季語/常夏(とこなつ)を使った俳句

「常夏」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「常夏」について

【表記】常夏

【読み方】とこなつ

【ローマ字読み】tokonatsu

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「と」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

常夏を含む俳句例

常夏に雨はら~と白い蝶/泉鏡花

常夏やあちら隣は相撲とり/吟水

常夏や公衆食堂膳忙し/松藤夏山

常夏に楽焼の灰乱れけり/会津八一

常夏に水浅々と流れけり/松瀬青々

常夏の城跡に咲く花デイゴ/川村甚七

常夏の花もて飾る彌陀世界/筑紫磐井

いのち軽し常夏の海かく真青/山本歩禅

常夏のマウイ島より紅葉見に/高澤良一

常夏の島で鍛えしサウスポー/高澤良一

犀星書く女の命常夏咲く/長谷川かな女

花時計常夏を指し正午なり/瀬藤もと子

俊成の假名文字のとこなつの花/高野素十

常夏のやさしき花を付けて歩す/天野菊枝

常夏のウツボカズラのサキソホン/高澤良一

花の顔やとこなつ喝食児若衆/貞徳「山の井」

常夏に切り割る川原川原かな/一茶「寛政紀行書込」

常夏の碧き潮あびわがそだつ/杉田久女「杉田久女句集」

夏の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