季語/暮の春(くれのはる)を使った俳句

俳句例:201句目~

鳩笛でス#ートホームを吹く暮春/福田蓼汀

鵙のこゑひびきてこの世暮春なる/濱田俊輔

数珠買ひに僧とつれだつ暮春かな/西島麦南

かもめたかくかけりて船渠暮の春/飯田蛇笏

岩化してダルマオコゼとなる暮春/高澤良一

水辺なる暮春の茶屋に疲れけり/五十嵐播水

わが路地の帯のごとしや暮の春/鈴木真砂女

九ノ戸の一ノ戸今なし暮の春/安斎櫻カイ子

家をめぐり暮春の雨の音となる/波多野爽波

妻つれてくればよかりし島暮春/石井とし夫

磯砂に書きすてもどる暮春の句/佐野まもる

童女来て白紙をねだる暮春かな/加倉井秋を

浮世絵を抜けてうつつや暮春の鹿/橋石和栲

さびしくて暮春の甕に水満たす/加倉井秋を

我が路地の帯のごとしや暮の春/鈴木真砂女

さびしさの雲までつづく暮春かな/原コウ子

暮の春ひとつ捨つれば全てなし/沼尻巳津子

それぞれの鳥の音ひかる暮春かな/村越化石

暮の春木曽路にまはり暮れにけり/清水基吉

老伎抄読み終へ暮春酒ふふむ/きくちつねこ

俳句例:221句目~

たなごころ当てて暮春の城の石/大岳水一路

藪の中に猫あまた居たり春暮るゝ/内田百間

堰を越す水に暮春のひびきあり/大隈チサ子

解く衣の糸のなないろ春暮るる/鷲谷七菜子

固まりし筆の穂ほぐす暮春かな/大谷碧雲居

君もぼくも暮春の鱶のように寝る/坪内稔典

跳べさうな川に沿ひゆく暮春かな/小川昇一

燭つぎて暮春のほとけ揺らぎます/村山春子

病めば死はかりそめならず暮の春/福田蓼汀

半島に日のあたりたる暮春かな/土井田晩聖

犀が来てメリケン粉吐く春暮れる/坪内稔典

楽人に高麗の名多き暮春かな/長谷川かな女

亡き母に僧の来てゐる暮春かな/大岳水一路

道すがら冷えて暮春のたなごころ/藤田湘子

銑鉄の火花暮春の雨をはじきつつ/臼田亜浪

水浸き咲く花むらさきに春暮るゝ/岸風三楼

暮春の壁にもたれる心の飛白なれ/安井浩司

馴染なき街見下ろして暮春かな/副島いみ子

野蒜掘れば強きにほひや暮の春/松本たかし

銀杏四本となりし見て去る暮の春/林原耒井

俳句例:241句目~

真白なる鯉が過ぎける暮春かな/能村登四郎

みほとけは女身におはす暮春かな/石原八束

芍薬のつぼみのかたき暮春かな/久保田万太郎

暮春の炉ひもじきことは言はずけり/林原耒井

人待てる椅子やはらかに暮春かな/林田紀音夫

読みきかす子なくて暮春の童話よむ/中村明子

花くえて山雨あやなし暮の春/飛鳥田れい無公

いつかある日と約し暮春の山に来し/福田蓼汀

軋り鳴る暮春の扉なり押しひらく/水原秋桜子

死なでやみぬいたづらものよ暮の春/高井几董

揺り椅子に暮春のこころなしとせず/岩崎照子

地に群るゝ蝶のましろを暮春とす/篠田悌二郎

水風呂に芹の香のせしが春暮るゝ/大須賀乙字

腫れぼつたき鯉に寄られてゐる暮春/高澤良一

鳥かげのしきりにさすや暮の春/久保田万太郎

萌えつきし多摩ほとりなる暮春かな/飯田龍太

埋けてある火にたしなみや暮の春/久保田万太郎

暮春首夏まだげんげ田の残りけり/久保田万太郎

夢に見しことのある日や春暮れぬ/安斎櫻カイ子

よるとよりたゞよふ波に春暮るる/久保田万太郎

俳句例:261句目~

君逝きてよりまだ湯にゆかず暮春の土/古沢太穂

うせものゝ無事にもどりぬ暮の春/久保田万太郎

暮の春もによもによもによと腹すいて/曽根原幾子

鳥羽人の遅き朝餉や暮の春/守水老遺稿/寺野守水老

赤く春暮にうごめくいのち男の子生まる/赤城さかえ句集