季語/芋煮会(いもにかい)を使った俳句

「芋煮会」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「芋煮会」について

【表記】芋煮会

【読み方】いもにかい

【ローマ字読み】imonikai

子季語・関連季語・傍題・類語など

・芋煮(いもに:imoni)

季節による分類

・「い」で始まる秋の季語

・「秋の生活」を表す季語

・「晩秋」に分類される季語

月ごとの分類

10月の季語

芋煮会を含む俳句例

妻方の兄が宰領芋煮会/清崎敏郎

芋煮ゆる恋愛せよと大声で/辻桃子

寛ぎて蔵王の夜の芋煮椀/井口公子

月山の雲の犇く芋煮会/後藤杜美子

月山はまだ登らずよ芋煮会/辻桃子

大鍋に空を映して芋煮会/春原幸子

第三の鍋煮えくるぞ芋煮会/辻桃子

芋煮会二人掛りで石運ぶ/茨木和生

連峯に月抛りあげ芋煮会/高井北杜

隣より種火貰ひて芋煮会/篠田悦子

とび入りの客を要の芋煮会/山本雅子

三代の使ひし鍋や芋煮会/野々村広子

不器用な男らばかり芋煮会/鈴木雅子

五六升芋煮る坊の月見かな/蕪村遺稿

滝の前芋煮の鍋をどんと据う/有働亨

口中に熱きを廻し芋煮会/中戸川朝人

川上の声流れくる芋煮会/船坂ちか子

大鍋を川原に据ゑし芋煮会/佐藤四露

稲舟が芋煮帰りを拾ひゆく/細谷鳩舎

芋煮会寺の大鍋借りて来ぬ/細谷鳩舎

俳句例:21句目~

芋煮会断る理由見あたらず/高橋澄子

芋煮会誰も山河の晴を言ひ/大畑善昭

草藉きて酔寝の老や芋煮会/黒川龍吾

遅れ来て石の冷たき芋煮の座/金子潮

鍋蓋におたまの鎮座芋煮会/高澤良一

月煌々とろり煮つまる芋煮鍋/吉野義子

芋煮会差し入れありぬ香の物/高澤良一

箸逃ぐる此奴新芋煮ころがし/石塚友二

芋煮会月の峰々引き寄せて/筒井しのぶ

芋煮会盛上げ役のひとりゐて/橋本榮治

芋煮会蠅も仲間に入りたがる/高澤良一

石三つ立てて芋煮の鍋すわる/黒川龍吾

芋煮会阿蘇の噴煙夜も見ゆる/鈴木厚子

縁切れぬ顔ばかりなる芋煮会/鈴木節子

蔵王嶺にかがやく雲よ芋煮会/佐川広治

日本に帰つてきたぞ芋煮会/佐々木六戈

男一人混じるがをかし芋煮会/高澤良一

蔵王より日照雨走れり芋煮会/荏原京子

大鍋に火の粉舞ひ込む芋煮会/野原春醪

芋子汁振り向くたびに地蔵岳/草間時彦

俳句例:41句目~

月を得て芋煮のうたや出羽の国/巌谷小波

木挽唄芋煮の宴のたけなはに/氏家さち子

湖に波立ちて芋煮の火を煽る/五十嵐春男

会へばみな綽名呼び合ふ芋煮会/伊東白楊

芋煮会風にさからふかまど口/青柳志解樹

芋煮鍋そら噴く芋をさあさらえ/高澤良一

芋煮ゆるまで誰彼を誹りけり/佐々木六戈

熊笹屋根芋煮る匂ひよくこもる/熊谷愛子

芋煮会ひかり尽しの河の面/鍵和田ゆう子

見渡して芋煮の鍋の据えどころ/高澤良一

よく聞こゆ芋煮あそびのわらべ唄/下田稔

収穫の芋煮ふくめて二人の夜/前田/靖子

姉妹夕餉のじやが芋煮ゆるとき/川崎展宏

子が負へば芋煮の鍋の大いなり/細谷鳩舎

手を少し汚して月の小芋煮る/つじ加代子

日だまりに茂吉出て来よ芋煮ゆる/巌谷小波

子芋煮て母の小言も煮つまりぬ/小檜山繁子

またの世を芋煮て鍋を焦がさむや/河合孝子

芋煮えてひもじきまゝの子の寝顔/石橋秀野

母の日のあくまで丸く芋煮ゆる/長谷川秋子

俳句例:61句目~

かくし芸出つくして果つ芋煮会/吉野トシ子

芋煮会鄙ことばにてもてなされ/市川/玲子

杖に突き来しを芋煮の火にくべる/柏原眠雨

月山が見ゆと芋煮てあそびけり/水原秋櫻子

芋煮会のことを話してゐるらしき/八木林之介

風邪の吾に焦がし屋お恵小芋煮よ/肥田埜勝美