季語/小松引(こまつひき)を使った俳句

「小松引」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「小松引」について

【表記】小松引

【読み方】こまつひき

【ローマ字読み】komatsuhiki

子季語・関連季語・傍題・類語など

・子の日の遊(ねのひのあそび:nenohinoasobi)

・子の日(ねのひ:nenohi)

・初子の日(はつねのひ:hatsunenohi)

・子の日の松(ねのひのまつ:nenohinomatsu)

・子の日草(ねのひぐさ:nenohigusa)

・子の日衣(ねのひごろも:nenohigoromo)

季節による分類

・「こ」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

小松引を含む俳句例

小松引人いんぎんに明智領/飴山實

わが齢わが寿ぎて小松引/富安風生

雪嶺の襞濃く晴れぬ小松曳/杉田久女

空缶の車走らす子の日永/上田日差子

小松曳袴の泥も画にかかん/正岡子規

天竺や小松引く野の仏だち/藤野古白

水引の結びもあまる小松引/富安風生

野を帰る禰宜の一行小松引/加地北山

そよ風に酔は醒めけり小松引/井上井月

小松引く丘の裾辺に湖見ゆる/岩田淑子

小松引棚田をとべるこども見ゆ/飴山実

小松曳烏帽子着たるは何の守/山本露葉

小松曳筑波の晴れを眺めけり/平川へき

清瀧に火を焚いてゐる小松曳/茨木和生

落城史知らぬ小谷の小松引く/丸山海道

君が代や大根畠に子の日せん/藤野古白

浮世絵の女と遊ぶ子の日草/松田ひろむ

きめこみの小さき人形や小松曳/中川四明

狩衣の袖をしぼりて小松引く/佐々木紅春

子の日しに都へ行かん友もがな/松尾芭蕉

俳句例:21句目~

子の日する昔の人のあらまほし/高浜虚子

子の日草引き捨ててある岩の上/古川芋蔓

子の日草日高き山を下りにけり/山県瓜青

春の野の子の日に出たり六歌仙/子規句集

根づかせて見せばやけふの子の日草/曉台

緑濃き子の日の小松打ちながむ/飯田蛇笏

蜑の子の小松に遊ぶ子の日かな/野村喜舟

なつかしき寒さに小松引き遊ぶ/加藤羝羊子

子の日草とて折り持ちて野をありく/中谷朔風

山の辺の道の子の日の遊びかな/秋山まさあき

須磨の小松舞子の小松引きたしや/後藤比奈夫

皇居めぐる子の日の松のたぐひなし/長谷川かな女