季語/三社祭(さんじゃまつり/さい)を使った俳句

「三社祭」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「三社祭」について

【表記】三社祭

【読み方】さんじゃまつり/さい

【ローマ字読み】sanjamatsuri

子季語・関連季語・傍題・類語など

・浅草祭(あさくさまつり:asakusamatsuri)

・びんざさら踊(びんざさらおどり:binzasaraodori)

季節による分類

・「さ」で始まる夏の季語

・「夏の行事」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

三社祭を含む俳句例

三社祭囃す雀も江戸育ち/浅見画渓

三社祭遊び舟にて参じたり/辻桃子

地下鉄の穴出で三社祭かな/稲石實

甲高き三社祭の木遺かな/上田素弓

結綿に花櫛に三社祭かな/野村喜舟

雑踏の三社祭が動きゐし/稲畑汀子

鳶頭老見ゆ三社祭かな/島田みつ子

上京の三社祭をこころあて/山田弘子

荷風なし万太郎なし三社祭/宇田零雨

角刈の舁き手匂へり三社祭/高澤良一

ただでさへ人出浅草祭なる/松尾緑富

かんばせの輝き三社祭の日/竹花小百合

三社祭橋のたもとのどぜう鍋/武田昌男

三社祭露地の稲荷も灯りけり/岩井愁子

噂きくばかりの三社祭かな/甲斐すず江

地下鉄を出るより三社祭かな/倉田春名

大団扇三社祭を煽ぎたつ/長谷川かな女

雨傘のへし合ふ三社祭かな/八木林之介

いちはやき手花火の香や三社祭/恩田秀子

なにもかも三社祭のあとにせむ/浅野照子

俳句例:21句目~

むらさきの肝啖うてをり三社祭/渡辺二三雄

三社祭へのこを落とす揉みぐあい/筑紫磐井

水をうつ三社祭のほほづきや/長谷川かな女