季語/霜(しも)を使った俳句

「霜」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「霜」について

【表記】霜

【読み方】しも

【ローマ字読み】shimo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・霜の花(しものはな:shimonohana)

・三の花(みつのはな:mitsunohana)

・青女(せいじょ:seijo)

・はだれ霜(はだれじも:hadarejimo)

・霜だたみ(しもだたみ:shimodatami)

・霜夜(しもよ:shimoyo_)

・霜の声(しものこえ:shimonokoe)

・霜晴(しもばれ:shimobare)

・霜日和(しもびより:shimobiyori)

・霜凪(しもなぎ:shimonagi)

・霜雫(しもしずく:shimoshizuku)

・大霜(おおしも:oshimo)

・深霜(ふかしも:fukashimo)

・濃霜(こしも:koshimo)

・強霜(つよしも:tsuyoshimo)

・朝霜(あさしも:asashimo)

・夜霜(よしも:yoshimo)

季節による分類

・「し」で始まる冬の季語

・「冬の天文」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

霜を含む俳句例

霜とけ島光る/尾崎放哉

霜とけ鳥光る/尾崎放哉

初凪や霜雫する板廂/鬼城

霜凪に神怒り坐す極みあり

霜おくと呼る小便序哉/一茶

鵯や霜の梢に鳴き渡り/素牛

野沢菜の霜幾度の紫よ/青邨

箒目に霜の蘇鉄の寒哉/游刀

水仙や鵙の草莖花咲ぬ/蕪村

皿を蹈鼠の音のさむさ哉/蕪村

鉄火箸霜気深まる松の奥/龍太

霜がれや米くれろ迚鴉雀/一茶

空色の山は上総か霜日和/一茶

霜あれて韮を刈取翁かな/蕪村

そり高き霜の剣や橋の上/蝉吟

掌に酒飯けぶる今朝の霜/一茶

霜がれや番屋に虱うせ薬/一茶

霜がれや新吉原も小藪並/一茶

置く霜や空一枚に野一枚/蓼太

炉開や左官老い行く鬢の霜/翁

俳句例:21句目~

霜白し烏のかしら帰り花/言水

唐人も渡るや霜の日本橋/徳元

捨石や霜より霜に鳥の糞/吟松

捨石や霜に朽にし敷松葉/松寸

暁の潮静なり船の霜/羅蘇山人

松風や俎に置く落霜紅/森澄雄

俤や霜に化けぬる殺生石/才丸

明星や馬食の上の霜の色/里東

男霜女霜とや霜囲ひ/青山冬至

霜ふくむ包玉子や水仙花/濯資

貧山の釜霜に鳴く声寒し/芭蕉

霜がれや貧乏村のばか長き/一茶

文台や霜の薪の五十尺/尾崎紅葉

霜掃けば雀とぶなり藪柑子/空蝉

後山の忘られ鴉霜消空/飯田蛇笏

暁の松の月夜や檐の霜/羅蘇山人

御僧と頬骨きそふや霜支/齋藤玄

いづくへか霜の月夜の車牛/淡々

葱買て枯木の中を歸りけり/蕪村

霜がれの中を元三大師かな/一茶

俳句例:41句目~

戦災の墓骨立す霜の海/石原八束

倒れけり霜の下荻卒中風/調枕子

沢庵も霜に朽にし石也けり/言求

書記典主故園に遊ぶ冬至哉/蕪村

おく霜の一味付けし蕪かな/一茶

捨石や下駄の枯葉の庭の霜/曲言

霜晴や酒も肴も越のもの/小澤實

若水や霜の門井の森漏る陽/句仏

花桶の鳴る音悲し夜半の霜/可南

冬ざれや小鳥のあさる韮畠/蕪村

霜がれや鍋の炭かく小傾城/一茶

易水にねぶか流るゝ寒かな/蕪村

霜真白歳月土に新しき/野澤節子

霜焼に角ばみ小さき片の耳/篠原

屑々に蝶の翅や霜の石/西山泊雲

酒甕を傘立代り忘れ霜/石川桂郎

凛々と蔵王山系霜日和/草間時彦

霜日和雀問答いつ了る/石塚友二

霜強し物干竿の一文字/野村喜舟

辛崎の鮒煮る霜の月見かな/北枝

俳句例:61句目~

陣痛に霜の閂真一文学/横山房子

貧ー山の釜霜に鳴く声寒し/芭蕉

霜多き山路になりぬ猿の声/麦水

狼の小便したり草の霜/子規句集

霜凪の裾けぶり立つ八ケ岳/碧郎

母何か叫びしごとし霜の家/原裕

霜を踏む草鞋の藁の新しき/草城

霜をける畠の冴えや鍬の音/太祇

一握の韮の切口春の霜/松村蒼石

水仙や寒き都のこゝかしこ/蕪村

七日喪の霜の甘藍呟きぬ/岸田稚

霜の葱土深々と著たるかな/篠原

聖教殿へ霜一枚の石畳/毛塚静枝

春霜や鍬音たかき籬外/西山泊雲

鶤の起けり霜のかすり声/炭太祇

夕霜や湖畔の焚火金色に/泉鏡花

鼻息や白きをみれば霜の朝/風吟

白菊や霜よりしもの花の色/昌叱

老友の学習院長霜の菊/高浜虚子

切株は神の円座よ霜の花/武智忠子

俳句例:81句目~

莟もつべん~草や春の霜/羅蘇山人

初冬や日和になりし京はづれ/蕪村

新右衛門蛇足を誘ふ冬至かな/蕪村

霜がれや壁のうしろは越後山/一茶

苫ぶねの霜や寐覚の鼻の先/炭太祇

前橋は母の故郷霜夜明け/星野立子

勝手まで誰が妻子ぞ冬ごもり/蕪村

無造作に柩持ち去る霜の華/岸田稚

おく霜やけふ立つ尼の古葛籠/園女

おく霜や白きを見れば鼻の穴/一茶

お火焼や霜うつくしき京の町/蕪村

半農の教師に八十八夜霜/福田蓼汀

霜がれのそれも鼻かけ地蔵哉/一茶

霜おける畠の冴へや鍬の音/炭太祇

爐に燒てけふりを握る紅葉哉/蕪村

句を煉て腸うごく霜よかな/炭太祇

霜おきて衣かたしく捨子かな/桃青

雪霜に程こそ見ゆれ心花/上島鬼貫

芝原に松笠二つ霜白き/石島雉子郎

雪ならぬ霜の真白や初雀/尾崎迷堂