季語/蛇(へび)を使った俳句

俳句例:101句目~

青大将その重心を山に置き/和田悟朗

青大将ばさりと落ちし島の昼/堀古蝶

見よ蛇を樹海に落し鷹舞へり/及川貞

青大将よぎるや鞍馬単線路/河前隆三

十三夜椎の小蛇に猫戯るる/宮武寒々

青大将前後に音のなかりけり/石嶌岳

青大将存分に垂れ熊野かな/森田緑郎

見世物に蛇来て雨の祭かな/田村了咲

部屋毎にある蛇皮線や蚊火の宿/篠原

青あらし滝壺に蛇落しけり/藤原如水

音楽漂う岸侵しゆく蛇の飢/赤尾兜子

鷹それて野川人無し古蛇籠/幸田露伴

吾去ればみ仏の前蛇遊ぶ/橋本多佳子

くちなはのしづかに失せし魂祭/誓子

麻刈りて蛇を截りたる男哉/酒葉月人

樹にのぼる蛇白々と水展け/松村蒼石

此山に住みける烏、獣、蛇/高浜虚子

くちなはの夢見て伸ぶる黒髪か/黛執

死ねば白し蛇も蛙も水中に/右城暮石

国神村の夕づつに消え赤棟蛇/安西篤

俳句例:121句目~

残炎の樹に液体のような蛇/河合凱夫

毒ありて紋美しき蛇に生れ/品川鈴子

水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首/阿波野青畝

塩坑へ蛇下りゆくとき悲し/安井浩司

墓原や蟻の引き行く蛇の皮/寺田寅彦

変えられぬ人生のあり幹に蛇/内野修

水上を突き進む蛇不敵なり/高澤良一

夏草や我先達ちて蛇狩らん/松尾芭蕉

夕沼に蛇を抛りて人去りぬ/橋本鶏二

法華寺の空とぶ蛇の眇かな/安井浩司

泰山木見て庭踏まぬ蛇嫌ひ/堀口星眠

洗面器に蛇飼ふ春の小学校/桑原三郎

浮草の花の上這ふ小蛇かな/会津八一

父も子も蛇の化身の舌くろし/三谷昭

大旱の竹青々と蛇籠編む/佐野青陽人

天の川鳥の始めの蛇やさし/鳴戸奈菜

独楽の紐蛇の如くに伸び縮む/真山尹

玉川や蛇籠を這へる蔦紅葉/鈴木花蓑

しどみ照る白日の蛇綯へり/西島麦南

太陽や全き蛇に呑まれたし/永末恵子

俳句例:141句目~

奔流の迅さ変らず蛇呑んで/河合凱夫

玉川や蛇蕊を這へる蔦紅葉/鈴木花蓑

生家なる生れ生れの赤き蛇/細見綾子

白緑の蛇身にて尚惑ふなり/飯島晴子

短日やけふも蛇屋の前通る/山口青邨

石仏やどこかに蛇の卵熟れ/石田波郷

うす膩泛く春の蛇正視して/高澤良一

石崖に蛇の垂尾や何時迄も/西山泊雲

石窓に垂れる縞蛇常しなえ/安井浩司

官軍の錦蛇とはもつともな/高澤良一

蛇匂ふ風に歪みし逆さ富士/影島智子

寒燈の消えて蛇伸闇に落つ/星野立子

秋風や蛇の下り来る松の枝/会津八一

空蝉の頻にありて蛇は木に/下村槐太

笑う漁夫怒る海蛇ともに裸/西東三鬼

紐となり果てたる蛇や鵙の贄/峰山清

美しき神蛇見えたり草の花/杉田久女

胴丸き蛇の生殺与奪かな/宇多喜代子

尾の先も溌剌と蛇渡り切る/都筑智子

尾は蛇の如く動きて春の猫/高浜虚子

俳句例:161句目~

苗代や小蛇のわたる夕日かげ/大江丸

草屋根や鋼色して蛇の顔/加藤知世子

荒利根の蛇もなじめり人柱/高柳重信

荒涼と蛇でつながる石と石/河合凱夫

荒縄が蛇となる夜の太い梁/今瀬剛一

蓮見舟蛇の骸を波立たせ/佐々木六戈

蓮見船蛇の骸を波立たせ/佐々木六戈

岩灼くる光の底に蛇ゆけり/沢木欣一

薬掘りけふは蛇骨を得たるかな/蕪村

蛇が太藺の中へ消えゆけり/高澤良一

蛇が交尾す落下傘降下中/西大桝志暁

蛇になる夢の廣野の若葉哉/会津八一

崖草に蛇身擦る音はや高し/野澤節子

蛇の草擦る音の水辺まで/能村登四郎

川中に蛇籠踏ん張る下り簗/手島知韶

蛇の輪の雨に流るる柳かな/浜田酒堂

ぬめ~と蛇横はる遅日かな/岡本松浜

蛇の首水蓮の葉をうちかぶり/辻桃子

蛇の首睡蓮の葉をうちかぶり/辻桃子

蛇もせよ木兎もせよ雪の猫/服部嵐雪

俳句例:181句目~

平凡な往還かがやく蛇の殼/沢木欣一

蛇や汝はわが生の今日に/徳永山冬子

幼くて蛇に逐はれし芝生哉/会津八一

床下に狐狸天井に蛇棲ませ/村松紅花

蛇よぎる一瞬という長き刻/笠松久子

蛇よりも恐しき黴擡頭す/百合山羽公

蛇わたる野川の岸や曼珠沙華/中勘助

蛇を抜いて標本瓶に水中花/大屋達治

蛇を煮る父にして画家西行忌/皆吉司

御神体岩熱湯噴くへ蛇跨ぐ/石川桂郎

蛇を見し胸の早鐘鎮めをり/高澤良一

蛇交み終るまで虚空静か/河原枇杷男

蛇出でて田鼠は既に鶉かな/会津八一

我慢して蛇の匂ひの薬のむ/国弘賢治

蛇匂ふとは砂つけし草のさき/中田剛

蛇去りて沼の表情取り戻す/高澤良一

蛇呑みて海原めきし大夏野/朝倉和江

蛇園や毒の強さを表示せる/山本歩禅

蛇捕の脇みちに入る頭かな/三橋敏雄

蛇摶たれ工場黄なる煙吐く/松村蒼石