季語/蜻蛉(とんぼ)を使った俳句

「蜻蛉」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「蜻蛉」について

【表記】蜻蛉

【読み方】とんぼ

【ローマ字読み】tombo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・蜻蜓(やんま:yamma)

・鬼やんま(おにやんま:oniyamma)

・銀やんま(ぎんやんま:ginyamma)

・ちゃん(ちゃん:chan)

・渋ちゃん(しぶちゃん:shibuchan)

・腰細やんま(こしぼそやんま:koshibosoyamma)

・黒やんま(くろやんま:kuroyamma)

・更紗やんま(さらさやんま:sarasayamma)

・青蜻蛉(あおとんぼ:aotombo)

・塩辛蜻蛉(しおからとんぼ:shiokaratombo)

・塩屋蜻蛉(しおやとんぼ:shioyatombo)

・塩蜻蛉(しおとんぼ:shiotombo)

・麦藁蜻蛉(むぎわらとんぼ:mugiwaratombo)

・麦蜻蛉(むぎとんぼ:mugitombo)

・猩々蜻蛉(しょうじょうとんぼ:shojotombo)

・虎斑蜻蛉(とらふとんぼ:torafutombo)

・高嶺蜻蛉(たかねとんぼ:takanetombo)

・こしあき蜻蛉(こしあきとんぼ:koshiakitombo)

・胡黎(きやんま:kiyamma)

・精霊蜻蛉(しょうろうとんぼ:shorotombo)

・仏蜻蛉(ほとけとんぼ:hotoketombo)

・秋卒(あかえんば:akaemba)

・秋茜(あきあかね:akiakane)

・深山茜(みやまあかね:miyamaakane)

・眉立茜(まゆたてあかね:mayutateakane)

・のしめ(のしめ:noshime)

・のしめ蜻蛉(のしめとんぼ:noshimetombo)

・八丁蜻蛉(はっちょうとんぼ:hatchotombo)

・蝶蜻蛉(ちょうとんぼ:chotombo)

・腹広蜻蛉(はらひろとんぼ:harahirotombo)

・昔蜻蛉(むかしとんぼ:mukashitombo)

・あきつ(あきつ:akitsu)

・えんば(えんば:emba)

・えんま(えんま:emma)

・とんぼう(とんぼう:tombou)

・蜻蛉釣(とんぼつり:tombotsuri)

