季語/パイナップルを使った俳句

「パイナップル」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「パイナップル」について

【表記】パイナップル

【読み方】ぱいなっぷる

【ローマ字読み】painappuru

子季語・関連季語・傍題・類語など

・あななす(あななす:ananasu)

・まつりんご(まつりんご:matsuringo)

・鳳梨(ほうり:hori)

季節による分類

・「は」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

パイナップルを含む俳句例

鳳梨や恋越といふ母の郷/林桂

日章旗や鳳梨熟す小学校/高崎雨城

鳳梨を買ふ吾も亦船の客/荒木宗平

団欒やパイナツプルに刃あて/富安風生

離陸音とぎれパイナップル畑/坂本宮尾

厨子甕の獅子立つ四隅春鳳梨/吉田紫乃

船下りてまつはる風と鳳梨売/福永耕二

パイナップル一つもぐ間の通り雨/谷亜紀

避暑期来るパイナップルの青鶏冠/中村堯子

声よりも香のさきだちて鳳梨売/野村多賀子

パイナップル切る同行の数に切る/上田日差子

パイナップル驟雨は香り去るものに/野沢節子

玻璃皿の耀りに輪切りのパイナップル/住吉一枝