季語/四日(よっか)を使った俳句

「四日」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「四日」について

【表記】四日

【読み方】よっか

【ローマ字読み】yokka

子季語・関連季語・傍題・類語など

・羊日(ようじつ:yojitsu)

季節による分類

・「よ」で始まる新年の季語

・「新年の時候」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

四日を含む俳句例

柊に夕日零るる四日かな/福島勲

四日はや猟銃音が雪に鳴る/太田嗟

西東鳶の出初や四日晴れ/金沢辰生

三日雨四日梅咲く日誌かな/夏目漱石

外国の指差す日本四日過ぐ/蛭名節昌

四日には寐てもや春の花心/立花北枝

筏など四日になりぬ隅田川/木津柳芽

鏘然と四日のピアノ目覚めたり/林翔

毛衣の四日のをんな鬼子母神/黒田杏子

四日はや霞むに似たる岳の雲/米谷静二

四日はや魔法のとけし顔洗う/岡田恵子

菱餅のそり返りたる四日かな/堅田春江

帆船に四日の風のゆきわたる/黛まどか

四日朝雨止み日比谷交差点/加藤あきと

四日より山にひゞけや湯揉唄/石田波郷

水替へて四日の水仙活け直す/大森松枝

砥に落す水清らかに四日かな/高橋冬青

高張に四日の灯あり寶戒寺/八木林之介

四日はや過ぎたりただの冬の雨/中山純子

四日はや釣堀常の日だまりに/徳永佐和女

俳句例:21句目~

三ヶ日早や過ぎ四日遅々と過ぎ/星野立子

四日果て金海鼠色なる鳥羽の空/高澤良一

御降のふりあまりたる四日かな/会津八一

水まぶし人切れ間なき四日の橋/大井雅人

おそなへに時計四日の夜の十時/上野章子

ペン先の渇きていたる四日かな/宇咲冬男

其人のすでに亡かりし四日かな/高浜虚子

線香の火をあたたかく四日かな/吉田鴻司

帰る子を四日の駅に見送れり/船坂ちか子

四日はやつぶやき癖の厠うち/小林清之介

四日はや工夫首出すマンホール/浅賀渡洋

餅網も焦げて四日となりにけり/石塚友二

四日はや常の羽織を着せられて/遠藤梧逸

合点してざぶざぶ使う四日の湯/宇多喜代子

うとうとと炬燵の妻の四日かな/今井つる女

伊良古に舞ふ四日の鳶の鷹ならず/高澤良一

酒そはぬ四日の夕餉すましけり/山田佐々子

田の池に四日の鳰のあつまりぬ/星野麥丘人

四日はや身を荒使ふ医にもどる/下村ひろし

ひょろろんと雨の四日のとんびかな/高澤良一

俳句例:41句目~

二日三日四日病む鳥声のほかはなく/石川桂郎