季語/狐(きつね)を使った俳句

「狐」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「狐」について

【表記】狐

【読み方】きつね

【ローマ字読み】kitsune

子季語・関連季語・傍題・類語など

・赤狐(あかぎつね:akagitsune)

・黒狐(くろぎつね:kurogitsune)

・銀狐(ぎんぎつね:gingitsune)

・白狐(しろぎつね:shirogitsune)

・十字狐(じゅうじぎつね:jujigitsune)

・北狐(きたきつね:kitakitsune)

・北極狐(ほっきょくぎつね:hokkyokugitsune)

・千島狐(ちしまぎつね:chishimagitsune)

・寒狐(かんぎつね:kangitsune)

・狐塚(きつねづか:kitsunezuka)

季節による分類

・「き」で始まる冬の季語

・「冬の動物」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

狐を含む俳句例

古寺や葎の下の狐穴/闌更

赤狐父晩節に過てり/芳賀啓

雪折の竹が簪狐川/草間時彦

公達に狐化たり宵の春/蕪村

水仙に狐遊ぶや宵月夜/蕪村

古寺や狐顔出す冬籠/中川四明

草枯て狐の飛脚通りけり/蕪村

頬落ちて狐顔せり夜の秋/秩父

花葛や巌におかれし願狐/篠原

狐糞二タ粒秋の霜柱/和知喜八

蘭夕狐のくれし奇楠をむ/蕪村

初枕狐の闇に眼を凝らし/星眠

今朝ぞしる狐渡って氷鮒/沾葉

石を打狐守夜のきねた哉/蕪村

薄雪の狐の痕や厚氷/会津八一

臘月や檻の狐の細り面/原石鼎

狐山狼山の尾花かな/三好達治

公達に狐化けたり宵の春/蕪村

闇夜きつね下這ふ玉真桑/芭蕉

冬山や木の根岩根の願狐/篠原

俳句例:21句目~

狐罠狸罠あり異らず/細川加賀

狐めく箒や京の祭あと/渋谷道

初午や常のともし火昼狐/言氷

狐鳴く夜も村の恋行はる/菅裸馬

小狐の何にむせけむ小萩原/蕪村

草枯れて狐の飛脚通りけり/蕪村

草枯や石の狐の口長く/野村喜舟

狐罠覗く狐の顔をして/大立しづ

人形の手に正札や銀狐/星野立子

松虫に狐を見れば友もなし/其角

花芒狐が嫁にゆく雨ぞ/細川加賀

花筏狐映りし池にかな/太田土男

小狐のわれに飛び出る芒哉/花山

諏訪の池狐がてんか夏の月/一鉄

襟巻の狐をミサの膝の上/長田等

ころぶといなや狐はなるる/史邦

鞄手に狐さすりて午祭/上野章子

金色の狐はいずと蕨狩/平畑静塔

神の留守狐の飛脚戻りけり/越智

はる~の原や小狐霙空/幸田露伴

俳句例:41句目~

雪山の初明りして狐罠/小坂順子

一月や山中をくる狐憑/矢島渚男

野馬に子供あそばす狐かな/凡兆

熱燗や狐日和を誰となく/中田剛

雪しまく行人塚の雌狐/望月精光

三ヶ月に狐化かさん苗代田/支考

忠信が狐に戻る師走かな/辻桃子

梟をなぶるや寺の昼狐/正岡子規

手拭をかむらば狐夕芒/木村ふく

夜長咄狐が人を騙す型/高澤良一

おぼろ月狐の檻に狐の尾/黒谷忠

初午に狐の剃りし頭哉/松尾芭蕉

鶏の足を呼び餌に狐罠/上村佳与

ぬすむ狐のぞくや網代守/炭太祇

霍公たゞあり明の狐落/榎本其角

鬼橋の朧を渡る狐かな/椎橋清翠

飯盗む狐追うつ麥の秋/蕪村遺稿

日や雨や狐嫁入る村紅葉/幸田露伴

早乙女につきし狐や二三日/原月舟

襟巻の狐の顔は別に在り/高濱虚子

俳句例:61句目~

星に吹く強き風あり狐罠/黒田咲子

狐罠女もつよき地酒欲る/水谷芳子

狐かと南瓜の花に駭きし/右城暮石

藪柑子狐巣籠る穴小さし/羽田岳水

狐かも知れず枯野の宿女/山田弘子

狐罠一村智恵を同じうす/長谷川双

炬燵して芋銭の狐隊行圖/高澤良一

狐出て人に餌乞ふ夕月夜/飯塚秀城

お狐に何のねぎごと神無月/牛田村

狐罠かけて冠を正しけり/広瀬盆城

薄雪に狐の罠の新しく/喜多壮一郎

末枯に人を恐れぬ狐かな/子規句集

草原や蜂を恐るる狐の子/正岡子規

英名は緑の狐のしっぽ草/高澤良一

輝きて銀狐は銀狐雪は雪/依田明倫

近づけば鹿は狐の面差しに/中田剛

肩狐夫人閑暇に疲れけり/林原耒井

闇七里狐の里の花の雨/櫛原希伊子

はつうまに狐のそりし頭かな/芭蕉

雪に置く狐施行の一包み/寺沢夢宵

俳句例:81句目~

ふか~と創ある老樹狐罠/花田春兆

青柳や狐釣るべき枝の形/藤野古白

麦の秋年古る狐捕へけり/山本露葉

枯尾花狐の祭のはじまりぬ/伊藤梢

麦秋や狐たゝりの口々に/中川四明

またしても狐見舞ひぬ下り簗/召波

麦秋や狐ののかぬ小百姓/與謝蕪村

美しき夕日三日や狐罠/大峯あきら

稲妻を吸ふて太るや青狐/久米正雄

黎明の星みな強し狐罠/大峯あきら

秋夜読む「扨化狐通人」/高澤良一

福参つきあたりたる狐穴/寺澤慶信

下闇抜け遽かに若し狐舎守は/林翔

短夜や金も落さぬ狐つき/蕪村遺稿

短夜の狐を化かす狐あり/内田百間

短夜の狐たばしる畷かな/内田百間

人の妻を盗む狐や春の月/松瀬青々

人間に狐ぶつかる春の谷/金子兜太

棧俵村に狐の雨が降る/奥山甲子男

代官に妖て瓜喰ふ狐かな/高井几董