季語/緑蔭(りょくいん)を使った俳句

「緑蔭」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「緑蔭」について

【表記】緑蔭

【読み方】りょくいん

【ローマ字読み】ryokuin

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「り」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

緑蔭を含む俳句例

舳倉島木立なければ緑蔭も/占

象使ひ白き横眼を緑蔭に/白泉

車窓より好緑蔭を発見す/瓜人

緑蔭の網目の空よ男同志/綾子

緑蔭にゐて靴磨あぶれたり/鷹女

緑蔭の大きな下の靴磨き/上野泰

令嬢の犬緑蔭に便催す/茨木和生

緑陰や水際にの匂ひして/桂信子

緑蔭や少年兜虫を殺し/岸風三楼

養生や朴一本の緑蔭に/沢木欣一

公園の緑陰街騒音縦横/高澤良一

緑蔭に黒猫の目のかつと金/茅舎

緑蔭に毛沢東の父母の墓/日原傳

緑蔭を流れ出て来る水迅し/立子

緑蔭の男女の間の紙袋/鈴木貞雄

緑蔭に置かれて空の乳母車/昌治

緑蔭の園のまはりの道太し/上村占

緑蔭に若人嫉妬老貴族/成瀬正とし

緑蔭に大き異国の乳母車/藤本朋子

異邦人見る眼も死ねり緑蔭老/林翔

俳句例:21句目~

緑蔭の受附暗き名を記す/村上朱楼

白雲を出る日仰ぎつ緑蔭に/草田男

老木の緑蔭のいとこまやかに/風生

京の風奈良の緑蔭のみ記憶/神九六

眠りをり大緑陰の嬰の足/幸田豊秀

緑蔭に憩ふ方しくお蔭様/辻田克巳

緑蔭に膝もて余す女かな/右城暮石

緑蔭やなほ卓うつすべく広く/汀女

緑蔭や泣く子に母の現れて/上村占

緑蔭や枝にまたがり足垂るる/林火

緑蔭や旅人十人容れ余り/近藤一鴻

緑陰や釈迦説法の石坐る/安藤葉子

緑蔭に心のみふとたぢどまる/篠原

高楼の緑蔭を抜く街造り/高木晴子

緑陰や板橋かけて家二軒/岡本松浜

緑蔭に深く沈める祠かな/湯浅典男

緑陰の蕊まで駆けて犬戻る/原和子

緑蔭に男は優しき潜水艦/夏石番矢

緑蔭に会釈鷹揚老貴族/成瀬正とし

緑蔭の読書深まり人嫌ふ/山本一糸

俳句例:41句目~

水底に緑蔭深く重ねあり/高木石子

鋸軽く槌が重たし緑蔭下/右城暮石

嵐山に遊ぶ水辺に緑蔭に/松尾緑富

緑蔭にして乞はれたる煙草の火/敦

緑蔭や蝶の白さのただならぬ/春一

緑蔭に眼帯の娘をけふも見し/麦南

緑蔭や老の話に齟齬多き/松島利夫

緑蔭や読譜乙女の指躍り/岡田貞峰

弟が大緑陰を取り仕切る/益永孝元

拝みたる大緑蔭のほとの神/石嶌岳

緑蔭の言葉の円さ風来る/飯田龍太

緑蔭や石の情に腰下ろす/引田逸牛

緑蔭の幹に人入り幹となり/上野泰

緑蔭や紙屑籠と紙屑と/波多野爽波

緑蔭に徹夜行軍の身を倒す/相馬遷子

緑蔭に智光燈籠朱文字なる/西本一都

緑蔭に書き訓へ聖家族めく/高橋睦郎

緑蔭に盲導犬の気を抜かず/志摩陽子

緑蔭に石割る鑿の火を放つ/小林洋正

その下に繙けば緑蔭の部屋/鷹羽狩行

俳句例:61句目~

緑蔭に縦縞荒く乳房秘め/池内友次郎

ぶつ切の鰡緑蔭へ海女運ぶ/羽部洞然

緑蔭に聲ごゑそろふ問答書/筑紫磐井

緑蔭に自転車止めて賭将棋/吉屋信子

緑蔭に菊水の紋散らしあり/竹中弘明

緑蔭に蟻殺す童を見て憩ふ/西島麦南

緑蔭に読みくたびれし指栞/辻田克巳

緑蔭に読みて天金をこぼしける/誓子

緑蔭に豚肉切り分く目分量/関森勝夫

緑蔭に赤子一粒おかれたり/沢木欣一

実桃秘め朝の緑蔭端揺るよ/香西照雄

緑蔭のわが入るときに動くなり/耕衣

緑蔭の人の目濁り牛角力/殿村莵絲子

緑蔭の人もをらぬに香時計/田中裕明

緑蔭の人去りてより夕長し/後藤夜半

乳母車緑蔭愛のごとつつむ/伊東宏晃

緑蔭の大き目の皿深目の鉢/後藤夜半

緑蔭の奥かがやきて泉湧く/内藤吐天

緑蔭の奥処へ垂らす能衣裳/加藤耕子

緑蔭の嬰の夢ごと渡さるる/安田晃子

俳句例:81句目~

八幡様の緑陰貰ひ屋台建つ/高澤良一

北京の大緑蔭に歩み入る/山田みづえ

十牛図抜け出て牛の緑蔭に/関森勝夫

緑蔭の広さは人の散る広さ/稲畑汀子

緑蔭の戸毎に朝のミルクあり/辰之助

回想は遠き緑蔭の家鴨さへ/香西照雄

緑蔭の昼餉セロリに指濡らす/有働亨

大緑蔭端の枝白日砕きたる/香西照雄

緑蔭の椅子に安穏老貴族/成瀬正とし

大緑陰雀らしきが遠く跳ね/高澤良一

緑蔭の深き紫なすあたり/相生垣瓜人

尼の服黒し緑蔭を出ても尚ほ/不死男

緑蔭の石截るひびき繰りかへし/青畝

幹高く大緑蔭を支へたり/松本たかし

緑蔭の磴の高さを先づ仰ぎ/稲畑汀子

緑蔭の走り根に葬終へし人/鵜飼みね

緑蔭の道平らかに続きけり/高浜虚子

緑蔭の野球の球が緑蔭ヘ/鈴木洋々子

日照雨緑陰の人書を閉ぢず/佐藤念腹

晩学や道緑蔭で果つるかに/香西照雄