季語/団栗(どんぐり)を使った俳句

俳句例:101句目~

どんぐり降る森を近づけサイロ入/村越化石

どんぐりが一つ落ちたり一つの音/細見綾子

どんぐりに栗鼠の歯型よ新月なり/村越化石

どんぐりの転がつてゐる能舞台/田村すゝむ

どんぐりの坂をまろべる風の中/甲田鐘一路

どんぐりの落ちかねてゐる水の照り/中嶋秀子

どんぐりの帽子がとれて仕舞ひけり/高澤良一

どんぐりを拾ふさまもて息継ぐも/石田あき子

どんぐりの光る一ケ所づゝがある/石井とし夫

どんぐりのみな心ありはなればなれ/細谷源二

どんぐりを拾ひかなしみ人に告げず/福田蓼汀

孤児の癒え近しどんぐり踏みつぶし/西東三鬼

どんぐりも吾もころげて世にはあり/三条羽村

どんぐりの私語もたのしや平林寺/石田あき子

団栗の芽を出していて拾われぬ/長谷川かな女

どんぐりの落ちて来さうな露天風呂/滝/佳枚

朝の地べたにはねかへる団栗独楽です/大橋裸木

どんぐり独楽いで湯の宿の卓に澄める/横山房子

よその母に蹤いて団栗拾ふ一と日/長谷川かな女

どんぐりが乗りていやがる病者の手/秋元不死男

俳句例:121句目~

孫の手にどんぐり独楽の良く回はず/森岡/恵女

どんぐりまろぶどんぐり溜まる所まで/野中亮介

子が語るゆめの団栗つやつやとわれも眠りのきわ漁りおり/石本隆一