季語/藺(い)を使った俳句

「藺」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「藺」について

【表記】藺

【読み方】い

【ローマ字読み】i

子季語・関連季語・傍題・類語など

・藺草(いぐさ:igusa)

・藺田(いだ:ida)

・細藺(ほそい:hosoi)

・燈心草(とうしんぐさ:toshingusa)

季節による分類

・「い」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

藺を含む俳句例

一点の太藺の花の水の影/山口青邨

初汐の燈心草を浸しけり/寺田寅彦

鄙の宿燈心草も花咲きぬ/石井露月

旅心太藺の花にすがすがし/高野素十

風三樓晴れとも藺草力あり/館岡沙緻

藺の花にひたひた水の濁りかな/此筋

藺の花にかくるる鷺の頭哉/正岡子規

一日の天気が勝負藺草干す/草本美沙

藺草丈伸ばし風三樓忌かな/池田秀水

浦安へ遠く藺草の水あかり/高木喬一

藺草干す今も昔の新居宿/後藤比奈夫

古池の燈心草も枯れにけり/鈴木花蓑

炎天や藺の花ひらく水の上/石原舟月

音もなく細藺の花の雨となる/東容子

少年の身丈に余る藺草負ふ/桑原志朗

短夜や藺の花へだつ戸一枚/飯田蛇笏

けぶるかに真珠婚過ぐ燈心草/和田祥子

藺草もて円座初めて作りし町/板谷芳浄

一叢は湖の名残りの藺草かな/山根和子

一掛ける一は一なり藺草咲く/福神規子

俳句例:21句目~

一本の藺草素十の句に似たり/宮津昭彦

二の丸は石垣もなし藺草干す/堀内雄之

休日の家族藺草のスリッパで/棚橋澄子

藺の花の風に祀りて吉備津彦/宮津昭彦

藺の花の水に映れる高さかな/鈴木貞雄

藺の花に精霊蜻蛉来初めけり/松田大童

月あかり露の藺草を抱きはこぶ/井上雪

木犀や藺草織る家も蔵造り/豊永ひさゑ

藺の花にはやも夕の露を見し/田中草夢

沙にげて燈心草のゆらぎけり/寺田寅彦

火の国の山々遠く藺草植う/西山/昌子

移り来て藺草の香り立つ新居/乙武佳子

藺の花に水路ただしき国府址/桑原志朗

藺草植う虫垂炎を散らし来て/攝津幸彦

神の庭お借り申して藺草干す/本宮鬼首

藺の花に夕べの蝶のとまりゐる/増田龍雨

藺の花に朝のゆききはじまりぬ/国貞蘭知

藺の花のほかに家とてなかりけり/森田峠

高藺草青田のために刈り除く/百合山羽公

藺草もて午後の洲ひろく干し埋む/有働亨

俳句例:41句目~

船たのし太藺の花を折りかざし/富安風生

母亡き後眠れぬ父が藺草割く/佐藤いさむ

燈心草間借り一と間を妻と分つ/成田千空

鎌入るゝ藺草の乱れなほしては/大曲鬼郎

舟たのし太藺の花を折りかざし/富安風生

みちあけて四角に干せる藺草かな/姫野丘陽

砂丘世に出して藺草を端に干す/百合山羽公

舟べりに藺の花抜いてかけにけり/星野立子

藺の花の水にも空のくもりあり/能村登四郎

扇がたに藺草干さるる土佐の国/稲瀬奈加枝

吉備津野は藺草そだてて春深き/稲垣きくの

藺の神の苑より藺草植ゑはじむ/赤尾冨美子

藺草乾しをりふるさとはもう近し/青柳照葉

夜をこめて藺草選る灯の戸を洩るゝ/中瀬喜陽

藺の花は疾く起きし身にさびしけれ/佐野良太

藺の花の晴れてさびしさつくしけり/稲森盃白羊