季語/初風(はつかぜ)を使った俳句

「初風」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「初風」について

【表記】初風

【読み方】はつかぜ

【ローマ字読み】hatsukaze

子季語・関連季語・傍題・類語など

・春の初風(はるのはつかぜ:harunohatsukaze)

季節による分類

・「は」で始まる新年の季語

・「新年の天文」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

初風を含む俳句例

のんとりと吹く初風や松の音/竹遊

初風の眉に男の決意あり/加古宗也

初風や燭より小さき念持佛/神崎忠

初風や道の雀も群に入り/佐野良太

初松籟岩陰を波躍り出づ/田村幸江

野火止に赤松多し初松籟/沢木欣一

初風す蹌踉として門辞せば/牧野寥々

初風やいよいよ濁る河の水/大林信爾

初風や巴里の雀に煤の寄る/小池文子

掌の白き女と思ふ初風に/渡辺七三郎

淀の洲や年の初風音となる/岡本高明

初松籟と初潮騒と確かなり/池上樵人

初松籟武蔵野の友数ふべし/石田波郷

初松風心の襞にかそかなり/富安風生

唐崎の初松籟を聞くべかり/森脇貞子

岩殿山の初松籟に詣でけり/荒井正隆

海光や初松籟のひもすがら/戸川稲村

初風と波たたみ来や海の宿/星野麦丘人

初風に向いて男の素顔濃し/中川いさを

初風に藁の匂ひのありにけり/山本洋子

俳句例:21句目~

初風の蕭々と竹は夜へ鳴れる/臼田亞浪

初風や白い鶏ひかることあり/佐野良太

初風や雪の境内日のぬくゝ/徳永山冬子

有明山初松風をおろしけり/上田五千石

母が家は初松籟のあるところ/山本洋子

訪はん身の夕初風をまとひ出づ/野澤節子

師もその師も旅したまひき木曾初風/大串章