季語/虫(むし)を使った俳句

俳句例:201句目~

衰ふる朝湯を裹む虫声と/石川桂郎

絶壁に月を捕へし捕虫網/三橋鷹女

へひり虫精一杯は美しき/松田峯白

繕ひて小さくなりぬ捕虫網/今井聖

コップ酒杣の肴の鉄砲虫/三浦妃代

東京に綿虫の飛ぶ交差点/山田閏子

草原の端っこ押え捕虫網/高澤良一

詩人を食み晴天虫ならん/早瀬恵子

昼の虫日向国府という田舎/池袋寛

はつきりと鉦叩又虫時雨/星野立子

誘蛾燈漁村の虫は海より来/林直人

子の机鍬形虫の籠を置く/人見幾生

炎昼の絶壁虫の鳴きにけり/大串章

五才児の蘊蓄を聞く兜虫/山田/翠

綿虫の綿の力の暮れにけり/小島健

音立てず妹の蹤く捕虫網/青山克子

橋渡りきり綿虫を見失ふ/田代民子

音階の一とはね上り虫時雨/上野泰

音読の子に虫時雨窓の下/福田蓼汀

青松虫時雨新宿三丁目/片山由美子

俳句例:221句目~

昼の虫四畳程なる円空堂/高澤良一

綿虫の綿ももいろに光堂/小原啄葉

闇深き京の御苑や虫時雨/岡本明美

綿虫や寂光まとふ五合庵/石野冬青

トロ箱を舟虫走る色ヶ浜/本田英子

燈明に虫も寄らぬや比叡の山/蘇葉

燈籠に当りし虫へ心かな/尾崎迷堂

綿虫や人手で直す寺の道/茨木和生

虫時雨老杉暗き甘露の井/高橋保平

虫時雨浜近ければ潮騒も/滝川如人

薪能待つ間の闇の虫時雨/村上辰良

月あらば十日頃らし虫時雨/森田峠

身中の虫吹つ飛ばす大嚏/山口正心

身辺の消息として虫名残/後藤夜半

屋上に上れば天も虫時雨/塚越杜尚

啄木の旧居の壁の晝の虫/遠藤梧逸

久々に流す父の背虫時雨/山田弘子

はつきりと鉦叩又虫時雨/星野立子

猶も田に蛍はのこせ虫おくり/也有

長き夜やいろ~に聞く虫の声/許六

俳句例:241句目~

送り火の跡あはれなり虫の声/桃隣

立つ僧の綿虫を宙釈名す/村越化石

造化とは虫鬼灯を完成す/千原草之

綿虫の舞ひたすらの青衣/堀口星眠

生をともに鳥獣虫報恩講/金子晃典

生垣の下で確かに夏の虫/高澤良一

虫鳴くや金堂の跡門の跡/正岡子規

桟橋に散る船虫や夏近し/籾山柑子

虫鳴くや花露草の晝の露/正岡子規

病得て今は故郷に虫の秋/鶴田栄秋

流木に舟虫走る遊行の忌/佐藤和夫

一寸の虫も加はり涅槃変/木内怜子

登校の途中で捕ふ天牛虫/高澤良一

一米四方もあれば虫の村/五味/靖

海峡の舟虫にして黒光り/高澤良一

白桃に微細なる虫狂ひけり/小澤實

白牡丹虫ひとつ来て完結す/石寒太

虫の声低き枕を選びけり/水谷芳子

綿虫が飛ぶ石の宙竜安寺/勝井良雄

万葉へ終焉の鉦のこる虫/矢島渚男

俳句例:261句目~

野の露に千灯ゆらぐ虫供養/関冬彦

野薊の絮立つ疳の虫封じ/宮坂静生

ずず玉の真青な闇に昼の虫/辻桃子

草の戸の柱は細し虫の声/小峰大羽

竹垣の外は上野や虫の聲/正岡子規

盆すぎて宵闇くらし虫の声/ばせを

綿虫とぶ竜神峡の吊橋に/富永浄子

白波おしよせてくる虫の声/山頭火

五月雨や虫落来る本の上/正岡子規

猶あはれ選り残されし虫の声/貞室

末枯や根からも枯れる虫の声/也有

月光を遡りゆく虫のこゑ/鈴木貞雄

降りて来し綿虫口に吹きかへす/占

阿れる叩頭虫を蔑みぬ/相生垣瓜人

更る夜や草をはなるゝ虫の声/桐雨

綿虫と漂ひ年を越えゐしや/塘柊風

石獣の口に虫棲み融雪期/加藤憲曠

舟虫に心遊ばせ月を待つ/臼田亞浪

綿虫の袂に止る別れかな/慶徳健吾

暮るゝ程芭蕉にひゞく虫の声/許六

俳句例:281句目~

明六つをしらまの鐘か虫の声/田女

綿虫にかかはりゐたる宇陀郡/澄雄

何せよの催促虫ぞ際高な/石塚友二

旅に迷ふ心細さを虫の聲/正岡子規

舟虫のこそりと迅し白ヶ島/本橋仁

裏山の綿虫日和波郷の忌/渡辺富子

雪院に黒き虫這ふ五月雨/正岡子規

屋根まくる野分の中や虫の声/李由

秋風や仔細に動く虫の髯/松瀬青々

舟虫のはるかなる声浪の下/原田喬

兄妹の今宵鄙めく茶点虫/石田波郷

先生に来てとまる虫春隣/川崎展宏

光陰は土もて覆ひ虫の秋/斎藤梅子

屋ねまくる暴風の中や虫の声/李由

公理より定理導く雲母虫/高澤良一

六甲の闇の被さる虫浄土/山田弘子

其中に金鈴をふる虫一つ/高濱虚子

宵暗や狐火に寄る虫の声/水田正秀

丸太蔵邃く一縷の虫の声/西村公鳳

綿虫に曖昧な顔預けをり/能村研三