季語/掛乞(かけごい)を使った俳句

「掛乞」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「掛乞」について

【表記】掛乞

【読み方】かけごい

【ローマ字読み】kakegoi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・掛取(かけとり:kaketori)

・書出し(かきだし:kakidashi)

・付け(つけ:tsuke)

季節による分類

・「か」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「仲冬」に分類される季語

月ごとの分類

12月の季語

掛乞を含む俳句例

掛乞や夜の錦の男ふり/尾崎紅葉

掛乞た顔とも見えず御慶哉/栗翁

掛乞や提灯抱いて庭の隅/角田竹冷

掛乞に水など汲んで貰ひけり/一茶

掛乞や空家の多き士族町/内田百間

掛取の新聞少年なりしかな/三沼画龍

掛乞の帰りを待てる大金庫/小原野花

掛乞や雪ふみわけて妹が許/黒柳召波

掛乞や京の女のおそろしき/巌谷小波

掛乞の橋に来て心定まれり/島田青峰

雨の日の掛乞多き一日なり/杉千代志

貧乏は掛乞も来ぬ火燵かな/子規句集

掛乞や商がたき連れ立ちて/根岸善雄

梅の花木場の書出し届きけり/増田龍雨

大雪を来て掛乞のねぎらはる/三宅句生

掛乞に八日の菊を見せにけり/高井几董

掛乞に幼きものをよこしたる/中村汀女

掛乞に炉火燃えてあり山は雪/島田青峰

掛乞に長安を逃げて旅寝かな/歌原蒼苔

掛乞の女はものゝやさしけれ/高浜虚子

俳句例:21句目~

掛乞の牛を食らひて威勢よき/岸本尚毅

掛乞に一声もらす鸚鵡かな/阿波野青畝

掛乞の忘れてゆきし帽子かな/佐藤大愚

掛乞や鞍馬の炭屋嵯峨の木や/中川四明

街かげにわれも掛乞の一人なる/原石鼎

掛取のひとり戻らぬ晦日蕎麦/河前降三

掛取りの足賃かさむ嘆かんや/石塚友二

掛乞に話し込まれてたがやせる/藤木清子

掛乞に若狭の潮が鳴りわたる/大峯あきら

掛取りのもどり天国のよな夕焼/佐野良太

掛乞やをかしきまでに険しき目/野村喜舟

掛乞の鬚など立てゝをかしけれ/寺田寅彦

書出しやこま~と書き並べたり/村上鬼城

笑ふことに馴れし掛乞を疎みけり/島田青峰

羅紗の値のどかと落ちたる掛乞に/小島梅雨

掛乞の待たされてゐる土間火鉢/藤井佐保女

掛乞に逃げもかくれもならざりし/水島三造

書出しをひざに起きゐる夫婦かな/森川暁水

書出しを抱いて払ひにゆきにけり/森川暁水

書出しの来ておどろける夫婦かな/森川暁水

俳句例:41句目~

さしづめの掛乞に出る主かな/吉武月二郎句集

書出しを置いて去にたるけはひかな/石井露月

吹き降りの掛乞の夜となりにけり/吉武月二郎句集