季語/春陰(しゅんいん)を使った俳句

「春陰」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「春陰」について

【表記】春陰

【読み方】しゅんいん

【ローマ字読み】shunin

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「し」で始まる春の季語

・「春の天文」を表す季語

・「三春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

3月の季語

4月の季語

春陰を含む俳句例

春陰の海の底鳴り親不知/蒼石

春陰の深き廂の中にあり/臥風

盧溝橋春陰深き石畳/田中英子

春陰や大濤の表裏となる/青邨

春陰や影幼くて伎芸天/見市六冬

吊棚に春陰の端とどきたる/照子

春陰の糸底切つて壺生る/みね子

春陰や干飯白き道明寺/青木月斗

大聖堂春陰ふかく懺悔室/丹碧霄

拭ひをへなほ春陰の残る部屋/紬

春陰や唐三彩の天駈く馬/杉本寛

春陰や眠る田螺の一ゆるぎ/石鼎

春陰の国旗の中を妻帰る/草田男

春陰の山も映らず隠沼/福田蓼汀

不死鳥樹春陰つくる坂がかり/風生

春陰の蟹の目うごく忘れ潮/中拓夫

春陰や巌にかへりし海士が墓/楸邨

春陰をゆく変身をくり返し/徳弘純

春陰や微熱のとれぬ妻の顔/中西清

春陰の大明竹に噎びゆく/高澤良一

俳句例:21句目~

春陰の岩吹き出づる水の銀/上村占

春陰や下り坂経て登り坂/三橋敏雄

春陰の脚みせて翔つ山鴉/鷲谷七菜子

映畫館出て春陰の影に遇ふ/西島麥南

春陰や三萬五千石最中/久保田万太郎

春陰や背中合せに他家の墓/北野民夫

春陰や金箔のこる泣き弥勒/新井英子

石の家に春陰深き小窓あり/高木晴子

飛騨格子のうちの春陰祭膳/野澤節子

春陰の刺繍の産衣孫のもの/亀井糸游

春陰の岬がほどく海の黙/河野多希女

春陰の木斛の枝太きかな/八木林之介

春陰の先づひややかに掃除の地/斎藤玄

春陰や井伊の家紋の雛道具/喜多みき子

春陰の水にしづめし手套かな/長谷川双

春陰や喪章の垂るゝ一つの絵/大橋敦子

春陰の病舎向き合ひ樹木なし/岩田昌寿

春陰の椅子ゆくりなく美術館/後藤夜半

春陰の時計かかはりなく刻む/山口草堂

春陰や独り身罪に似たるかに/佐野美智

俳句例:41句目~

春陰や虚無僧寺の大きな甕/成瀬桜桃子

春陰や鉛筆立てに鳥の羽根/宇佐美蘇骸

春陰や陵墓のつゝじ遅れ咲く/飯田蛇笏

春陰のめつさうもなき草双紙/長谷川双

鯔納屋の春陰濤の音ばかり/北見さとる

笊編む指春陰の竹たがへては/石川桂郎

終の土蔵春陰のほか添ふものなく/昭彦

長寿眉垂れ春陰をふかめけり/近藤一鴻

春陰や玩具の鳥のよく啼ける/中西徳太郎

大いなる春陰すなはち箱根越ゆ/中村明子

大いなる春陰の海うねりつぐ/川島彷徨子

春陰といふべきチェロのf学孔/野中亮介

春陰とだんだん眺めゐるうちに/岡井省二

春陰のどの畦ゆきて寺訪はな/上田五千石

春陰の秘仏花弁の御手を欠く/赤松けい子

春陰の畳つめたく踏みゆけり/柴田白葉女

春陰の壁画整すもひとりなる/北見さとる

春陰や犬はひもじき眼をもてる/石橋秀野

春陰のひかりを惜しむ弥勒仏/柴田白葉女

春陰の韻きにくぐる橋いくつ/文挟夫佐恵

俳句例:61句目~

春陰やもぐらがみちを土間に盛り/石川桂郎

春陰やむかしこの世の地獄図絵/稲垣きくの

春陰を配しロビーを引き立たす/後藤比奈夫

春陰やまなじり愁ふおんほとけ/稲垣きくの

頸城野を行く春陰のふくらはぎ/鳥居美智子

楽琵琶の黄楊鳴りつくる海春陰/河野多希女

春陰のどこかに眼あり見られをり/成瀬桜桃子

不折の書に明治想ひて居て春陰/長谷川かな女