季節による分類

・「と」で始まる秋の季語

・「秋の動物」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

蜻蛉を含む俳句例

蜻蛉の夢や幾度杭の先/漱石

朝市に托鉢多し鬼やんま/春樹

萍に添うて下るや川蜻蛉/天笑

蜻蛉や沖釣舟の舷に/小杉余子

弥勒堂蜻蛉ひびく蔀かな/林之助

引潮にいよ~高き蜻蛉かな/石鼎

蜻蛉や勢田の合戦古に/尾崎迷堂

蜻蛉や隔心の門出て一人/原石鼎

厚底の靴に鉄漿蜻蛉かな/西田孝

蜻蛉やなにの味ある竿の先/探丸

蜻蛉を十四階の景として/橋本博

いつ見ても蜻蛉一つ竹の先/子規

蜻蛉やこの頃芦は櫛り/小杉余子

蜻蛉や村なつかしき壁の色/蕪村

秋風や蜻蛉の翅蝉の羽/会津八一

聖時鐘蜻蛉ら露を啣へ飛ぶ/林翔

朝皃や夜明の蜻蛉一つ飛ぶ/龍雨

音立てて枯葎出る蜻蛉かな/桐明

鬼やんま往来白き埃道/高澤良一

蜻蛉や叩くも墓の船大工/細谷不句

俳句例:21句目~

葭叢の中に蜻蛉の通り道/高澤良一

蜻蛉の極めて人間臭き季/高澤良一

蜻蛉釣採集などゝ小癪なり/森鴎外

蜻蛉や多摩の横山どこまでも/龍雨

河童忌の燈心蜻蛉鼻の先/飯田龍太

蜻蛉やとりつきかねし草の上/芭蕉

蜻蛉やとぶ翅触るたのしさに/誓子

杉垣に女顔出す蜻蛉かな/会津八一

朝の富土全し蜻蛉交みをり/杉本寛

蜻蛉を止りつかせぬ尾花かな/杉風

蜻蛉らも夕日まみれや殉教址/耕二

蜻蛉は翅を頼れる楽天家/高澤良一

萍や蜻蛉すでに翅鳴らし/黒木野雨

蜻蛉や逆落し来る潮の上/西山泊雲

琴歌や蜻蛉池を羽摶きつ/永井龍男

蜻蛉や留り損ねて羽の光/夏目漱石

蜻蛉や畑に据はれる籬影/西山泊雲

蜻蛉や杭を離るる事二寸/夏目漱石

蜻蛉の消え入る空の信濃かな/一透

蜻蛉の早や夕暮の翅遣ひ/高澤良一

俳句例:41句目~

蜻蛉や明治匂へる煉瓦館/河野南畦

蜻蛉の見る~ふえて入日かな/篠原

蜻蛉や散歩の教授細面/柴田白葉女

蜻蛉の行手波立つ最上川/斉藤夏風

蜻蛉や市が磧になる処/東洋城千句

蜻蛉や少女が憩ふ氷河跡/堀口星眠

秋晴の寄宿の窗に蜻蛉哉/内田百間

蜻蛉の空蜻蛉の空の上/後藤比奈夫

蜻蛉の人懐こさも奥会津/高澤良一

石の上蜻蛉は翳おろしたり/中田剛

白壁に蜻蛉過る日影かな/黒柳召波

静なる水や蜻蛉の尾に打も/炭太祇

蜻蛉のおのが影追ふ水鏡/星野立子

蜻蛉に磨きあげたる鏡空/高澤良一

蜻蛉に湛へて白し雲の海/林原耒井

蜻蛉の目配り岩の稜掴み/高澤良一

蜻蛉の目玉ほど空輝くよ/高澤良一

蜻蛉の生れ水辺を燿かす/岸風三樓

横丁に硯学隠れ墨とんぼ/加藤郁乎

蜻蛉に大阪の空の煙かな/島田青峰

俳句例:61句目~

蜻蛉の瀞を舟やる童あり/森川暁水

高原の蜻蛉は空を従へり/角川春樹

考へてをれば蜻蛉交むなり/辻桃子

蜻蛉と風の世界の乳母車/斉藤夏風

鎮西に蜻蛉一縷晴れ上る/古舘曹人

釣竿の長き短き飛ぶ蜻蛉/石井露月

とんぼ交む女二人の前後/吉野義子

釣橋の下は空なる蜻蛉哉/寺田寅彦

蜻蛉の流さるる方鶏頂山/高澤良一

筆箱の中の宇宙の鬼やんま/正岡豊

足弱の母見返れば群蜻蛉/福田蓼汀

蜻蛉や友禅干せる草の上/小原菁々子

あきつ湧き宙にとどまる地獄谷/欣一

蜻蛉や今の一葉に居り直り/西山泊雲

蜻蛉やはつたとにらむふじの山/一茶

お先にと単身赴任鬼やんま/丸山佳子

蜻蛉やいま起つ賤も夕日中/芝不器男

蜻蛉やいざりながらに鱗雲/鈴木花蓑

蜻蛉やあたりを払ふ棟と堂/石塚友二

蜻蛉も一差し舞へる能舞台/高澤良一

俳句例:81句目~

蜻蛉はや金閣映す水を打つ/大橋宵火

草の葉をちぎる灯心蜻蛉ごと/中田剛

とんぼうの影をはなさず旧き道/原裕

蜻蛉の高く飛びをり夕立晴/星野立子

蜻蛉の面白がりぬ草の揺れ/高澤良一

ひら~と黒蜻蛉ゆく竹の径/野村泊月

蜻蛉の通り抜けたる大広間/岡安仁義

木道に人に蜻蛉の寄り易し/高澤良一

やどり木に蜻蛉もかよへ捨梯子/辰下

蜻蛉の翅音のひゞく菊日和/片山桃史

とんぼうは枕詞をもたらしぬ/佃悦夫

若犬が蜻蛉返りの花野かな/小林一茶

芦の葉の蜻蛉風無し蟹の泡/子規句集

蜻蛉の空澄みわたる上へ~/高濱年尾

一つ二つ蜻蛉とべり彼岸過/山口青邨

蜻蛉の空のいよ~深かりし/高浜年尾

蜻蛉の空となりゆく古墳群/稲田眸子

とんぼうや白雲の飛ぶ空までも/几董

蜻蛉の眼を持つ郷の男の子/高澤良一

亡びのこる池の面蜻蛉交むなり/林翔