季語/三日(みっか)を使った俳句

俳句例:101句目~

三日はや海女ほゝかむりして通る/谷口三居

三日はや木に書く文字の音すなり/飯田龍太

哲二忌となりし一月三日かな/阿部みどり女

鶏小屋のことにかまけて三日かな/高浜虚子

三日はや双手を垂れて疲れけり/石田あき子

炉がたりも気のおとろふる三日かな/飯田蛇笏

三日ひとりまむかひて蠅うつくしき/小池文子

父の許に三日はやくも暮れゆけり/渡辺千枝子

飲み飽きて三日せせらぎ眩しくて/本宮夏嶺男

輸かざりやすでに三日の隙間風/久保田万太郎

二日三日四日病む鳥声のほかはなく/石川桂郎

雷鳴つて三日の松を晴らしたり/長谷川かな女

三日はや雲おほき日となりにけり/久保田万太郎

濡れしもの焚いて三日の碑に集ふ/野見山ひふみ

三日はやもの書きといふ修羅あそび/鍵和田釉子

季寄せ繕ふだけをいとまに三日かな/東洋城千句

じやんけんに勝負問はずよ子の三日/上田日差子

枯草のもう赤い芽の一月二日一月三日/栗林一石路

三日、強風、”金色夜叉”の夜に入れり/久保田万太郎

一月三日は霜のとけて乾いた道の鶴が岡/詣る/荻原井泉水