季語/芋(いも)を使った俳句

俳句例:201句目~

芋畑や赤城へいそぐ雲ばかり/石田波郷

今は昔芋ばかり食ひし坊主哉/寺田寅彦

佳き顔の里芋を頒く子の皿へ/高澤良一

芋秋や汽車ゆるやかに境線/鈴鹿野風呂

芋あらし道化て人の死を忘る/三橋鷹女

芋の露一つ大晴をひもすがら/島田青峰

芋の葉に雀が乗つて桶狭間/小笠原和男

芋の露まろまろと天ありにけり/大串章

八つ頭馬鹿丁寧に洗はれをり/高澤良一

六月や茶ぐろ抜け出し芋の蔓/細見綾子

生身魂我は芋にてまつられん/正岡子規

芋茎洗ふ泉に水輪ひろげつつ/手島靖一

芋の露まろびてひかる源義忌/佐川広治

唇ほのと仏芋の葉ごぼうの葉/古沢太穂

芋の露ふるさとびととなりにけり/源義

芋食うてはたりと暮れし海の面/中拓夫

芋食うて仁和寺の僧等月見哉/寺田寅彦

芋食つて今様地獄なつかしや/永田耕衣

芋がらを吊りて荒壁年経たり/笠原古畦

葉の戦ぎに少し応へて芋の茎/西山泊雲

俳句例:221句目~

夕ざれば梭のすゝみや芋の風/西山泊雲

芋の如肥えて血うすき汝かな/杉田久女

芋の葉の露のいのちの漂へり/佐川広治

松とれて費えのうちの芋大根/石橋秀野

今年も来し膳椀つぎや芋の秋/西山泊雲

芋の葉やなか~風に騒がざる/尾崎迷堂

見較べて手首ほどある芋の茎/高澤良一

芋の露おどろかしつつとほりけり/鶏二

道芝や芋の葉に載せ施餓鬼飯/野村泊月

寺が干す芋茎の後の大根かな/野村喜舟

火の島へ一帆目指すよ芋の露/巌谷小波

里芋が主の丈に伸びにけり/大須賀乙字

里芋の毛をていねいに描きあり/辻桃子

里芋の茎の太きも母郷なり/山口いさを

短夜や茄子に戀ひ寄る芋の蔓/西山泊雲

山畑ややゝ淋しらに芋の葉を/尾崎迷堂

長き芋手に余さずに鮎釣れり/茨木和生

陋巷や芋の葉育ち主婦を凌ぐ/藤田湘子

芋の葉の善人顔をやめられず/今井誠人

芋の露佐原囃子が揺するなり/毛塚静枝

俳句例:241句目~

雪もよひ芋をむく庵しづかなり/中勘助

川ゆるく芋がら鮎の流れけり/堀口星眠

帝釈の昼の太鼓や芋を掘る/松本たかし

露とんで芋の葉冠ふりにけり/河野静雲

芋の葉や孔子の教へ今もなほ/飯田蛇笏

石芋としもなく芋の廣葉かな/村上鬼城

風向きにまひおつ芋の螢かな/飯田蛇笏

芋の葉に玄翁の火や石碑彫る/西山泊雲

芋の林を瀬たてゝ逃げし獣哉/西山泊雲

鳶の糞里芋の葉に垂れてける/高澤良一

年酒の芋茎にいでし紅の色/瀧澤伊代次

鼠ども出立の芋をこかしけり/内藤丈草

ずいき干す峠越ゆれば出羽の国/杉本寛

芋掘れば猪についても安堵かな/西山泊雲

芋洗ふひとりが占めて野の泉/黒坂紫陽子

手向けけり芋は蓮に似たるとて/松尾芭蕉

日さし来て遥か浮く城や芋の露/宮武寒々

晝餉の芋屋上に食い了りたり/石橋辰之助

毛見の衆の芋を貪りくらひけり/石井露月

水盤の芋の葉小さし向き向きに/前沢土羊

俳句例:261句目~

烏芋の芽をめぐる目高や壜の中/会津八一

生涯を芋掘り坊主で終るべし/美濃部古渓

稲架襖めぐりいづれば芋地蔵/吉岡禅寺洞

自転車が退けとベルしぬ芋の道/中村汀女

芋畑にひゞくは釜蓋あく音か/瀧澤伊代次

芋畑に四五基の墓のかくれけり/野村喜舟

芋の子の親にかも似て芋の鬚/佐々木北涯

芋の家月の夜念仏はじまりぬ/吉岡禅寺洞

芋の葉にかくれしことも原爆忌/千布道子

芋の葉にまむかひ跼み遊びけり/下村槐太

芋の葉に日はとどまりて海遠し/巌谷小波

芋の葉に火山灰の黒露紬織る/大岳水一路

芋の葉に隠れ夜毎の灯をながす/杉山岳陽

芋の葉のあらぬところに露一顆/野村泊月

芋祭きのふに雨をこやりけり/金尾梅の門

芋秋の大河にあらへたびごろも/飯田蛇笏

芋秋の家似かよへる信徒村/山野邊としを

石の上に芋茎を干して使徒の家/角川照子

芋の葉のまだいとけなき旱かな/藤田湘子

芋の葉のやたら首振る野分かな/八十島稔

俳句例:281句目~

芋の葉の八方むける日の出かな/石田波郷

芋茎とはえぐさ記憶に新たなり/高澤良一

芋茎みな捨ててあるなり貸農園/吉武靖子

芋の葉の大きく裂けし残暑かな/細川加賀

芋茎和へ出羽三山は夜に入る/大沢知々夫

芋茎干す日の逃げやすき裏赤城/伊藤京子

芋の葉の大きな露の割れにけり/藤田湘子

芋の葉の手近な顔も昏れにけり/遠藤梧逸

芋の葉の汚れてゐたる露の痕/佐々木六戈

芋の葉の波郷忌ちかく乾びけり/杉山岳陽

芋菓子の影かさなれる遅日かな/岸本尚毅

芋の葉の軽く著きゐて茎の強さ/高濱年尾

芋の葉の露うけこぼす硯かな/高橋淡路女

芋の葉の露が南瓜の葉に落ちて/内田百間

芋辨當馘首と闘わねばならぬ/石橋辰之助

芋飛ぶ露百姓にわれ隔たりて/石川/桂郎

芋の葉の露ころがして母郷かな/皆川白陀

芋の葉の顔の如しや揺れて笑ふ/高濱年尾

芋食つてさも子を憂へざるふりす/安住敦

芋の葉や歩みよろめく日暮方/百合山羽公