季語/枯真菰(かれまこも)を使った俳句

「枯真菰」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「枯真菰」について

【表記】枯真菰

【読み方】かれまこも

【ローマ字読み】karemakomo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・真菰枯る(まこもかる:makomokaru_)

季節による分類

・「か」で始まる冬の季語

・「冬の植物」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

枯真菰を含む俳句例

枯れ果てし真菰の水や日短か/素十

枯真菰漂うてゐて芽吹きけり/岸朗

道行の果て湿原の枯真菰/熊谷愛子

川幅や生活を密に枯真菰/北見さとる

海鳥の降りし日の渦枯真菰/橋本義憲

枯真菰ひろびろなびく潮の上/松村蒼石

枯れ真菰風に浮き立つ湖北かな/皆川盤水

枯真菰瑞の真菰をつゞりけり/軽部烏帽子

枯真菰白鷺たてばかゞよへる/軽部烏頭子

芽柳や水の真菰は枯れしまゝ/水原秋桜子

蝶ひとつ流れて枯るる真菰かな/南部憲吉

乱れつゝ水漬けるさまに真菰枯れ/高濱年尾

枯真菰やるせなければなびきけり/松村蒼石

枯真菰水辺はすぐに陽の逃ぐる/中村菊一郎

枯真菰沼にさゝりて耳澄ますよ/殿村莵絲子

真菰枯れ芦枯れ沼辺黄なりけり/水原秋桜子

舟ぞこに鳴りて過ぎしは枯真菰/軽部烏頭子

鴫ひとつ翔けゆきしづむ枯真菰/水原秋櫻子

枯れ伏して真菰は草とわかれたり/五十嵐播水