季語/斑雪(はだれ)を使った俳句

「斑雪」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「斑雪」について

【表記】斑雪

【読み方】はだれ

【ローマ字読み】hadare

子季語・関連季語・傍題・類語など

・はだら(はだら:hadara)

・はだら雪(はだらゆき:hadarayuki)

・斑雪野(はだれの:hadareno)

・斑雪山(はだれやま:hadareyama)

・斑雪嶺(はだれね:hadarene)

・まだら雪(まだらゆき:madarayuki)

・斑雪凍つ(はだらいつ:hadaraitsu)

季節による分類

・「は」で始まる春の季語

・「春の天文」を表す季語

・「三春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

3月の季語

4月の季語

斑雪を含む俳句例

蒼天に鷹の帆翔斑雪村/佐藤国夫

愛欲に斑雪の山の遠静か/三谷昭

鉄を打つ谺短かし斑雪山/阪本晋

軒低く干す小鰈や斑雪/鈴木真砂女

啄木鳥の木屑鮮し夕斑雪/堀口星眠

終に風けものの性を斑雪山/緒方敬

斑雪空へつながる海の紺/加藤憲曠

姉が目の敵に菊畑の斑雪/塚本邦雄

納得のゆかぬあれこれ斑雪/伊藤梢

白鳥の帰北うながす斑雪山/野沢節子

鶴の墓斑雪一枚残しけり/冨田みのる

ふらここの鎖まつすぐ斑雪/角川照子

斑雪山半月の黄を被るなり/大野林火

反芻の牛に遠見の斑雪山/鷲谷七菜子

下校児は女の声まさり斑雪村/岸田稚

納骨の人ら斑雪の端ゆけり/村越化石

傷みたる翼のごとき斑雪あり/関利光

地鎮めの竹担ぎ出す斑雪山/三森鉄治

斑雪嶺や雀尾長も声潤ひ/行木翠葉子

水ゆたか仏心ゆたか斑雪村/井上閑子

俳句例:21句目~

幾代織り山の斑雪に絣似る/宮津昭彦

斑雪坂は死角に樹風生み/河野多希女

放哉の若狭の寺の斑雪かな/今福心太

文字盤の中も斑雪の花時計/鷹羽狩行

斑雪ある靄地を這へり落椿/石原八束

松過ぎや斑雪の上の雪催ひ/石田波郷

杜氏帰る斑雪山肌海へ垂れ/安達峰雪

斑雪山にぎやかに葬の人帰る/中拓夫

点滴筒斑雪浅間の宙に吊り/堀口星眠

火祭りの火の粉降りこむ斑雪/遠山弘子

ひとすぢの水の音あり斑雪山/行方克巳

佐保姫の鈴鳴る水の斑雪山/山上樹実雄

斑雪嶺の影のゆらぎの絵蝋燭/吉田紫乃

安達太良は夜雲被きぬ斑雪村/石田波郷

斑雪嶺を神とも仰ぎ棚田打つ/伊東宏晃

燕来て八ケ岳北壁も斑雪なす/相馬遷子

斑雪山目の前に来て懸巣鳴く/和公梵字

胸ひらく母の眼をして斑雪山/堀口星眠

斑雪山月夜は滝のこだま浴び/飯田龍太

昃りし斑雪のごとく静かなり/小林康治

俳句例:41句目~

遠嶺斑雪夕鶴は声やはらかに/神尾季羊

蟹糶場声とぶ時化値斑雪して/石川桂郎

鱒生れて斑雪ぞ汀なせりける/石田波郷

わが胸の斑雪の解けず小雀鳴く/遠山郁好

古葉掻く鶏に四山の斑雪照る/金尾梅の門

嘘の語尾乱れ斑雪となりにけり/谷口桂子

四つ手網斑雪伊雪にしたたれり/福永耕二

愛鷹の斑雪は消つゝ吾子生れぬ/渡辺白泉

括り桑ざんばら桑も斑雪かな/八木林之助

縄跳びの少女斑雪をはるかにす/堀口星眠

斑雪山はるかに鹿が耳立てる/藤森都史子

川音にふたたび出合ふ斑雪村/古賀まり子

暮れ際のさくらむらさき斑雪山/堀口星眠

斑雪嶺を仰ぎ応挙の絵を見たり/越智照美

春伐りのこだま斑雪の瀬山越え/石原八束

河口広く斑雪に日暮さまよへり/松村蒼石

雉子鳴けり斑雪浅間は薄目して/堀口星眠

みやげ屋の熱き呼びごゑ斑雪山/堀口星眠

斑雪山四方よりせまる別れかな/永田耕一郎

斑雪嶺の暮るるを待ちて旅の酒/星野麦丘人

俳句例:61句目~

斑雪山かたくり咲ける頃とおもふ/鈴木貞雄

翔つものの影のすばやき斑雪村/山上樹実雄

八ケ嶽聳てり斑雪近膚吾に見せ/橋本多佳子

斑雪嶺に会ふまばゆさの顔撫でて/村越化石

ぬばたまの夜目にも峡の斑雪かな/村山古郷

送水会や日ののこりゐる斑雪山/猿橋統流子

斑雪照り山家一戸に来るはがき/鷲谷七菜子

斑雪山真下に機上のティータイム/塩川祐子

日がさしてくるはさびしや斑雪山/清崎敏郎

目を炎やす鷹に逢ひたし斑雪ゆく/村越化石

斑雪嶺のふかきへ鱒を提げゆくか/村上しゆら

斑雪の丘われよりさきに声のぼる/加倉井秋を

良いときにお逝きなされて斑雪山/鳥居美智子

波止場見にある日斑雪の丘に佇つ/稲垣きくの

逢へさうな逢へなささうな斑雪山/鳥居美智子

硫黄噴く斑雪の谷をよぢ帰る/『定本石橋秀野句文集』

馬酔木野の斑雪いくさを想はざる/『定本石橋秀野句文集』