季語/雪(ゆき)を使った俳句

俳句例:101句目~

雪の上芥捨て暮れ早くせり/岸田稚

風呂吹や小窓を圧す雪曇/正岡子規

毬唄や十は深雪の十日町/大井戸辿

雪の上桃花の色の霞かな/松瀬青々

雪の上まろびて熱き女の身/井上雪

飛雪くる海の先端海に橋/対馬康子

遠き灯を飛雪がうばふ羽越線/耕二

能舞台普請の木屑雪の上/藺草慶子

笹一葉ちりとなりけり雪の上/土芳

里へ出る鹿の背高し雪明り/炭太祇

数読んで鰤投げ出すや雪の上/萩男

冬苺雪明り遠く遠くあり/加藤楸邨

御神楽やおきを弘げる雪の上/一茶

凍豆腐編む天窓の雪明り/加藤弥子

釣堀の葭簀囲ひの深雪かな/龍岡晋

暮雪にてただ漠々の海苔簀原/林翔

人恋ふる歌に雪積む林檎の木/原裕

左義長や雪国にして雪の上/東洋城

左義長や降つゞきたる雪の上/鞭石

千人の日用そろふや雪明り/炭太祇

俳句例:121句目~

雪国を出てすぐ避寒心かな/安原葉

卓々と声張る鵜群暮雪急/村上冬燕

恋猫の通ふ深雪の紅殻戸/佐野美智

文業の竹林灯す雪夜にて/清水基吉

切口に春の雪積む峯薬師/古舘曹人

反芻の牛の顔ある雪明り/依田明倫

三椏の花や雪照る夕日受け/及川貞

鯨鳴く水族館を出て小雪/対馬康子

吹落す杉の枯葉や雪の上/野村泊月

紙を漉く明治と同じ雪明り/長田等

初手水邸内は雪積んで靄/京極杞陽

門松や静かに雪の積る音/梅澤墨水

清水の小雪おっとり店構/高澤良一

初午や狐のわたる雪の積/滝井孝作

雪吊の力の限り雪の降る/倉田紘文

雪片は誰のてのひら弟よ/栗林千津

鳶覚めて杉に粉雪の厚帷/西村公鳳

湖に隈なく雪の降ることよ/上野泰

新しき雪の降る夜の雪女/後藤夜半

彳めば猶ふる雪の夜みちかな/几菫

俳句例:141句目~

山国の小さき山も雪積る/辻田克巳

ふる雪に犬も退屈狩の宿/三好雷風

湯煙や根雪となりし山襖/石塚友二

雪国にこの空の青餅の肌/成田千空

平橋に続き反橋雪積める/高澤良一

火の酒を雪国の遠き連隊へ/仁平勝

打解て落人圍ふ深雪かな/井上井月

柊に春の雪降り一樹の音/野澤節子

松納め嶺明るくて雪降れり/中拓夫

的遠く雪降りかくす弓始/大橋宵火

雪激し何の夾雑物もなし/津田清子

三椏に春の雪降る雪の奥/小林康治

投錨ののちも雪降る響灘/坪内稔典

鏡中に飛ぶ雪激し髪染むる/加藤紅

雪明りして井戸神の鏡餅/赤石明子

降る雪や拳の鷹に心問ふ/野村喜舟

雪国に生れし妻の雪卸し/橋詰一石

降る雪や九死一生皆懺悔/橋本夢道

降る雪の中の香煙初大師/今川青風

湖際のもの横流れ雪ぐもり/桂信子

俳句例:161句目~

父方のふかき縁の雪国に/京極杞陽

母危篤一冬一の雪積むに/高井北杜

細雪遠干潟かけ人恋ふも/小林康治

流氷の上に雪積む終身刑/中村路子

降る雪の野の深井戸の谺かな/重信

白鳥に魂抜けて雪降れり/藤岡筑邨

姨捨の深雪の底の炬燵婆/藤岡筑邨

降る雪に白玉楼中皆会す/福田蓼汀

降る雪に楽器沈黙楽器店/大橋敦子

海に降る雪美しや雛飾る/小林康治

旅人に我糧わかつ深雪哉/高井几董

早梅や深雪のあとの夜々の靄/龍雨

東京よ小公園に朝降る雪/高柳重信

俳居士の高き笑や夜の雪/会津八一

雪国の晴こそ深し臼の市/成田千空

聖燭のごとし雪積む枯芙蓉/堀葦男

水仙に四月雪降る国かなし/有働亨

高山の雪降る街の消火栓/高澤良一

餅の杵洗へば山に雪降りぬ/大串章

静けさを深め雪降るわが行方/原裕

俳句例:181句目~

雪国の父の大屋根母の墓/山田弘子

胎動や午後の雪片太りつつ/飴山實

雪明り一切経を蔵したる/高野素十

白魚や深雪のうへの夜の雨/龍岡晋

絶巓へ降る絶体の雪片よ/坂戸淳夫

帆ばしらに雪降りそふや風面/泥足

雪降る朝白き産着を賜りし/有働亨

兎狩する頃合の雪降りし/居附稲声

眠れずにゐて洛中の雪明り/石嶌岳

妻寂し髪の雪片消ゆるより/齋藤玄

雪に雪積みて神山神に近く/杉本寛

石段が汀で尽きる雪景色/池田澄子

暮雪の軸雪村八十二歳筆/高澤良一

雪降るもやむも正法眼藏意/上村占

湖際のもの横流れ雪ぐもり/桂信子

雪降りて光の紐を遺しけり/斎藤玄

雪山に雪降り重ね粥柱/陣内イサ子

馬の尾に雪の花ちる山路かな/支考

積る後は只散るまでの小雪哉/美角

冬の雨嶽寂光に雪降れり/沢木欣一