季語/月見(つきみ)を使った俳句

俳句例:101句目~

誰彼と集はれよこの月の宿/高木晴子

月見にも陰ほしがるや女子達/千代尼

盲より唖のかはゆき月見哉/向井去来

百年余館は生けり月の宿/小川濤美子

後退り身も高めつつ月見坂/香西照雄

船頭の来ること遅し月見舟/野村泊月

信濃なる旅も終りの月の宿/福田蓼汀

すき者の大臣気疎き月の宴/寺田寅彦

金鳥の水を蔽ふ闇あり月祭/林原耒井

大名のひとり月見る夜中哉/正岡子規

月見るや明るき砂の一と所/松瀬青々

月見るや病者の中の車椅子/朝倉和江

詩を吟じ岸ゆく人や月見舟/野村泊月

芒老け後の月見の残りもの/小澤碧童

今朝は早薪割る音や月の宿/高浜虚子

月見ればなみだに碎く千千の玉/蕪村

人声の二階にうつり月の宿/岩垣子鹿

月見れば月の引力朴の花/正木ゆう子

仕舞せて勝手は寝せる月見かな/山蜂

長瀞や月の座のある岩畳/赤星水竹居

俳句例:121句目~

月見月なる二日月とぞ思ふ/高林蘇城

月見能僧の押しもむ荒念珠/佐野美智

蕭吹くは大納言なり月の宴/夏目漱石

五六升芋煮る坊の月見かな/蕪村遺稿

両岸の芦どこまでも月見舟/野村泊月

月の座や月さし渡る稿の端/小林康治

素麺の滝に李白の月見せよ/正岡子規

片側は女人ばかりや月の宴/石井露月

網引の網引きながら月見哉/正岡子規

月の友三人を追ふ一人かな/高浜虚子

月見舟船頭土手に上りをり/丸山綱女

月見舟雲の流れに逆らひて/千原満恵

お月見の支度すすきの雨払ひ/高澤良一

お月見や畳にこぼす花の水/高橋淡路女

から崎の鮒煮る霜の月見かな/立花北枝

この山の神も一座に月見かな/永方裕子

さぼてんの影面白き月見かな/籾山柑子

はじめより雨月なりけり月見酒/小島健

ゐ心をしるあら砂の月見かな/水田正秀

一僕の水打つ月見まうけかな/河野静雲

俳句例:141句目~

三人のふだんの友と月見かな/鈴木花蓑

仲よしの女二人の月見かな/波多野爽波

同じ月見てゐるはずの長電話/橋本榮治

名どころの何處選まん月見酒/高橋睦郎

壺中にも台風の余波月見酒/百合山羽公

大鴨脚化けて出さうな月見哉/尾崎紅葉

姉妹の弾く三味線も月見かな/増田龍雨

姨捨の山家の搗ける月見餅/荒川あつし

家もたぬ身は家々の月見かな/立花北枝

寺に寝てまこと顔なる月見哉/松尾芭蕉

小草までともにそよめく月見かな/徐寅

山寺や月見てあれば栗鼠が鳴/石井露月

座頭かと人に見られて月見哉/松尾芭蕉

影法師に心を分ける月見かな/上島鬼貫

得た貝を吹いて田みのの月見かな/園女

患者食月見団子も添へられて/楢崎子葉

月光を浴びればさむし月見酒/草間時彦

月見せしわが体温の服を脱ぐ/大石雄鬼

月見せよ玉江の芦を刈らぬ先/松尾芭蕉

月見つつ身を養ひの一語かな/草間時彦

俳句例:161句目~

月見の座閉ぢて名残の絵蝋燭/大島民郎

月見るや上野は江戸の比叡山/正岡子規

月見るや相見て妻も世に疎く/山口草堂

月見るや睫毛に霜の凝る思ひ/野村泊月

月見舟おくれし人に歩板かけ/山田桂梧

月見舟くゞりし橋を渡りけり/前田普羅

月見舟一すぢの藻の懸りけり/前田普羅

月見舟提灯ゆれて漕ぎ出でし/野村泊月

有はかたりなきは数添月見哉/松岡青蘿

松島の後の月見てはや別れ/野見山朱鳥

松風や池の月見るたかむしろ/篠崎霞山

水尾ひきて人を辺への月見船/福田蓼汀

湖の月見てこぞり居り杉の下/野村泊月

漕ぎ出でゝ月見の船や湖半/河東碧梧桐

焼跡に棲みつき月見団子かな/吉屋信子

牧場の月見の宴に招ばれけり/太田土男

狂はしやこゝに月見て亦かしこ/炭太祇

畳這ふ山の蛾を掃き月見酒/小川斉東語

砂はらに居り心しる月見かな/水田正秀

筆とりて四隅にわかる月見哉/松岡青蘿

俳句例:181句目~

粟稗のかげふむ里の月見かな/藤原保吉

舟べりに頬杖ついて月見かな/山口青邨

舟引の道かたよけて月見かな/内藤丈草

船頭の律義かはゆき月見かな/立花北枝

芋売は銭にしてから月見かな/横井也有

芋食うて仁和寺の僧等月見哉/寺田寅彦

月夜茸月見て育つこともがな/青木重行

野人皆もどりて後の月見かな/五車反古

閣上に昼の月見て居りにけり/野村泊月

闇汁の岩戸明けたる月見かな/尾崎紅葉

雨に漕ぐ月見舟ありただ下る/高浜虚子

雲の間の後の月見る首のばし/高木晴子

雲をりをり人を休むる月見哉/松尾芭蕉

黒鯛もつれて刺身の月見かな/瀧井孝作

のみつぶす身代をかし月の宴/野村喜舟

九人兄弟揃へり黄泉の月の座は/岸洋子

月の座の一人は土の匂い持つ/樋口素秋

月の座や人さまざまの影法師/正岡子規

このたびも蓑蟲さがる月の宿/田中裕明

神棚に仏壇に燈を月の宿/阿部みどり女