季語/梅酒(うめしゅ)を使った俳句

「梅酒」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「梅酒」について

【表記】梅酒

【読み方】うめしゅ

【ローマ字読み】umeshu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・梅焼酎(うめしょうちゅう:umeshochu)

・うめざけ(うめざけ:umezake)

季節による分類

・「う」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

梅酒を含む俳句例

忘年や醸れて梅酒の真紅/辻桃子

梅酒や神道写本三十年/加藤郁乎

長命寺裏の日盛り梅酒のむ/波郷

夫婦てふ歳月刻む梅焼酎/三木節子

寂然と梅酒の甕を封じけり/村山古郷

やまももの宿の楊梅酒深紅/皆吉爽雨

往診の疲れ直しと梅酒とる/半谷銜山

下町に代々すみて梅酒かな/遠藤為春

冬籠りときに梅酒の酔ごこち/松浦釉

梅酒や老婆が憑きて家久し/古館曹人

卓上に浅間の龍胆と梅酒/成瀬正とし

古梅酒開くや母の墨の文字/武藤勝代

梅酒に身を横たふる松の風/前田普羅

歳月も梅酒の甕も古りしかな/安住敦

封をして梅酒琥珀の月日かな/福田蓼汀

師は癒えむ梅酒一献胸に沁み/細川加賀

梅酒嗜む幾分しのぎよき日なり/及川貞

梅酒喉にしみる茫々たる月日/中島斌雄

わが減らす祖母の宝の梅酒瓶/福永耕二

一日の疲れ直しの梅酒かな/真鍋/蕗径

俳句例:21句目~

梅を貰ひ梅酒を貰ひ水戸一泊/高野素十

其中に梅酒てふもの古りし壺/高濱虚子

古梅酒の封印を解く土用入/石田あき子

梅酒また主と共に古りにけり/秋山万里

梅酒の酔髪の先まで導かる/長谷川秋子

子に送る梅酒は少し甘い目に/四方和美

梅酒飲む波郷を思ひ更に飲む/相馬遷子

梅酒飲んで太宰治を愛しけり/仙田洋子

七十路の恋めく夕べ梅酒のむ/久常多喜子

世の中を梅酒にしづく梅のはて/高橋睦郎

吾が漬けて吾が嗜まむ梅酒かな/大橋敦子

梅酒わくや台風速度増しにつつ/吉野義子

梅酒をかもすと妻は実をおとす/山口青邨

梅酒一口義理人情に責めらるる/村山古郷

梅酒二壺成りつつ琥珀うす琥珀/亀井糸游

梅酒呑む芸人の老哀れとも/長谷川かな女

あれこれと梅酒造りの空壜出す/高澤良一

とろとろと梅酒の琥珀澄み来る/石塚友二

ひとまはり大きく梅酒壜の梅/猪俣千代子

秋深し梅酒を満たす江戸切子/内山由美子

俳句例:41句目~

酔郷も梅酒のそれは仄かなり/相生垣瓜人

医師吾に妻がつくりし梅酒あり/川田長邦

雑用の中に梅酒を作りけり/阿部みどり女

飲み頃と持ち出してくる梅酒瓶/高澤良一

もてなしの梅酒に暑気を払ふべし/櫛橋梅子

ひとり住む暗きに梅酒古りにけり/菖蒲あや

命惜しむ梅酒を徐々に飲み減らし/白石蒼羽

古梅酒をたふとみ嘗むる主かな/松本たかし

わが死後へわが飲む梅酒遺したし/石田波郷

河童忌を昨日に過ごし梅酒減る/佐野まもる

梅酒飲む地獄の沙汰に背を向けて/森田幸子

貯へておのづと古りし梅酒かな/松本たかし

梅酒をたしなみつつも住めるかな/坊城春軒

梅酒の酔団十郎を読みてより/長谷川かな女

雨の日々梅酒色よくなりにけり/鳥越すみ子

鳩時計啼かぬ日もあり梅酒古る/谷村久美子

老貫主梅酒をめでておはしけり/山元無能子

もてなさる梅酒に酔ひて戻りけり/長屋せい子

母のふみ来し日の雨や梅酒漬けむ/星野すま子

真夜もまた梅酒の蓋をしつかりと/岩淵喜代子

俳句例:61句目~

夜航機のうねりが届く梅酒の平穏に/伊丹公子

梅酒ふふめば捨てし妻の座翳るなり/山田みづえ

梅酒と麦飯水が生命のたなご見つつ/磯貝碧蹄館

梅酒とろとろ子に遺すもの何もなく/瀬戸青天城