季語/世阿弥忌(ぜあみき)を使った俳句

「世阿弥忌」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「世阿弥忌」について

【表記】世阿弥忌

【読み方】ぜあみき

【ローマ字読み】zeamiki

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「せ」で始まる秋の季語

・「秋の行事」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

世阿弥忌を含む俳句例

世阿弥忌の乾びはじめし姿鮓/辻桃子

世阿弥忌の月白明り竹の奥/佐野美智

世阿弥忌のいづれの幹の法師蝉/森澄雄

世阿弥忌の枝のさきざき百日紅/脇村徳

鐵骨の函から日の出世阿弥の忌/竹中宏

世阿弥忌の天の水を見てゐたり/岡井省二

世阿弥忌の松に虫喰ひはじまりぬ/大牧広

世阿弥忌の白を尽せる瀧なりし/松尾隆信

世阿弥忌の腸鳴りの一度ならず/藤田湘子

天の川ほのと淵ある世阿弥の忌/津川志津

世阿弥忌の佐渡につどひぬ夕焼雲/高橋睦郎

世阿弥忌の花なき花瓶置いてある/藤岡筑邨

声太きをんなの電話世阿弥の忌/秋山巳之流

読むたびに意の改まり世阿弥の忌/鷹羽狩行

逆波の白む世阿弥の忌なりけり/三田きえ子

音ひそめゐて急流や世阿弥の忌/鷲谷七菜子

世阿弥忌や踊子あつけらかんと脱ぎ/石井みや

白砂拾ふともなく浜へ世阿弥の忌/上田日差子