季語/蕨餅(わらびもち)を使った俳句

「蕨餅」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「蕨餅」について

【表記】蕨餅

【読み方】わらびもち

【ローマ字読み】warabimochi

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「わ」で始まる春の季語

・「春の生活」を表す季語

・「仲春」に分類される季語

月ごとの分類

3月の季語

蕨餅を含む俳句例

蕨餅襟足白き加賀の女/伊藤泰孝

讐討の古き辻あり蕨餅/古舘曹人

青によし奈良の都の蕨餅/天谷敦

あだ討の古き辻あり蕨餅/古館曹人

奈良坂の割箸しろし蕨餅/田島和生

山風に雨沿うて来ぬ蕨餅/芝不器男

山麓は麻播く日なり蕨餅/田中冬二

高き日の人をあたため蕨餅/森澄雄

火の山の麓の茶屋の蕨餅/田中冬二

蕨餅三月堂の闇を出て/伊藤伊那男

逆境と互ひを読めり蕨餅/高橋道子

一日を余さず使ひわらび餅/神蔵器

雪解や経木をしいて蕨餅/長谷川櫂

地獄絵に青き山あり蕨餅/野池玉代

大仏の時なし鐘や蕨餅/鈴鹿野風呂

わらび餅老師の口の墨を消す/上村占

京都には尖る山なし蕨餅/稲葉三恵子

椅子一つ毀れてゐたる蕨餅/鈴木鷹夫

蕨餅本家と元祖向き合ひて/田中冬二

御影供の馬のうはさや蕨餅/中川四明

俳句例:21句目~

豆の粉の中にころがり蕨餅/田中冬二

越えて来し山すぐ軒に蕨餅/田中冬二

火渡りを済ませて蕨餅を食ふ/堀古蝶

青かつし貴船の茶屋の蕨餅/佐藤漾人

すぐ折れてしまふ男に蕨餅/小田島亮悦

わらび餅ひるの鐘うつ二尊院/浦田一代

わらび餅口中のこの寂寥よ/堀井春一郎

わらび餅小皿に盛りて西行忌/竹中恭子

蕨餅ひんやりとしてうす青く/田中冬二

老たのし飽食の世にわらび餅/水原春郎

埃立ちやすき境内わらび餅/後藤比奈夫

文の助茶屋といふだけ蕨餅/後藤比奈夫

だんだんと我の強い妻わらび餅/今岡直孝

はらわたをしぼる吟なし蕨餅/上田五千石

蕨餅昨日のまゝにやはらかし/中溝八重子

腹減るとにはあらねども蕨餅/長谷川零餘子

大仏蕨餅奈良の春にて木皿を重ね/河東碧梧桐