季語/木耳(きくらげ)を使った俳句

「木耳」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「木耳」について

【表記】木耳

【読み方】きくらげ

【ローマ字読み】kikurage

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「き」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「仲夏」に分類される季語

月ごとの分類

6月の季語

木耳を含む俳句例

木耳の大耳小耳山木霊/横沢葵

木耳の蓆に乾き湯治宿/新島艶女

木耳の執著として樹肌かな/篠原

電柱に木耳生えぬ森の中/下村槐太

木耳や平湯の宿に二三日/杉浦出盧

木耳や引窓明いて厨の日/島田青峰

木耳に色くる蔵王堂の晴/岡井省二

木耳や母の遺せし裁鋏/秋元不死男

足早き木耳採の谷へ日々/中村若沙

朝市に木耳が敷く笹濡れて/桂樟蹊子

木耳に谺邃くも来つるかな/山口草堂

木耳に雨粒あらき結願寺/福島せいぎ

木耳の耳が大きく雨の中/刈谷次郎丸

木耳や人をうとめば疎まれて/杉良介

木耳や果して庫裡の軒下に/山川喜八

木耳や爺と婆とに病増え/滝沢伊代次

木耳座得しのみ猿面前科者/香西照雄

休らふや木耳生えし倒木に/増田手古奈

木耳のよき歯當りや冬瓜汁/下村ひろし

木耳の月日よ基地の柵たるむ/小林康治

俳句例:21句目~

木耳や左右もおのれも貧窮裡/清水基吉

木耳や怠けての髪伸びに伸ぶ/清水基吉

木耳をとりつ樹裏へ廻りけり/野村泊月

木耳を見過しゆける目を戻す/稲畑汀子

木耳を踏み山彦の老いゆくよ/長谷川双

木耳や木の間雲ゆく男狭穂塚/桂樟蹊子

木耳に無住の寺となりにけり/佐々木六戈

木耳や杣の夜の火の濡れ色に/木附沢麦青

木耳をとるにもあらずうち眺め/高濱虚子

木耳や杣の夜の火の濡れ色に/木附沢麦青

木耳を我が噛む音を聞きにけり/楠目橙黄子

木耳を見てなかなかに死なざりし/萩原麦草