季語/冬晴(ふゆばれ)を使った俳句

俳句例:201句目~

冬晴やむげに枯れたる大芭蕉/日野草城

冬うらら羅漢温もる人肌ほど/羽部洞然

冬晴や一本の樹が倒される/安田くにえ

冬晴や乳鉢まるくまるく擂る/竹中山菫

冬晴や五重の塔を二つ見て/今井杏太郎

印鑑の渦の掃除や冬うらら/尾沼チヨ子

声出して八雲八重垣冬うらら/加藤耕子

冬晴や子の仰ぐもの母も見て/西川織子

理髪椅子くるりと廻り冬うらら/井上雪

眠剤のいらぬ幸せ冬うらら/羽立みちこ

冬晴や小暗き部屋に読みすすみ/上野泰

冬晴や恋のこだまに耳すます/仙田洋子

冬晴や阿蘇の噴煙祖母を越え/野見山朱鳥

冬晴や荒くかなしき海女言葉/神尾久美子

みどり児の乳の匂ひや冬日和/二階堂英子

冬晴れの天眞らんまん猿を撲つ/若森京子

冬晴や旧仮名ことにはひふへほ/瀧澤宏司

冬麗の天あをあをと生まれ来よ/辻美奈子

冬うらら子に押され行く車椅子/竹内鈴子

澄みきつて独楽の廻れり冬日和/田中冬二

俳句例:221句目~

冬晴や伐れば高枝のどうと墜つ/飯田蛇笏

冬晴やできばえのよき雲ひとつ/岡田史乃

冬うらら海鵜の声の三河かな/岩井久美恵

冬晴の音を立てたる英彦の鈴/後藤比奈夫

冬麗の陽を載せ誰も居ぬベンチ/楠本憲吉

冬晴の雲井はるかに田鶴まへり/杉田久女

わさび田を出て冬麗の水となる/本宮鼎三

をんな泣きて冬麗日の炬燵かな/飯田蛇笏

冬うらら砥部風流の皿のいろ/北見さとる

冬麗の微塵となりて去らんとす/相馬遷子

冬晴の影ふかぶかと伽藍の溝/橋本多佳子

冬晴れや小さき足袋干す坊が妻/北原白秋

冬晴の底に身を置き仰ぐもの/後藤比奈夫

冬うらら背丈のそろふ六地蔵/みぞうえ綾

天はるかに大菩薩峠冬晴れたり/渡邊水巴

冬麗や死後にも貝を拾ふなり/和田耕三郎

冬晴の和服の裾を蹴つて来る/大峯あきら

冬晴の丹沢見ゆと冨士さがす/篠田悌二郎

冬晴のプール四角に空うつす/上林白草居

冬晴れのまこと美くし玻璃拭ふ/星野立子

俳句例:241句目~

冬晴のつづき家居のつづかざる/稲畑汀子

冬うらゝ眼に入るものゝ皆うごく/上村占

冬晴れや淋しさびしと鳩の声/畔蒜つね子

冬晴のつづきぬ梯子立てかけて/中村明子

冬晴れや次ぐ訪客にゆめうつつ/飯田蛇笏

墓地を購ふ話に加はり冬うらら/菖蒲あや

冬晴れのこの明るさに毛糸編む/角川春樹

大き袋持ちくる母に冬うらら/永作美千穂

旗のため風あるほかは冬うらら/宮津昭彦

海鳥に釣場とられて冬うらら/加藤多眠王

冬麗のふらりと来れば雁皮干す/吉田紫乃

冬晴れやか歳月水のごとくなり/河野南畦

冬晴るゝ工煙富士をないがしろ/林原耒井

冬麗のゆゑなく柚を一つ買ふ/殿村菟絲子

林泉の池冬麗らかに波ながれ/水原秋桜子

つぐみ一つ雀にまじる冬日和/下村ひろし

絵図一巻冬うららかに牛ひかれ/加藤耕子

葦鳴つて冬晴の沼ありにけり/鈴木しげを

胸の子の喃語こよなし冬うらら/手島靖一

冬晴れや抱くほど小さく蟹田町/遠藤梧逸

俳句例:261句目~

転車台に腑抜け機関車冬うらら/桂樟蹊子

雀来て日の斑ついばむ冬うらら/成島秩子

検眼のコナルカロフニ冬うらら/水原春郎

冬晴れの富士に祈りて人見舞ふ/安斉君子

鳩はらはらと降り冬麗の乳母車/加川憲一

七畳屋冬うららかに失せにけり/手塚美佐

歩きゐるうちにすつかり冬日和/岩田公次

冬晴や立ちて八つ岳を見浅間を見/高浜虚子

冬晴や掃く間を子らと追い出され/古沢太穂

冬うらら綿の生まるる赤子の掌/須田奈津子

冬晴や憩へる前のいばらの実/阿部みどり女

冬麗の鐘ついて身の揺れにけり/鷲谷七菜子

冬晴の洗ひあげたる日野菜かな/鈴木しげを

冬日和葉のさゞめきの照り合ひて/高浜年尾

冬晴の土ながめ居る恙かな/吉武月二郎句集

冬晴れの晴着の乳を飲んでをる/中村草田男

冬晴のプールの椅子にテロリスト/角川春樹

冬麗と見つゝ立ち出でとき遅る/篠田悌二郎

冬麗のしだれざくらの突っ支い棒/池田澄子

冬晴のくづれそめしを病む日とす/野澤節子

俳句例:281句目~

湯の池に鰐のねむりも冬うらら/古賀まり子

冬晴れて那須野は雲の湧くところ/渡辺水巴

冬うららキリンの股間見ていたる/川口一郎

身ふたつのなんの淋しさ冬うらら/辻美奈子

冬うらら牛ゆつくりと啼きにけり/大政光子

冬麗のゆるびしこゝろ今のさき/篠田悌二郎

昨日よりもをとゝひよりも冬日和/星野立子

冬晴れのゆゆしさ風鈴つづけ鳴る/細見綾子

冬晴れの陶器舗によき娘ありけり/飯田蛇笏

冬うらら舟屋に舟のおさまりて/久保ともこ

自転車ひとつ着き冬麗の村役場/鷲谷七菜子

唐変木も寄木のひとつ冬うらら/北見さとる

冬日和みどり児に名の付きにけり/橋本佐智

太陽に繃帯があり冬晴れという/渡辺誠一郎

御開帳の天女おろがむ冬うらら/新井佳津子

わが末子立つ冬麗のギリシヤの市場/飯島晴子

冬晴れや力をもつて打たれしボール/細見綾子

アテネに見たき石田波郷や冬晴るる/小池文子

冬晴れがつづけばなにもかも不安/宇多喜代子

冬晴れの地にもの書きて蹲みけり/金尾梅の門