季語/良寛忌(りょうかんき)を使った俳句

「良寛忌」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「良寛忌」について

【表記】良寛忌

【読み方】りょうかんき

【ローマ字読み】ryokanki

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「り」で始まる春の季語

・「春の行事」を表す季語

・「初春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

良寛忌を含む俳句例

酒びたしとふ乾鮭や良寛忌/岩田諒

麓人の描く冬瓜や良寛忌/草間時彦

貧僧の折焚く柴や良寛忌/岡安迷子

良寛忌粗粒の星海へ撒き/桑原康郎

誰か折る枯枝近し良寛忌/石川桂郎

竹藪は風の遊び処良寛忌/後藤睦美

煉炭の穴の真つ赤に良寛忌/佐藤和枝

近隣の朝にしたがふ良寛忌/榎本好宏

梵鐘の佐渡へ響けと良寛忌/石川寿美

薬屋に絹糸売らる良寛忌/有賀三枝子

良寛忌湯舟で歌ふわらべ唄/宮島糸子

舟小屋に藁火の匂ひ良寛忌/本宮哲郎

綿虫の日に漂へる良寛忌/鈴木たか子

古トンビ孫等が笑ふ良寛忌/遠藤梧逸

園児等の手毬遊びや良寛忌/青柳薫也

夕暮の雲の華やぎ良寛忌/鷲沢喜美子

良寛忌炉に深沈と燠の尉/曽根原幾子

ちりめんのお手玉五つ良寛忌/和気永子

丸藷をきんとんにして良寛忌/竹内久子

山襞に見しぬくもりや良寛忌/菅沼勝男

俳句例:21句目~

水餅のくるりくるりと良寛忌/増成栗人

どんぶりで届きし煮物良寛忌/春川暖慕

空の色やさしくなりぬ良寛忌/鈴木良戈

良寛忌かんじき穿いて餅配り/細谷鳩舎

裏山にけものの殖ゆる良寛忌/石川桂郎

うたた寝も受け口であり良寛忌/田辺花

佐渡見えず波きしきしと良寛忌/高木久子

父のこと語らぬはなぜ良寛忌/松田ひろむ

一会合を怠けて出でず良寛忌/山田みづえ

まぼろしの酒をぬくめて良寛忌/菅沼義忠

荒海の風びようびようと良寛忌/高村寿山

縫ひあげし湯たんぽ袋良寛忌/山田みづえ

ぬばたまの黒飴さはに良寛忌/能村登四郎

あたたかき雨となりたり良寛忌/遠藤三鈴

頭を剃りて笠をかむりて良寛忌/小倉覚禅

小夜更けて練るそばがきや良寛忌/井上禄子

背を曲げてさやぐ燭の灯良寛忌/秋元不死男

良寛忌わらべとなりし母なりき/青木つね子

佐渡恋ひの佐渡あらぬ日や良寛忌/杉山岳陽

ひもすがら亡きちちとはは良寛忌/小池文子

俳句例:41句目~

木登りを知らぬ子ばかり良寛忌/福島せいぎ

こほり田に夕日おとなふ良寛忌/三田きえ子

佐渡見えず海荒るるのみ良寛忌/清田阿賀人