薬を使用した俳句

薬に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

薬を含む俳句例

山吹や目洗ひ薬花の露/安昌

薬屋の食後三回二枚舌/仁平勝

煙あげて皸薬貝の中/今村野蒜

左手の法則に塗る胼薬/日原傳

俎や鹿の音おろす薬くひ/風虎

道々の鶉きくらん薬とり/嵐竹

十五夜や母の薬の酒二合/木歩

鶯や薬を秤るものしづか/静塔

口をしや春の筍水薬/正岡子規

木にある薬の香鰯雲/木村蕪城

夏菊や薬とならん床の上/智月

重ねあり薬袋と種袋/植竹京子

心臓の薬の後に風邪薬/高澤良一

薬箪笥の薬匂へり小六月/松本旭

三寒四温食前に飲む薬/北島洋子

屠蘇の香や枕にうらむ薬紙/支考

薬煮る鍋の下よりきり~す/寅彦

ふくるるは薬袋と寒雀/南雲愁子

山深し薬に漏れて咲く桔梗/浪化

二日灸きかぬ薬を枕元/高田寒水

俳句例:21句目~

水虫にきく薬なし雲の峰/龍岡晋

薬のむさらでも霜の枕かな/芭蕉

抽斗の古き匂ひや胼薬/小杉余子

蝸牛生涯かけて飲む薬/斎藤道子

薬干す今を崩れて雲の峯/上村占

春曉や眼薬さぐる枕上/野村喜舟

心臓の薬に加へ風邪薬/高澤良一

紙風船母の匂ひの薬箱/山本陽子

冬籠薬袋を身ほとりに/高澤良一

冷麦茶薬の如く頂ける/高澤良一

出代や貝殻捨つる胼薬/水野柿園

初秋や軽き病に買ひ薬/高浜虚子

炎天や家に冷たき薬壺/松瀬青々

渋紙の薬袋や今朝の秋/寺田寅彦

涼風に薬をさがす旅鞄/飯田龍太

薬屋の蛇の日干の塊なす/小澤實

茄子漬時が薬と養生す/高澤良一

梅に雪薬たびけり京の人/中勘助

街川の薬臭かすか夏隣/永方裕子

同道に仙薬頒つ秋遍路/山縣輝夫

俳句例:41句目~

蚊食鳥薬効半ば信じけり/樋笠文

鴬に薬をしへん声の文/榎本其角

嗜むは草木の薬十三夜/後藤夜半

静脈に薬入りゆく鳥曇/中村里子

陽炎や薬の賣る廣小路/井上井月

短夜や眠り薬の二三片/野村喜舟

一枝は薬の瓶に梅の花/正岡子規

長生の薬尋ねよ春の山/尾崎紅葉

金銀の光涼しき薬かな/川端茅舎

金火箸焼きし父亡し胼薬/森淑子

大雨の薬の水の鯰かな/永田耕衣

薬鍋銚子にかえて肌寒し/諸九尼

秋立つや素湯香しき施薬院/蕪村

聟取りて夫婦老いけり薬ぐひ/蓼太

一月や母の薬に木の匂ひ/中林長生

明日分の薬はありて雪催/佐野笑子

春一番煎じ薬の土瓶鳴る/松村多美

植込みに天台烏薬鑑真忌/力石郷水

不整脈薬で押へ枯るゝ中/高澤良一

鼻に抜け目薬苦し麦の秋/細川加賀

俳句例:61句目~

五月雨に籠り薬を点検す/石井露月

春寒料峭曖昧宿の置き薬/星野石雀

京も終霜やけ薬貝に盛る/石橋秀野

春愁の薬もすこし嗜みて/後藤夜半

紙風船薬の匂ひ放ちけり/山内誠子

榊薬に波こそかゝれ川社/松瀬青々

無花果や薬を刻む縁の先/寺田寅彦

寒の入薬箱より母のメモ/宮田ヒロ

痣に利く薬便りや秋の風/内田百間

偕老のお薄も薬餌夜の雪/池田蝶子

藪入の流行目にさす薬哉/石井露月

昼蛙薬負けして白髪ふえ/石渡芳美

元日の暮れて日課の皹薬/榎本栄子

立春の森に毒の樹薬の木/大関靖博

入梅や富山の薬壁に掛け/野村喜舟

穀象の逃ぐる行方の薬瓶/小原俊一

稚子の寐て物とふや薬くひ/炭太祇

水薬の音せし首夏の抱鞄/宮武寒々

冬麗や薬餌に刻を順へて/荒井正隆

冷まじや一葉遺品に頭痛薬/館容子

俳句例:81句目~

薬種屋に好き匂ひする蚊遣哉/長秋

此病薬があらばふぐと汁/寺田寅彦

山伏に秘伝の薬冬に入る/矢頭峯子

暖かや薬壜残る魯迅故居/猪俣壽水

初秋や薬にうつる星の影/黒柳召波

薬指さり気なく見て夏氷/谷口桂子

歳晩の町ゆく胸の薬瓶/鷲谷七菜子

曙や薬を離さず梅ひらく/島谷征良

川越や薬問屋の嘉永雛/都丸美陽子

秋風や水薬をもる目分量/飯田蛇笏

病院の薬臭霧に層をなす/三好潤子

犀の角飾りて寒の薬種店/河野頼人

年を越す父の薬の枕辺に/岡本高明

十六夜や薬包舟の百余す/菊池志乃

すが漏や薬袋を梁に掛け/小島火山

厚着して燈台守の湿布薬/加藤憲曠

年用意医師は薬とり揃へ/築山能波

口中に残る薬臭雪もよい/岡田治子

心臓のお薬六粒露けしや/高澤良一

片富士の雪解や馬に強薬/前田普羅