季語/屠蘇(とそ)を使った俳句

「屠蘇」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「屠蘇」について

【表記】屠蘇

【読み方】とそ

【ローマ字読み】toso

子季語・関連季語・傍題・類語など

・屠蘇祝う(とそいわう:tosoiwau)

・屠蘇酒(とそざけ:tosozake)

・屠蘇袋(とそぶくろ:tosobukuro)

・屠蘇散(とそさん:tososan)

・屠蘇延命散(とそえんめいさん:tosoemmeisan)

季節による分類

・「と」で始まる新年の季語

・「新年の生活」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

屠蘇を含む俳句例

同座して老母も屠蘇の小杯/衛

屠蘇重し軽き朱金の酒杯に/草城

屠蘇酌めり前鬼後鬼の山長者/青畝

この窓も大島の景屠蘇をくむ/青邨

金泥の屠蘇や朱塗の屠蘇の盃/漱石

九十の父母揃ふ屠蘇の膳/和田郁子

縁先へお屠蘇と申せ沓の客/森鴎外

此家に輝くや屠蘇の小盃/石井露月

指につく屠蘇も一日匂ひけり/梅室

屠蘇汲むや酌に立ちたる愛娘/梨葉

恵比須まで屠蘇の盃預けけり/野坡

御代ぞ続く屠蘇の大滝竜の口/雪色

屠蘇の酔大福長者となりにけり/紅葉

六十や高野の屠蘇を賜はりて/杉本寛

屠蘇祝ふ傘寿の母を戴きて/大橋敦子

金泥の鶴や朱塗の屠蘇の盃/夏目漱石

髯殿の話し可笑や屠蘇の酔/羅蘇山人

屠蘇酌みてまだ晩年の持時間/柊愁生

七草の屠蘇の色濃く酔ひにけり/桂子

屠蘇の酔生涯知らぬ膝頭/猿橋統流子

俳句例:21句目~

屠蘇匂ふお朝の物の使ひ人/中川四明

屠蘇くむや流れつつ血は蘇へる/楸邨

平凡を仕合せとして屠蘇祝ふ/森白象

いはけなや屠蘇なめ初むる人次第/荷兮

屠蘇臭くして酒に若かざる夕かな/虚子

屠蘇酌むや膳の上なる鶴の羽/大谷句佛

父の座は床の間のまえ屠蘇祝う/森松清

屠蘇祝ふ病みても夫の長寿眉/増田富子

黄鳥にさげものやらん屠蘇袋/松岡青蘿

屠蘇散や夫は他人なので好き/池田澄子

決戦下米塩たまひ屠蘇たまひ/河野静雲

屠蘇つげば頬白鶲つぎつぎに/黒田杏子

金粉の沈める屠蘇を干しにけり/滝戸蓮

次の子も屠蘇を綺麗に干すことよ/汀女

齢高き父より受くる屠蘇の盃/福田蓼汀

屠蘇注ぐや袂の隙に炭火赤し/中村汀女

わが齢肯ひがたし屠蘇を酌む/大橋敦子

戸口より山路はじまる屠蘇の酔/上村占

屠蘇の酔棚田の径を落ちもせず/上田操

屠蘇酌むや南海道の鯨守り/広江八重桜

俳句例:41句目~

屠蘇を注ぐ指美しく婚約す/勝又星津女

大和一の宮三輪明神の屠蘇給ぶ/安住敦

差向ひ屠蘇祝ひ居る長屋かな/篠崎霞山

金盃の重み消えしよ屠蘇注げば/中村汀女

雪沓を穿くときどつと屠蘇の酔/木村蕪城

頽齢の舌にとろりと屠蘇あまし/富安風生

たら~と母につぐ屠蘇こぼれけり/青陽人

一年の計まとまらぬ屠蘇の酔/田中こずゑ

人の世に素直に向ふ屠蘇機嫌/岡本まち子

古妻の屠蘇の銚子をさゝげける/正岡子規

土器の三輪の三つ杉屠蘇を受く/下村梅子

声の似し親子となりし屠蘇祝ふ/前橋春菜

宵年や先づは呑みこす屠蘇の酒/水田正秀

家族いま五人半なり屠蘇を酌む/山田弘子

屠蘇うけて居並ぶ顔を愛しめり/酒井彩雨

屠蘇くめや短くなりしいのちの緒/森澄雄

屠蘇の子や一重まぶたを引継げり/高岡慧

屠蘇の座をはなれて仰ぐ白伊吹/近藤一鴻

屠蘇の酔妻の化粧を子にささやく/西垣脩

屠蘇気分ふつ飛ばしたる一辞令/山田弘子

俳句例:61句目~

仰向けの口中へ屠蘇たらさるる/日野草城

屠蘇祝ひ異国の至友と詩の談義/関森勝夫

屠蘇酒に酔ひつつありて鮨握る/久永芦秋

屠蘇祝ぎて米寿とはそらぞらしけれ/風生

屠蘇飲むは幸を飲む如くなり/相生垣瓜人

山行きの荷を携へて屠蘇の座に/岩垣子鹿

我に過去君には未来屠蘇を酌む/亮木滄浪

母がりの屠蘇の美しとうけ重ね/後藤夜半

猪弾を込めたる友と屠蘇酌めり/萩原麦草

生恥の屠蘇したゝかに膝よごす/小林康治

看護婦もわが家の家族屠蘇の膳/市村不先

言うなら何う屠蘇の顔東風の面/斯波園女

屠蘇飲んでほうと酔ひたり男の子/原田浜人

せはしなき人やと言はれ屠蘇を受く/秋櫻子

曽孫にも屠蘇舐めさすと騒ぎをる/武井三重

屠蘇注ぐや吾娘送りきし青年に/加倉井秋を

嫁ぎ来てその家のならひ屠蘇祝ふ/稲畑汀子

屠蘇散といひて散薬めかせるも/後藤比奈夫

火の国に住みて地酒を屠蘇がはり/大島民郎

山を見て山に見らるる屠蘇機嫌/木附沢麦青

俳句例:81句目~

屠蘇一献妻に感謝のぎこちなく/藤野/重明

屠蘇のむや正座して病なき如し/高橋蒼々子

屠蘇の酔ひ「吉原雀」聞きながら/高澤良一

屠蘇の酔あらはに杣の王子守る/田守としを

屠蘇の酔ひ男の顔のうるはしき/高橋淡路女

屠蘇の眼に吾子の凧もやと見あげたり/耒井

屠蘇の杯船乗りびとと肩ならぶ/小川濤美子

屠蘇の香やほのぼのとして八雲山/吉田冬葉

屠蘇酌みて父の器量を想ひをり/北見さとる

正面になだらかな山屠蘇を酌む/福田甲子雄

屠蘇ごゝちことしは雪の舞ふ街を/林原耒井

老朽ちし妻をあはれみ屠蘇を酌む/高浜虚子

屠蘇酌んでここに一人の太郎冠者/池谷/陶

還暦と謂ふはにかみの屠蘇を酌む/前田忠男

勇み駒盃にふくるる屠蘇を酌む/中戸川朝人

屠蘇酌んで悔なき生と思ふべし/鈴木真砂女

音楽の鳴らぬ他郷の屠蘇に酔ふ/八木三日女

雑煮より屠蘇を密かに好しとせり/相生垣瓜人

父となる子の提げてきし屠蘇に酔ふ/宮田富昭

屠蘇うけてゐてもそゞろに旅を恋ふ/宇田零雨