喉笛敷きつめる/八木原祐計

襖しめて空蝉を吹きくらすかな/飯島晴子

襖絵にゐる鷹の目の淑気かな/岡部名保子

寒餅の届けば襖あけにけり/長谷川かな女

四温にもぴたりと閉ざす白襖/柴田白葉女

地獄絵の襖開けたる花見かな/福島せいぎ

襖絵を替へて帰国の子等を待つ/八巻絹子

外づしたる黴の襖の其処にある/京極杞陽

俳句例:161句目~

年の夜の襖の花鳥何一啼くや/佐藤惣之助

猫の子の襖あけよと鳴きにけり/増田龍雨

襖絵のうすれかかりて定かなる/長谷川櫂

炬燵にも襖あけても母のゐず/石井とし夫

安達太良の瑠璃襖なす焚火かな/加藤楸邨

芭蕉像に夜は襖を隔て臥す/阿部みどり女

白襖入れたることの病みはじめ/坂巻純子

水盤に襖はづして住ひけり/阿部みどり女

非核宣言都市へ襖をひらきたる/大石雄鬼

木の葉髪琴が襖を洩れゐたり/佐野まもる

掃苔やまたもはら~山の雨/木戸口金襖子

屏風見えゐしに唐紙しまりたる/京極杞陽

鏝を焼く炭の香襖もれてくる/川島彷徨子

雉子鳴くや無住寺にして白襖/大峯あきら

金襖すずめさかるを背にききぬ/太田鴻村

襖しめて隣茶の間や寒夜客/阿部みどり女

なやらいや濤描く大き襖明け/長谷川かな女

ひとごゑをへだつ夜長の襖かな/長谷川素逝

下げし灯に夜長の襖しまりたる/長谷川素逝

古き家の襖に梅雨のかごとかな/岡本癖三酔

俳句例:181句目~

夕日通す居間の照り返す襖古びぬ/喜谷六花

なまはげを襖のかげで見る子かな/中村苑子

炉襖に身を寄せて待つ午餉かな/楠目橙黄子

寝酒おき襖をかたくしめて去る/篠田悌二郎

襖閉めては母さびしとよ燈下親し/鈴木栄子

襖のつよく夜を徹したる焚火かな/飯田蛇笏

襖のむこう「色の運命学」占う/松尾しのぶ

辞す襖閉めきるまでの死病の眼/伊丹三樹彦

後ろ手に襖を閉めて昭和亡し/たむらちせい

サーフボード立て掛けてある襖かな/黛まどか

開くる人を待つかに襖夜長けれ/長谷川零餘子

襖除り杜鵑花あかりに圧されけり/阿波野青畝

襖とり杜鵑花あかりに圧されけり/阿波野青畝

襖に母堂の綿入羽織の肩を見せけり/喜谷六花

唐紙のあけたて寒に入りにけり/久保田万太郎

襖除り杜鵑花あかりに圧されけり/阿波野青畝

襖閉め吾れにかへりぬ帯を解く/曾我部ゆかり

震度2ぐらいかしらと襖ごしに言う/池田澄子

萱襖くぐりなやみぬささ鳴けり/飛鳥田れい無公

子のらくがきのこる襖は貼りかへず/成瀬櫻桃子