季語/雛祭(ひなまつり)を使った俳句

俳句例:201句目~

衣手の松の色はえ木彫雛/水原秋桜子

衣紋古りし松の緑や紙雛/大谷碧雲居

衿元を正して雛を波に置く/久米惠子

裏口に海見えてゐる雛の家/柳下良尾

裸雛にはさりげなき女たち/後藤夜半

調度みな掌上のもの雛飾る/皆吉爽雨

謡ひやめ雛の客を迎へけり/高浜虚子

うら若き妻いとほしみ残雛/会津八一

豆雛が箪笥の上に忘られて/臼田亞浪

豪雪の予報に点す雛の間/冨田みのる

貝雛の合せ上手に作られて/後藤夜半

寂庵に雛の間あり泊りけり/黒田杏子

貝雛の貝金を刷き紺を引き/舘野翔鶴

寒屋に打つ釘ふえて雛祭/百合山羽公

貝雛開きて見たる下天かな/中島陽華

寝返りし子の片頬の雛明り/今瀬剛一

近よりて雛に顔が丸うなる/右城暮石

小さくとも一刀彫ぞわが雛/朝倉和江

道中雛陸続として飾らるゝ/大橋敦子

部屋中が匙に映りぬ雛祭/正木ゆう子

俳句例:221句目~

酔さめやほのかに見ゆる雛の顔/暁台

金褪せず色褪せにけり古雛/大橋敦子

錦繍にまみれ雛師の冬至粥/中村金鈴

鎌倉に雪降る雛の別れかな/宮下翠舟

少年に結界となる雛の間/復本鬼ケ城

少年のこちらむきたる雛遊/後藤夜半

鑓もちや雛のかほも恋しらず/千代尼

門跡寺吹貫立てり雛会式/水原秋櫻子

居残りて四五人話す雛の間/松藤夏山

山の家や雛の囃子の松籟シ/尾崎迷堂

山の端に遊び雲あり雛飾る/三井寛子

山の雪すでにまばゆし雛祭/相馬遷子

闇のなか髪ふり乱す雛もあれ/桂信子

山里は土筆摘む子が覗く雛/林原耒井

山風に口ひきむすび吉野雛/関戸靖子

闇深き雛の座敷を通りけり/増田龍雨

川原石積みてお城やお雛粥/宮津昭彦

すぐ飾りをへてさびしき雛かな/林翔

川面に映るひとつの灯雛の夜/桂信子

降る雪も一途雛とは女とは/綾部道江

俳句例:241句目~

階を高くし雛段の大いなる/山口誓子

集まつてひそと諸国の紙雛/有馬朗人

たらちねの抓までありや雛の鼻/蕪村

広田越雛段の端見えてをり/飯島晴子

雛あられ盲二人の差し向ひ/村越化石

庖丁を水にくぐらす雛料理/辻田克巳

雛かざる干潟色なる夕日中/高澤良一

雛かざる昔のままの貝の紅/吉田二葉

弟を征服しつ雛の女王なる/久米正雄

雛かざる母に少しの国訛り/青木栄子

彩ちらし乙女さびたる雛まつり/原裕

影といふものの色めき雛飾る/村田脩

雛すぎて雛ある一と間美しく/上村占

てのひらの齢かくさず古雛/行方克巳

雛たち寛ぎ給へ燈を消さむ/高田蝶衣

後の雛うしろ姿ぞ見られける/泉鏡花

雛つづら抱へきたれる白袴/石田勝彦

雛の世の牛を解きたる牛車/古舘曹人

御所車火焔の猛るお雛焼き/関森勝夫

雛の夜の水府の宿の雛かな/石塚友二

俳句例:261句目~

雛の夜の猫踏み歩く屋根の上/桂信子

心ふとや都の雛に夫婦づれ/上島鬼貫

心中の昏さに気づく雛かな/寺澤慶信

につぽんの悲しみ白き雛の眉/三谷昭

雛の夜管楽器みな闇を持ち/浦川聡子

雛の家雑木山より朝日出て/斉藤美規

雛の宿常世の濤のふところに/竹中宏

雛の影桃の影壁に重なりぬ/正岡子規

雛の忌と思ひ遥かへ心置く/稲畑汀子

雛の日の海をのせたる籬かな/轡田進

雛の日の遠近ともる水際の家/桂信子

雛の日の郵便局の桃の花/深見けん二

雛の日の隣村まで磯づたひ/山本洋子

雛の日や先祖の話一くきり/石井露月

雛の日や道玄坂の黄なる空/巌谷小波

雛の日や雨に風出て隅田川/中村明子

戻り来て深夜の雛に逢ひにけり/麦草

ふと気配して雛の間また灯す/稲岡長

雛の日を解禁とせり白子漁/佐野美智

雛の灯つけ終りたるしづ心/内藤吐天

俳句例:281句目~

雛の灯へ薬行商荷をひろぐ/羽部洞然

ほのぐらく茶漬の音す雛疲れ/渋谷道

雛の眼の人を蔑む角度あり/中村和弘

雛の瞳ときに肉親かと思ふ/金田咲子

雛の軸睫毛向けあひ妻子睡る/草田男

雛の酒大雪嶺を座に入れて/吉田紫乃

雛の間更けて淋しき畳かな/高浜年尾

みぞれきて戦の国の雛若し/渡邊水巴

折り上げて一つは淋し紙雛/三橋鷹女

雛まつり櫟の中に道はあり/山本洋子

雛らの見てゐる暗き雨の海/木下夕爾

掃あへぬ桃よさくらよ雛の塵/炭太祇

雛を出す親王はわれ妃は夫/品川鈴子

雛事のつづきにあそぶ花見かな/李由

掌に韻く小さき藍の陶の雛/平林孝子

雛会式老尼足指反らせ出づ/関戸靖子

雛壇に美しかりし夕日かな/星野立子

雛壇のありて人なき奥座敷/吉屋信子

雛壇のくれなゐ山を隔つとも/上村占

雛壇のその贄厨を一覧す/阿波野青畝